3861件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

例えばこれ,デジタル田園都市,この後で聞くんですけど,デジタル田園都市国家構想推進交付よく多分財政課の方とかだったら言うんですけど,交付の率のいいやつをもう少し取ってきてそれで事業を進めていったほうがいいんちゃうかといつもおっしゃっているかと思うんですけど,徳島県だったら阿南市と美馬市,特に美馬市が多いんですけど,これこそ使えたらもっと使っていくべきなのかなと思います。

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

それで今,140円と言うけど,この140円は補助でしょうね。たしか200円ぐらい要ったのかな,400円ぐらい要ったのかな,バスで行ったらね。小松島からだったら。JRだったら400円も要らんでしょう。大分安いと思うんですよね。補助は別にして,小松島でおる人は,例えば堀川町に住んでいる人だったらJRで行けますわね。

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議〔資料〕

       │JR四国無料券発行について      ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │市道和田島36号線の安全対策について  ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │奨学支給

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議(第1日目)〔資料〕

│2 国庫補助    │  1,808,986│   120,602│  1,929,588┃ ┃          ├──────────┼──────┼──────┼──────┨ ┃          │3 国庫委託    │    7,969│     37│    8,006┃ ┠──────────┼──────────┼──────┼──────┼──────┨ ┃16 県 支 出

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議(第1日目) 本文

具体的には,住民税均等割課税世帯家計応援給付給付事業といたしまして,住民税均等割のみが課税されている世帯に,1世帯当たり5万円を給付するほか,子育て世帯家計応援給付給付事業といたしまして,高校生以下の子どもを持つ世帯を対象に,子ども1人当たり5万円を給付いたします。  本市といたしましては,引き続き,国の動向を注視し,市民生活地域経済への必要な支援策を講じてまいります。  

小松島市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会議(第4日目) 本文

個々の今まで11学童を設立するときでも,県を通じて国からの補助を申請して,それを頂いて建設してきたという経緯がある中で,「再編でもそれは下りるんですか」と聞いたら,聞き取り調査のときには「下ります」ということを聞きまして,大きいですよね。1つの施設で2,000万円余っての国の補助がある中で,6教室,7教室になってくれば,1億円を超える補助を頂ける。

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

次に,老朽危険空き家補助を活用した解体の実績についてでございます。令和年度が9件,令和年度が7件,令和年度が9件で,今年度は10件を予定しており,この4年間で実態調査において最も状態の悪いEランクとして分類されている空き家のうち,10件が補助を活用し解体・除却されております。  

小松島市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会議(第2日目) 本文

例えば,新しい制度によって会計年度任用職員に支給されるようになった一時いわゆるボーナスは期末手当のみであるのに対して,正規職員は夏と冬の一時期末手当勤勉手当が支給されております。今言いました期末手当勤勉手当ですが,それぞれどのような性質のものなのか,お聞かせいただきたいと思います。               

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

市長・教育長関係部長・副教育長                      ┃ ┠───────┼─────────────────┬────────────────────┨ ┃橋本  昭  │1.新型コロナワクチン接種感染症 │市民へのワクチン接種状況では,1回目, ┃ ┃       │ 拡大抑止対策及び国からのコロナ │2回目,3回目の現在の接種率は,どのよ ┃ ┃       │ 交付

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議(第1日目)〔資料〕

 支 出   │          │  1,298,950│   77,937│  1,376,887┃ ┃          ├──────────┼──────┼──────┼──────┨ ┃          │2 県 補 助   │   409,471│   77,937│   487,408┃ ┠──────────┼──────────┼──────┼──────┼──────┨