197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-03-02 03月02日-02号

新規事業として、説明欄4の初之地町堀地町線交差点改良工事は、県道池田線拡幅事業に伴い変形交差点が生じることから、現在より歩行者自転車安全確保及び車両視認性などの確保が不十分となり、円滑な交通に支障を来すため交差点改良を行うもので、8の比奈久保線交差点改良工事につきましては、那智勝浦新宮道路インターチェンジから国道42号や大型商業施設までを結ぶアクセス道路であることから、交差点改良による交通

田辺市議会 2021-03-24 令和 3年第2回定例会(第5号 3月24日)

委員から、周辺道路整備に関わって、通勤時間帯における礫坂大橋北側あけぼの地区での渋滞解消策や大地震による津波発生時に新庁舎が地理的な孤立にならないかただしたのに対し、「新庁舎アクセス道路ネットワーク調査では、あけぼの東山2号線の整備や新庁舎北側交差点等改良効果により新庁舎開庁時の周辺道路においては、交通混雑は生じないことを確認している。

田辺市議会 2020-11-27 令和 2年第7回定例会(第1号11月27日)

庁舎整備事業に関わって、新庁舎アクセス道路ネットワーク調査業務委託料が1,116万円余り支出されております。平成29年3月に候補地選定調査結果を公表された時点では、東山アクセス道路がたくさんあることが有利で、いずれも改良の必要がないと市道整備費がゼロ円であったのに、候補地を決めた後で、礫坂交差点改良、跨道橋撤去など、市道整備が必要と2億5,000万円増えました。

印南町議会 2020-09-11 09月14日-02号

-建設課長-建設課長 「切目橋架け替え工事にかかる周辺道路安全対策」の、町道西川原線についての2つ目「当該町道を拡幅することについて考えておられませんか」でございますが、現在、当町道利用しているのは、切目橋を渡られる方や島田区の方が国道へのアクセス道路として、またJA切目出荷場への利用に、多くの方が使われていると考えてございます。

高野町議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会 (第2号 3月10日)

中でも高野山と周辺地域とのアクセス道路は、生活道路としても重要で、保守管理を十分行うことは、安全対策防災対策にもつながると考えます。  町内の道路には、町、県、国道等ありますが、それぞれの保守管理、修繕にかかわる業務分担及び連携はどのように行われているのかという点です。また、その実際は業務委託業者または町職員等で行っているのかという点もあわせてお願いします。

和歌山市議会 2019-12-09 12月09日-05号

また、今福神前線と交差する市道今福12号線は、和歌山市が所有する今福霊園に通ずるアクセス道路でありますが、とあります。これは、3枚目、これ今福霊園和歌山市が所有する一番大きな墓地ですよね。ここのところに赤い線が出ておりますが、道路幅員が狭く、お盆や彼岸等では、ガードマンを配備し、交通整理など、通行に苦慮している現状で、周辺住民通行にも影響を与えてます。

和歌山市議会 2019-07-23 07月23日-07号

その他審査過程において、老朽化した教育委員会所管施設と他の行政施設との共存について、教職員多忙化改善について、就学援助の申請及び支給方法について、青少年国際交流センターへのアクセス道路整備に係る所管について、それぞれ質疑がありました。 以上が審査の概要であります。 なお、付託議案に対する質疑の詳細については、事前にお手元に配付の委員会会議録のとおりであります。 

和歌山市議会 2019-07-03 07月03日-02号

アクセス道路が狭いため、観光バス通行できず、マイクロバス通行が限界の状況です。 例えば、関西圏の大学のテニス部観光バス1台で合宿に来てくれると仮定しますと、バスは、淡嶋神社付近の海沿いで人と荷物をおろして駐車場へ行きます。おろされた人は、大きな荷物を担いで、延々と続く坂道を10分ほど上り続けるのです。雨の日は傘も差さなければいけないので、その苦労は容易に理解できます。 

海南市議会 2019-03-08 03月08日-05号

これは道の駅へのアクセス道路としてということで、道の駅をつくるに当たってつくられるっていうことで結構なんですけれども、国道とそれから新しいバイパスの間に道の駅がつくられるっていうことで、そこから直接道の駅に出入りできるんではないかなと思っていたんですが、道をつくることが問題だと思っているわけじゃないんですけれども、ここにも安全性利便性向上地域防災機能ということが書かれてありますけれども、どうしてこの

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

また、有田市から海南市に入り、すぐの鰈川地区では、バイパスへのアクセス道路の大規模な工事が目に見えてきました。 下津町の小南・梅田地区では橋脚工事も進められ、梅田から冷水浦まで抜けるトンネル工事にも着手されているようです。下津町の上地区では道路予定地の民家の立ち退きも始まり、更地が目立ってきています。 

田辺市議会 2018-09-20 平成30年 9月定例会(第4号 9月20日)

庁舎基本設計実施設計は、今回策定した庁舎整備基本計画に基づいて実施されるものであり、また、市道改良予算を初め、新庁舎へのアクセス道路について、広域的かつ中長期的な視点で新たな幹線道路軸必要性を検討するための調査委託料などです。今回提案されている補正予算については、いずれも必要不可欠なものであり、今後、計画的に進めていただきたいと思います。  

田辺市議会 2018-09-10 平成30年 9月定例会(第3号 9月10日)

御質問の市庁舎及びその周辺災害に対して安全であることにつきましては、庁舎に通じる全てのアクセス道路津波浸水被害を受けると公用車が出動できなくなるなど、災害対応拠点としての機能が失われたり、市庁舎に取り残された来庁者職員などが孤立し、救助が必要な被災者となったりするおそれがあるため、そういうことがない場所という基本的な考え方をお示ししたものでございまして、具体的な範囲を念頭に置いたものではございません

田辺市議会 2018-03-12 平成30年 3月定例会(第4号 3月12日)

そうした中で、候補地選定調査におきましては、必要な面積が確保できること、津波洪水想定浸水域外であること、中心市街地から近い場所であること、という三つの要件により先ほど申し上げました三つ候補地を抽出いたしましたが、市内各地からそれぞれの候補地に車で行く場合、市内道路網からして、国道42号バイパス国道424号がメーンのアクセス道路となりますので、候補地から国道42号バイパス国道424号までのアクセス

新宮市議会 2018-03-06 03月06日-04号

◎都市建設課長宇井俊治君)  この道路につきましては、県道あけぼの広角線へのアクセス道路でありますが、道路市管理隅切り部分和歌山管理となっております。隅切り部分周辺車両同士対面通行となった場合、道路が狭いため通行しにくい状況であることは認識しております。今後、和歌山県と隅切り部分改良について協議しながら調査研究していきたいと考えております。