7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小松島市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会議(第2日目) 本文

飯谷町に住んでおります反対団体の幹部が,当時の,これ,前市長ですよ,公開質問状を出しました。これを出したのは,実を言いますと,平成30年です。4月10日に前徳島市長公開質問状を送付しました。質問状の中身は何かと言うと,言いました5つの地域協議会の性格や権限は何ですかと問うたわけです。そして,4月10日に出しましたから,5月8日に前市長から回答が返ってきたのです。

小松島市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会議(第3日目) 本文

大型焼却炉建設候補地地元では2つ反対団体があり,熱心な活動が行われております。「命の水と大気を守れ」をスローガンにしている団体は,自動車にスピーカーを乗せて宣伝活動をおおせいにやっております。実は私も,この団体の方々と一緒になって宣伝活動に参加してきました。6市町の自治体の役場の前で街頭宣伝もしました。

小松島市議会 2020-03-02 令和2年3月定例会議(第2日目) 本文

またもう一つの団体の「子どもの未来を守れ」をスローガンにしております反対団体は,多家良町の3分の2の家庭から3,500名の署名を集めております。  そこで私,小松島市当局に聞きます。この大型焼却炉建設反対運動の,現在の状況をどのように考えているのか,お聞かせください。               

小松島市議会 2018-03-22 平成30年予算決算常任委員会 本文 2018-03-22

何がいかんわと言いよるんは,例えば,反対団体の皆さんの意見書の中にも書いてあるように,大気汚染とか,水質汚染とかいうことが,湯気が出とうけん,そんなん何じゃないわと,湯気が降ってきたら,その中に入っとんじゃというんもあったし,さっき米崎さんが言いよったように,いろいろな他市町村からの教授さんが来て,場所等については,川上では捨てられんわとか,山の中にしても,それはこもって下へおりてきますよとかいうような

  • 1