40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

第2は新型コロナワクチン接種感染症拡大抑止対策。そして,第3はヤングケアラーへの対応支援。第4は子育て支援対策でございます。  ただ,この発言通告は一部変更させていただきますよう,今朝,議長にお願いを申し上げまして,第1番目に新型コロナワクチン接種感染症拡大抑止対策から質問を始めていきたいと考えておりますので,どうかよろしくお願い申し上げます。  

小松島市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会議(第2日目) 本文

厚生労働省が示す新型コロナウイルス季節性インフルエンザ同時流行に備えた対応において,先ほど危機管理部長答弁しました重症化リスク疾患等に応じた外来受診や,療養の流れなどの同時流行に備えた対策とともに,ワクチン接種の推進として,新型コロナウイルス感染症感染予防発症予防重症化予防が期待される新型コロナワクチン接種を進め,また,インフルエンザ重症化予防を目的にインフルエンザワクチン接種を進

小松島市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会議〔資料〕

                 │は燃やさず,メタン発酵させ液体肥料作 ┃ ┃       │                 │り,農作物の肥料として提供すべきではな ┃ ┃       │                 │いか                  ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │2.新型コロナワクチン接種

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議〔資料〕

                 │高齢者が安心して生活できる社会を    ┃ ┠───────┼─────────────────┴────────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長教育長関係部長・副教育長                      ┃ ┠───────┼─────────────────┬────────────────────┨ ┃橋本  昭  │1.新型コロナワクチン接種

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

町民の皆様が安心して新型コロナワクチン接種を受けられるように日々ご尽力をいただいております医療機関先生方をはじめ、医療従事者皆様に改めて御礼を申し上げます。さて、新型コロナワクチンの3回目の接種がほぼ終盤を迎えたと思いますが、石井町の3回目の接種状況はどのようになっておりますでしょうか、健康増進課長にお伺いいたします。 ○議長井上裕久君) 河崎健康増進課長

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

その1つは,新型コロナワクチン接種感染症拡大抑止対策について。2つ目は,小松島職員コンプライアンス行動指針が守られていないのではないかということでございます。  それでは,まず初めに,新型コロナウイルス感染症関係から質問に入りたいと思っております。  初めに,ワクチン接種について質問させてもらいたいと思います。  

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議〔資料〕

                 │今後について              ┃ ┠───────┼─────────────────┴────────────────────┨ ┃答弁を求める者│市長教育長関係部長                           ┃ ┠───────┼─────────────────┬────────────────────┨ ┃橋本  昭  │1.新型コロナワクチン接種

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議(第1日目) 本文

次に,新型コロナワクチン接種についてであります。  新型コロナウイルス感染症につきましては,新規感染者数が全国的に落ち着きを見せる中,経済活動も少しずつではありますが,持ち直しの動きも見られます。しかしながら,徳島県を含めた一部の地域では,感染高止まりが続き,楽観視できない状況となっております。

石井町議会 2022-03-15 03月15日-02号

次に、5歳から11歳の新型コロナワクチン接種についてお尋ねいたします。 先ほどの健康増進課長答弁で5歳から11歳のお子様には個別通知が送られているとのことでしたが、接種年齢の考え方についてお尋ねいたします。 5歳というのは5歳の誕生日当日から受けられるということでしょうか。また、ワクチンの種類、回数と期間についても併せて学校教育課長にお尋ねいたします。 ○議長井上裕久君) 奈良学校教育課長

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目)〔資料〕

6人権対策費│集会所運営事業              │   1,368┃ ┠───────┼──────┼─────────────────────┼─────┨ ┃3)民 生 費 │6人権対策費│小松島厚生福祉解放センター運営事業    │   3,650┃ ┠───────┼──────┼─────────────────────┼─────┨ ┃4)衛 生 費 │保健衛生費│新型コロナワクチン接種

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目) 本文

こうした中,本市では新型コロナワクチン接種について,2回目の接種から一定期間を経過し,3回目の追加接種を希望する方を対象に,順次接種を進めているところであります。また,小学生以下の子どもへの感染が増加している状況に鑑み,5歳から11歳までの子どもへの新型コロナワクチン接種徳島県と連携し,今月7日から,お住まいの市町村にかかわらず接種が可能な広域接種体制で実施いたします。

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

コロナワクチン接種も進み、コロナが収まりつつある来年こそは絶対開催できるよねとの期待のお声をたくさん頂戴するとともに、併せましてお問合せやご要望をお聞きしました。その中より3点お伺いいたします。 ここで1点目、お伺いいたします。案内通知に記載がなかったのですが、1世帯何人までというような保護者人数制限はございますか。社会教育課長、ご答弁よろしくお願いいたします。

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

まず初めに、65歳以上の方の新型コロナワクチン接種状況についてお尋ねいたします。 国は、新型コロナウイルス感染症予防対策としてワクチン接種を進めております。優先接種対象者である医療従事者の次に接種を始めましたのが65歳以上の高齢者ですが、国は65歳以上のワクチン接種を7月末までに完了するよう各自治体に求めていたと思います。

小松島市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会議(第4日目) 本文

質問の第1は,新型コロナワクチン接種及び感染症拡大抑止対策について。質問の第2は,小学校の再編計画についてでございます。  それでは,まず初めに,新型コロナワクチン接種及び感染症拡大抑止対策について質問をします。  政府は,65歳以上の高齢者へのワクチン接種については,7月末までに完了したいと述べておりました。

小松島市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会議〔資料〕

             令和3年9月定例会議発言者一覧表(第3日目) ┏━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ 発言者名  │    件      名     │      要      旨      ┃ ┠───────┼─────────────────┼────────────────────┨ ┃橋本  昭  │1.新型コロナワクチン接種

小松島市議会 2021-06-21 令和3年文教厚生常任委員会 本文 2021-06-21

◯ 山越保健センター所長  保健センターから,小松島新型コロナワクチン接種についての御報告をさせていただきます。お手元の資料を御覧ください。  接種対象者が,現在は65歳以上の方までが接種券をお配りさせていただいております。  続きまして,64歳以下の方への接種を開始する方向になります。

  • 1
  • 2