989件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-15 12月15日-04号

熊野川町も50%ですから、高齢者比率もうあと10年もしたら500人、北山村ぐらいになるんじゃないかと思います。 だから、それを考えると、私も高齢になってまいります。車の免許って、市長、ほんまに楽ですね、持っていたら。元気で運転できたらいつでも走れるけれども、免許証返さな危ない。高齢者交通事故が増えている。もういろんな事故があって、本当につらい話が多いんです。

新宮市議会 2022-12-06 12月06日-01号

議員定数に関しては人口比率、有権者比率を考えて行うことが至当であると考えております。地方自治法第91条第2項では、人口5万人未満の市及び人口2万人以上の町村は26名と規定されておりますが、自治体の議会の議決で削減することができます。新宮市にとって一番重要である財政収入は、国からの交付される地方交付税交付金であります。

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

増額させていただいた理由は、和歌山県のほうが取っていただいた予算額が大きくなりまして、それに合わせて、比率地域のほうが持たないといけない分が増えてまいりましたので、27万5,000円を増額させていただいているところです。  ちょうど、コロナの時期と重なってしまいまして、日本農業遺産登録を受けながら、大きな事業というのは行えていないのが現況です。

新宮市議会 2022-09-14 09月14日-03号

熊野川町の高齢者比率も50%を超えていますので、もうほとんどの方が2人に1人が高齢者ということです。 そして、今、おかげさまで、市長をはじめ担当部長課長が頑張っていただいて、国保直営熊野川診療所熊野川町で今人口1,000人ちょっとなんですが、その中で毎年1名自治医大のほうから先生が来ていただいています。本当にありがたいです。いい先生ばっかりでね。

新宮市議会 2022-09-13 09月13日-02号

もう人口に対して40%の比率高齢者が増えています。世帯数でしますと1万4,525世帯。この14年で約6,000人も人口が減少しているんですよ。 私たちが思っているよりこの高齢化、私も60歳を超えていますけれども、これから私たちの年代がまた高齢化していくということは、高齢人口がますます増えていくということなんです。そのスピードが速い。政府も予期していなかったと言おうか、手をつけていなかった。

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

その中身なんですけども、まず1つ女性消防吏員の計画的な確保ということで、ここでは数値目標として、女性消防吏員比率令和8年度当初までに5%に引き上げるというふうになっています。女性消防吏員がゼロの本部、うちのような場合ですけども、ゼロの本部は、これを早期に解消し、可能な限り速やかに複数女性消防吏員確保を目安に数値目標を設定することというふうに書かれています。

新宮市議会 2022-06-23 06月23日-04号

でも、新宮市は高齢者比率が40%を超えてきているんですよ。車の免許を返す。どうして医療センターへ走るか。子供に電話して、晩にちょっと来てくれと、そんなゆとりがない。だから119へすぐ電話しなさいと、私は言います。 消防署の職員も訓練されています。皆、すばらしい方です。何のことでも対応できる、コロナでも対応できる。そんだけ訓練されています。心配ないですよと。

新宮市議会 2022-06-22 06月22日-03号

ただ、今回、私がお調べした記事の中では、複数市区町村の場合、登録者が5万台以上、または登録車軽自動車等合計が8.5万台以上となったそうで、国土交通省自動車情報課によると、この数値は、登録車軽自動車保有台数比率を考慮したもの。さらには地方は特に軽自動車保有比率が高い傾向にあり、そのような地域ほど有利と言えますとのことだそうです。

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

もし予定どおり完成されておるということであれば、予算との比率何%ぐらいが残っているような格好になるんでしょうか。  以上です。 ○議長松谷順功) 苗代建設課長。 ○建設課長苗代 勝) 失礼します。10番議員の御質問に対して説明させていただきます。  18ページの公営住宅使用料減額のことになると思うのですけども、こちらのほうは収入実績に伴う減額ということになっております。

新宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

なるべくかかりつけ医をつくってくださいと、市もやっていますけれども、若い方はなかなかお若いから、元気だから病院に行かれる方は少ないと思うんですが、新宮市の高齢者比率は45%を超えていますから、だから普通の個人開業医先生のところへ行かれたら、大体550円で紹介状を書いていただいていますので、今回7,000円になるんですね。

新宮市議会 2021-12-09 12月09日-04号

熊野川町で高齢者比率が52%、新宮でも35%超えていますからね。そのあたり、よく検討されて、事務方とも研究されて、なるべくうまくこれが市民にとって喜んでいただける広場になるように進めていただきたいと思います。それを私も見守っていきたいと思います。 それから、次の防災なんですが、一つこれバンダナというんでしょ。これすごいなと思ってね。テレビでやっていましたね。

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

この令和2年度決算経常収支比率が97.1%と改善されました。大変私も毎年毎年この財政シミュレーション説明会の際とかには、この経常収支比率について大変危惧をしております。そういった中では、今回改善を見た、そして基金への積立金減債基金へ5億円をはじめとして、合計8億5,000万円程度が積み立てられたんですよね。 

高野町議会 2021-09-02 令和 3年第3回定例会 (第1号 9月 2日)

実質公債費比率また将来負担比率そういう比率財政状況を見るというようなことでございますが、高野町に対して入ってくる税金、そして地方交付税、その大体の総額からどれだけの借金を返していってるかというパーセンテージが実質公債費比率でございます。そのパーセントが低ければ低いほどいいというようなことでございます。

田辺市議会 2021-06-28 令和 3年第4回定例会(第3号 6月28日)

特に政治経済分野での男女差が著しく、政治分野では意思決定の場における女性の少なさ、経済分野では収入格差管理職専門職における女性比率の低さが順位に影響していると分析されています。  ジェンダーギャップを埋めるために女性の活躍という言葉が社会に出てきていますが、まだまだ言葉だけが走っている感も否めません。まずは性の違いや特徴を知ることが問題解消への第一歩ではないでしょうか。  

新宮市議会 2021-06-16 06月16日-03号

やはり、私は先ほどから何度も申し上げているように、財政状況が厳しいかどうかは市長と見解が分かれるところではありますが、やはり経常収支比率が非常に厳しい中においては、新たな施策を打っていくためには、どこかをやはり始末しないと、あるいはどこかを気張らないとやっぱり新たなお金というのは捻出できない。

印南町議会 2021-04-01 03月22日-05号

1つは、新年度の予算全体は、昨年度の予算と比べて経常収支比率は比較したらどのようになっていますか。 ○議長 -総務課課長-総務課課長 経常収支比率についてでございます。 たしか昨年度も申し上げさせていただいたかと思うんですけれども、経常収支比率につきましては、決算に基づいて算定されます。ですので、予算段階においては、経常収支比率については算定されてございません。