163件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三好市議会 2021-03-18 03月18日-05号

次に、議案第22号 2021(令和3)年度三好一般会計予算、4款衛生費、3項上水道費、1目上水道施設費の27節繰出金で、委員より、人口減少などの影響で今後も水道収益は減ってくると思われるが、現在の水道事業運営状況今後の見通しはとの質疑があり、担当部署から、昨年一部料金の値上げを行ったが、それ以上に老朽管布設替え等課題もあり、経営は以前厳しい状況にある。

阿南市議会 2020-12-10 12月10日-03号

また、コロナ禍影響による管理料委託料見直し変更につきましては、それぞれの施設管理運営状況により異なります。温水プールについては、委託料を開館の日数に応じて減額しておりますが、阿南文化会館及び阿南情報文化センター阿南商工業振興センターについては管理料見直し変更は行っておりません。 以上、お答えといたします。 ○議長奥田勇議員) 西尾保健福祉部長。   

三好市議会 2020-09-10 09月10日-03号

なおかつ、神楽等々もありますし、そのもんについては東祖谷山村においては、いろいろ神楽、祭り等々の運営状況については御指導賜った村でもありますし、非常に個人的ではありますが心配をしております。 今回、1点に絞って、1点ですが非常に範囲が広範囲でもありますし、多種多様でありますが、これについては後ほど答弁もお聞きするようになりますが、大事なことであります。

三好市議会 2020-02-25 02月25日-01号

商工団体補助金につきましては、今年度の商工会特別事業分を減額をした上で、運営状況支援のための補助金を増額をしております。その他、特徴的な事業といたしまして、サテライトオフィスなどの企業誘致サポート事業三好創業セミナー実施新卒者、若者の市内就職促進のための補助金市内空き店舗等を活用して創業等を行う事業者への支援について計上をしております。

石井町議会 2019-12-17 12月17日-03号

雇用期間についてでございますけれども、前段で申し上げたことを踏まえまして、長期にわたっての同じ分館長が務めることによるメリットあるいはデメリットともに想定し得るため、各地区での分館運営状況を十分に把握いたしまして、適材適所を見きわめ、各地区分館社会教育の場として、分館長並びに公民館利用者にとってよりよいものとなるよう慎重に運用を考えてまいりたいと、そのように担当課として考えております。

石井町議会 2019-12-17 12月17日-03号

雇用期間についてでございますけれども、前段で申し上げたことを踏まえまして、長期にわたっての同じ分館長が務めることによるメリットあるいはデメリットともに想定し得るため、各地区での分館運営状況を十分に把握いたしまして、適材適所を見きわめ、各地区分館社会教育の場として、分館長並びに公民館利用者にとってよりよいものとなるよう慎重に運用を考えてまいりたいと、そのように担当課として考えております。

阿南市議会 2019-09-10 09月10日-02号

今後の見通しについてでございますが、制度導入に当たり、財政効果を初め、各施設の特性や事業運営状況、職員配置等など、総合的に勘案し、指定管理者制度導入効果的であると判断された事務事業につきましては、積極的に制度導入を推進してまいりたいと考えております。 以上、御答弁といたします。 ○議長橋本幸子議員) 長田市民部長。   

鳴門市議会 2019-03-20 03月20日-05号

まず、現在の卸売市場運営状況と今後の計画についての質疑があり、青果部については従前と同等の金額及び量を確保しているが、水産部に関しては再開してから魚が多くなる年末までの期間が短かったため販売ルートが確保できず売り上げも伸びていない、今後水産部では年間3億円程度の売り上げ計画しているとの説明がありました。 

小松島市議会 2019-03-02 平成31年3月定例会議(第2日目) 本文

しかし,厚生労働省が全国の保育所認定こども園で昨年実施した運営状況調査,この結果が,ことし1月28日に公表されましたが,それによりますと,給食費について回答した約630施設の昨年3月時点の副食費の平均は4,720円であったとのことですので,4,500円という金額は1つの目安として考えてもよいのではないかと思われます。  

石井町議会 2018-12-12 12月12日-03号

そして事業進捗状況でございますけれども、9月議会答弁をさせていただいてからの進捗状況でございますけれども、バスタクシー会社意向調査のほか、他の自治体の方からの運営状況をお聞きするとともに要綱印刷物様式を提示していただく等、協力をいただきながら準備を進めております。また、現在は当初予算案作成に取りかかっており、事業費事業開始時期について検討しております。以上でございます。

石井町議会 2018-12-12 12月12日-03号

そして事業進捗状況でございますけれども、9月議会答弁をさせていただいてからの進捗状況でございますけれども、バスタクシー会社意向調査のほか、他の自治体の方からの運営状況をお聞きするとともに要綱印刷物様式を提示していただく等、協力をいただきながら準備を進めております。また、現在は当初予算案作成に取りかかっており、事業費事業開始時期について検討しております。以上でございます。

阿南市議会 2018-12-11 12月11日-02号

また、本協議会では、阿南医療センター医師確保対策を初め、運営状況地域医療の充実を図るための必要事項に関することを協議する場でございますので、本市といたしましては市民の期待に応える新病院となるために、本協議会の場でしっかりと提言や要望をしてまいりたいと考えております。 以上、御答弁とさせていただきます。 ○議長橋本幸子議員) 松田産業部長。   

徳島市議会 2018-12-05 平成30年第 4回定例会−12月05日-17号

徳島市内での子ども食堂実施箇所数運営状況また県内及び四国他県における実施状況について、把握している範囲でお答えください。  次に、バイオガス化施設検討状況について、お聞きいたします。  飯谷町枇杷ノ久保を最有力候補地として周辺5市町と広域整備を進める一般廃棄物中間処理施設整備事業基本計画素案が今議会報告されました。