179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

町内会へ加入していない方、世帯への対応につきましては、数人のグループ、また町内会長に周りを巻き込むので希望したいが言い出せないなど心配がある場合は、窓口の生活環境課に御相談いただければ対応させていただきます。 

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

例えば、町内連合町内会長会とか年に1回ありますが、その場でもこういった会、何というか、情報交換する場が欲しいよなというような声も聞きまして、私も同感ではあるんですけども、それと地域おこし協力隊の件も含めて、そういった機会が有効かなとも思うわけなんですが、今後、そうした計画とか予定というのはあるのでしょうか。 ○議長松谷順功) 茶原観光振興課長

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

実際に足を運んでの調査というのは、やはり地域の方の協力が、今申し上げたように必要かと思うんですけれども、この町内会長、民生委員などの方々との連携というのはできているんでしょうか。また、本市にも消防団はあるんですけれども、消防団組織というのは、消防組織法第9条に基づいた市町村の消防機関で、団員は非常勤特別職地方公務員でありますとあります。

新宮市議会 2022-06-21 06月21日-02号

それで、たまっているとすると、町内会長にお知らせをしたり、順次、今たまっているのを市が検査します。該当すれば実行になります。そして、当局溝蓋の上げ下げをしてくれます。だから住民皆様は、その溝の中にたまっている土砂等をすくい出して袋に入れるだけでいいのです。その袋も本市から頂けます。そこに入れておきますと、土砂を取ったらその場に置いておきますと業者が来て回収してくれます。

新宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

また、地元の町内会長も、個人的なことであれば助言はできないけれども、あの現場においてはほっておけないと、自ら担当課にお電話もいただいているように聞いております。これ以上は、私自身はなかなか力が及ばないので、このままでは設置されないでいってしまう。雨の降り出す時期が迫っております。どんな形であれ、こういった方々にも手すりがつけられるような世の中で、新宮市であってほしいと思います。 

新宮市議会 2022-03-02 03月02日-02号

今回、予算計上させていただいた部分につきましては、この3月の会議を見て、地域育友会長はじめ、それ以外に地域町内会長さん等々に幅広く御意見をお伺いして、統合に向けて進めていきたいというふうに考えておりまして、約20名ほどで会議を進めていきたいというふうに考えております。 ◆13番(松本光生君)  近隣の町内会さん等も含めてですね、その審議会いうんか委員会は。

新宮市議会 2021-09-14 09月14日-02号

各課からの回覧につきましては、当課で確認の上、承認番号を付して、それぞれ各課から月末までに町内会長様にお届けさせていただいております。期日や限られた地域のみと回覧内容も様々でございますので、現在のところは各課で対応いただいており、複数の課が同一月にある場合は当課から声かけをさせていただいて、可能な限りまとめて届けていただいているところでございます。

新宮市議会 2021-06-15 06月15日-02号

私事ではありますが、この5月から西道地区町内会長を仰せつかりました。昨年急逝された前会長の玉置さんには、私が議員になりたての頃から町内会のことをはじめ、多方面でお知恵も拝借しておったのですが、大変残念でなりません。その町内会長をお受けした際にも、まず初めに、12人おられる組長さんから各組の意見を伺うべく、意見交換の場として、5月末でありましたが、この憩いの家を使わせていただきました。

高野町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会 (第4号 3月15日)

毎年新年度予算ではこの額を持たせていただいて、申請は町内会長さんから頂くわけなんですけども、この予算の範囲でカーブミラー設置であるとか、ガードレール設置工事っていうのをさせてもうております。  業者さんなんですけども、ガードレールの場合は高野町内建設業方々の中で入札等で決まる場合が多いです。カーブミラーにつきましては、和歌山市内の専門の業者さんに毎回お願いしているというところです。  

高野町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会 (第2号 3月 8日)

毎年1月になりますと、高野山地区町内会長を集めての町内会長会議、そして2月になりますと、連合町内会長会議がございますけども、その中では、各町内会さんに携帯番号の入った役員名簿提出、これは何かあったとき、非常時に直接その町内会地区との連絡がとれるようにということで、その名簿提出の依頼をしております。  それから、避難所運営リーダー養成講座

新宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

新宮市は町内会長さんとかありますが、熊野川町は区長さんというのがあります。33区長かな、今減ったんかな。今何か所ありますか。 ◎生活環境課長竹田和博君)  新宮地域が16会館、それから熊野川地域が30会館ただいまございます。 ◆15番(福田讓君)  以前は33区長さんということになっていたんですが、その区長さんと個人的に皆契約するということなんですね、指定管理しているということは。

高野町議会 2021-03-02 令和 3年第1回定例会 (第1号 3月 2日)

それと連合町内会長皆様方、役場の課長さん等の出席をお願いしようかなというふうに思っておるところであります。また、来月より本格工事が始まり、そして令和6年夏には予定どおり全面活用できればというふうに考えております。  続きまして、コロナ関連対策であります。高野町からの要望として、町単独要望もかなりやっております。

新宮市議会 2020-12-08 12月08日-02号

広報等々を考えますと、内容的には大丈夫ではないかと思うんですが、各町内会長さんの御理解をいただいて、回覧板、それを一番目にするんやという市民の方もおられましたので、ひとつまた御検討いただければと思います。 利用期限というのはいつまででしたでしょうか。 ◎商工観光課長峪中直樹君)  商品券の購入をしていただける期限ですが、こちらは令和3年、来年2月10日水曜日までとなっております。 

高野町議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会 (第4号 3月17日)

広報高野に関してなんですが、今年予算が上がってるということで、私も査定のときに例年どおりに、よりもっと落としたらどうなというような意見も出したんですが、やはり各町内会長さんから、配り物が非常に多いということで、なるべくこの広報高野に載せることができへんかというような要望がたくさんございまして、そういったものをしっかり整理して載せるには、少しやっぱりページ数が必要だという担当からの要望がありまして、今回

高野町議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会 (第2号 3月10日)

さきの町内会長会でも少し発言させていただいたんですけども、現実的には、地理的に各所が広範にわたって移動面日程調整等の点で難しさがあるわけなんですけども、私も何人かの支援地域の方に聞く機会がありまして、そうした要望とか、いろいろな意見もあるようにも思うんですけども、当局としてはそのような形で住民参加というふうなことをおっしゃっています。

新宮市議会 2020-03-04 03月04日-02号

お聞きしますと、町内会の方でやっぱり新宮新宮は困ると、やっぱりしてほしいという方の陳情が来ているということなんで、やっぱりその辺りの併合性と言うんですか、ぜひ早くやっていただきたいという地区の方の区長さんや、町内会長さんとの御要望がありますので、こつこつと進めていただきたいと思います、よろしくお願いしたいと思います。 そして、先ほど榎本議員村おこしの方のことについて質疑されておりました。 

高野町議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会 (第2号12月 9日)

防災危機対策室長井上哲也) 除雪機使い方等は、貸し出しの申し出をいただければそのときに使い方を説明しますし、その地域によって、地域の方で除雪作業ができないところ等は、また町内会長さんを通じてこちらのほうへ申していただければ、そら状況なんですけども、当然そらもう仕方がないなというところであれば、職員のほうを派遣しまして、作業に当たるというところで考えております。  以上です。