30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

新型コロナワクチンの4回目接種につきましては,接種対象者が60歳以上の方のほか,18歳以上60歳未満基礎疾患を有する方,並びに医療従事者等でありました。9月定例会議において答弁いたしました接種率は,令和4年9月7日時点における4回目の接種者1万41名を,先ほど述べました接種対象者の合計1万6,646名で除して算定をいたしております。  

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

オミクロン株対応ワクチン接種が9月20日から,60歳以上の人などの4回目接種をはじめ,10月中旬からは12歳以上の3回目,4回目の接種が行われておりますけれども,今年の冬においては,新型コロナウイルス感染症について,これも今年の夏を上回る感染拡大が生じる可能性に加えて,いわゆる季節性インフルエンザも流行し,より多くの発熱患者が同時に生じる可能性が懸念をされております。

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

まず,本市におきましては,予防接種法に基づく臨時接種として第2期追加接種である4回目接種について,対象者である3回目接種完了から5か月以上経過した60歳以上の方等に6月より接種券を順次送付して行っております。60歳以上の方の4回目接種状況につきましては,令和4年9月7日時点におきまして接種完了者が1万41名,接種率60.32%となっております。  

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

このことから、60歳以上の方には3回目接種から5か月たった後に個別通知をお送りしますが、努力義務のない基礎疾患を有する方などについては4回目の接種券発行申請を行わなければ接種券がご自宅に届きませんのでご注意ください。接種券発行申請については、5月下旬、町内全てのご家庭に4回目接種のお知らせと接種券発行申請書をお配りしております。

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

新型コロナウイルスワクチン予防接種につきましては、5月29日時点の3回目接種率は65歳以上の方が89.2%で、町民の全体の接種率は58.5%となっております。同日の全国接種率が58.8%であり、石井町におきましては全国とほぼ同じくらいで推移する中、3回目の接種については終盤を迎えている状況となっております。

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

去る4月28日に自治体説明会が開催され,厚生労働省より新型コロナウイルスワクチンの4回目接種等について方針が示され,議員の御質問にありましたとおり,対象者につきましては,60歳以上の方と18歳以上60歳未満,59歳までで基礎疾患を有する方や,その他重症化リスクが高いと医師が認める方が対象となります。  

石井町議会 2022-03-15 03月15日-02号

さて、コロナ感染による重症化を防ぎ、また医療逼迫を招かないためにも、現在新型コロナワクチン追加接種、いわゆる3回目接種加速化が求められております。本町におきましてもワクチン接種について住民の方の関心が高く、ワクチン接種に関するお声やお問合せを多く頂戴いたします。その中でも多いのが、接種可能日に関してです。

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

このため、ご自身で予約が取れない方が多くなると見込み、役場において町職員による予約支援日を設け、また総務課窓口随時相談支援対応をいたしましたが、至らない点も多々ございまして、3回目接種予約に当たり高齢者の皆様に大変ご迷惑やご不便をおかけいたしました。様々な教訓を糧に、今後より寄り添った対応を心がけてまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

小松島市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会議(第2日目) 本文

新型コロナウイルス感染症感染対策につきましては,ワクチン接種を行うことで,発症予防効果が期待されておりますが,2回目接種から,時間の経過に伴い,発症予防効果が徐々に低下していくことが示唆されていることから,国の厚生科学審議会で議論された結果,感染拡大防止及び重症化予防の観点から,3回目の接種を実施する方針が示されました。  

小松島市議会 2022-01-20 令和4年第1回臨時会議(第1日目) 本文 2022-01-20

内容といたしましては,昨年12月の国の補正予算の成立に伴い実施いたします,新型コロナウイルス感染症関連の新たな経済対策としての住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業を中心に,新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業について,申請期間の延長に対応するために必要な経費や,新型コロナワクチンの3回目接種に要する経費のほか,併せて,市役所本庁舎東側にあります川南ポンプ場の改修に係る経費について

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

また、接種間隔は、2回目接種完了の日から原則8か月以上空けると定められております。 この接種間隔については、現在、国が、2回目の接種日から8か月を待たずに3回目を接種できるようにするという前倒しを検討すると発表しました。詳細な情報はまだ入ってきておりませんが、国、県の動向を注視しつつ3回目の接種対応してまいりたいと思います。 

小松島市議会 2021-06-21 令和3年文教厚生常任委員会 本文 2021-06-21

予約システムにつきましては,8月以降の予約について,1回目の接種予約時に2回目接種予約も同時に取れるような改善をしていきたいと考えております。  接種場所につきましては,従来どおりの市内の22医療機関,それと,集団接種徳島赤十字病院,ひのみね総合療育センターを考えております。また,引き続き,アスティとくしまでの接種継続の県への要望を行っていきたいと考えております。  

  • 1
  • 2