697件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石井町議会 2022-06-15 06月15日-03号

◆12番(山根由美子君) 国民健康保険税介護保険条例の改定で減免期間が延長されましたけれども、昨年度介護保険料などは先ほどお聞きしましたけれど、国民健康保険については今年度相談件数をお伺いいたします。 ○議長(井上裕久君) 内藤税務課長。 ◎税務課長内藤泰典君) お答えを申し上げます。 国民健康保険税令和年度減免実績につきましては、2件で39万8,000円となっております。

石井町議会 2022-06-07 06月07日-01号

新型コロナウイルス感染症対策として令和年度における国民健康保険税減免につきましては、新型コロナウイルス感染症により主たる生計維持者死亡または重篤な傷病を負った世帯については全額免除新型コロナウイルス感染症影響により主たる生計維持者事業収入等減少額が前年の事業収入等の額の10分の3以上であるなどの要件に該当する場合は一部減額となります。

小松島市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会議(第5日目) 本文

[事 務 局 長 朗 読] ───────────────────────────────────────────   報告第 2号 専決処分報告について(小松島市税賦課徴収条例等の一部を改正する条          例)   報告第 3号 専決処分報告について(小松島国民健康保険税条例の一部を改正する条          例)   報告第 4号 専決処分報告について(損害賠償額の決定:都市整備課

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議(第1日目) 名簿

    議案第49号 小松島介護保険条例の一部を改正する条例について     議案第50号 徳島市町村総合事務組合規約変更について     議案第51号 工事請負契約変更について(和田島ポンプ場建設工事その2)     報告第 2号 専決処分報告について(小松島市税賦課徴収条例等の一部を改正す            る条例)     報告第 3号 専決処分報告について(小松島国民健康保険税条例

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議(第1日目)〔資料〕

令和4年6月10日報告                               小松島市長 中 山 俊 雄 …………………………………………………………………………………………………………………         小松島国民健康保険税条例の一部を改正する条例について  小松島国民健康保険税条例昭和35年小松島条例第5号)の一部を別紙のように改正す る。   

小松島市議会 2022-03-16 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-16

国民健康保険税の過去3年間の状況についてということでお答えさせていただきますが,収入未済額収入率ということなんですけども,収入済額も合わせてお答えいたします。平成30年度は,収入済額が約7億8,479万円,収入未済額が約1億6,768万円,収入率が82.4%となっております。令和年度が,収入済額が約7億8,397万円,収入未済額が約1億5,287万円,収入率が83.7%。

石井町議会 2022-03-08 03月08日-01号

議案第 4号 石井町長等損害賠償責任の一部免責に関する条例について        議案第 5号 石井職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について        議案第 6号 石井特別職職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について        議案第 7号 石井特別会計設置条例の一部を改正する条例について        議案第 8号 石井国民健康保険税条例

小松島市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会議(第4日目) 本文

広田和三議員)次に,議案第15号 小松島市財産の交換,譲与,無償貸付等に関する条例の一部を改正する条例について,議案第16号 小松島市長,副市長及び教育長給与条例の一部を改正する条例について,議案第17号 小松島職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について,議案第18号 小松島会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について,議案第19号 小松島国民健康保険税条例

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目)〔資料〕

    ┃小松島会計年度任用職員給与及び費用弁  ┃    ┃  ┃  ┃  ┃  ┃ ┃第18号┃償に関する条例の一部を改正する条例につい  ┃ 35  ┃○ ┃  ┃  ┃  ┃ ┃    ┃て                     ┃    ┃  ┃  ┃  ┃  ┃ ┣━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫ ┃第19号┃小松島国民健康保険税条例

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目) 本文

議案第19号の小松島国民健康保険税条例の一部を改正する条例につきましては,徳島国民健康保険運営方針に基づく資産割段階的廃止として,資産割税率を引き下げる一方,所得割税率を引き上げる改正を行うとともに,地方税法等の一部改正に伴い,未就学児に係る被保険者均等割減額措置を講ずる改正を行うものであります。  

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目) 名簿

           条例について     議案第16号 小松島市長,副市長及び教育長給与条例の一部を改正する条例につい            て     議案第17号 小松島職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について     議案第18号 小松島会計年度任用職員給与及び費用弁償に関する条例の一部を改            正する条例について     議案第19号 小松島国民健康保険税条例

石井町議会 2021-12-07 12月07日-01号

続いて、新型コロナウイルス感染症対策として令和年度における国民健康保険税減免についてお知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症により主たる生計維持者死亡または重篤な傷病を負った世帯については全額免除新型コロナウイルス感染症影響により主たる生計維持者事業収入等減少額が前年の事業収入等の額の10分の3以上であるなどの要件に該当する場合は一部減額となります。

石井町議会 2021-09-17 09月17日-04号

様々な税金や社会保険料の中でも負担が重いのが国民健康保険税です。もともと高い保険税ですが、特に均等割所得がない世帯にも、生まれたばかりの赤ちゃんにも保険税が発生し、子供が多い家庭ほど保険税が高くなる仕組みでございます。来年4月から経済的負担軽減のために子供均等割保険税を国、地方の取組で未就学児均等割の5割が軽減されることになりましたが、具体的にはどのようなものなのかお伺いいたします。

三好市議会 2021-06-22 06月22日-04号

令和 3年 6月定例会議        令和3年三好市議会6月定例会議会議記録(第4号)             令和3年6月22日(火曜日)〇議事日程   午前10時03分開議  日程第1 議案第34号 三好国民健康保険税条例の一部を改正する条例について       議案第35号 三好市営住宅条例の一部を改正する条例について       議案第36号 三好集会所条例の一部を改正する条例について