119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

焼津市議会 1999-11-02 平成11年11月定例会(第2日) 本文

昭和26年(西暦1951年)3月1日、さきの大戦よりようやく復興の兆しが見え始めたころ、県下12番目に市制を施行し焼津市が誕生、自来、先人たちの血と汗と涙による死に物狂いの闘いと、憂郷思いが、あの財政再建団体転落による長い長いトンネル、オイルショック、デコンポーズ、チクロ問題等による缶詰業界の壊滅的な打撃、200海里漁業水域問題等、幾多の多事多難、激動に次ぐ激動の中をくぐり抜け、押しも押されもしない

裾野市議会 1999-03-02 03月02日-議案質疑・討論・採決-02号

黄色信号と言われるのが大体15%、20%ならば真っ赤っ赤で財政再建団体ということで国からの行政指導がされるということですが、裾野市が現在12%ぐらいのところに来ているというのは比較的財政の豊かさという結果だと思うのですが、その中でも一般会計を上回る起債というのが、裾野市の場合については99年度末を見てもそこには行かないという点では、借金が少ない自治体の部類に入ってくるのかもしれません。

富士宮市議会 1998-12-16 12月16日-06号

大蔵省資金運用部政府債)及び公営企業金融公庫に対する繰上償還及び借りかえについては、制度地方財政再建特別措置法に基づく財政再建団体になった場合等の特殊な事情がない限り認められず、我が市においては該当しないとのことでありました。また、国会においてもこの地方債繰上償還をめぐって質疑が行われたが、当時の自治大臣及び大蔵大臣より非常に困難であるとの答弁がなされているとの当局の説明がありました。 

静岡市議会 1998-12-16 旧清水市:平成10年第4回定例会(第5号) 本文 1998-12-16

行革、行政改革推進委員会で検討しておるということでございますけれども、実は、市長非常事態宣言を出されましたけれども、この神奈川県ですけどね、ここも8万人職員が心を一つに財政再建団体転落絶対回避、こういうことを神奈川県庁の3階の財政課の入口にスローガンとして張っているというわけですね。神奈川県が財政非常事態宣言をしたのは今年9月、ことしの9月ということであります。

静岡市議会 1998-12-14 旧清水市:平成10年第4回定例会(第3号) 本文 1998-12-14

こういう反省もさせられるわけでございますけれども、これらの事柄が深刻に頭の中をかけめぐって、そして不名誉な財政再建団体赤字団体転落していくのだろうか、こういう不安にも襲われたわけでございます。  このような事態であれば、むしろ冷静に実態を的確に把握する必要がある。そういう思いから今回の質問となったわけでございますけれども、世はまさに情報公開の時代であります。

伊東市議会 1998-12-09 平成10年12月 定例会−12月09日-07号

財政再建団体ということについては、十分な回答とは言いがたいと思うんですけれども、伊東市が再建団体にならないために、つまり、自分自身財政運用できないような状況になってしまうわけですけれども、そういう状態にならないようにということで努力をしている。これは承知をしていますよね。私らも承知をしている。まだずっと先の話です。

島田市議会 1998-12-09 (旧島田市)平成10年第5回定例会−12月09日-03号

財政再建団体になるんではないかと、都道府県で心配しているところも御指摘にありましたようにございます。東京、大阪、愛知、神奈川、これはいわゆる不交付団体でございまして、不交付団体なるが故に、今まで財源の余裕があったということから少し間口を広げたために、影響が非常に大きいと。

静岡市議会 1998-09-30 旧静岡市:平成10年第6回定例会(第2日目) 本文 1998-09-30

しかしながら、この政府資金繰上償還については、現在、財政再建団体また起債制限比率の高い団体を除いて、資金運用上から認められておりません。しかしながら、本市としても将来の公債費負担軽減をさらに推進するため、現在の超低金利政策を背景に、全国市長会各種財政問題協議会市債借り入れ手続など、機会あるごとに政府資金繰上償還制度の見直しを要望してまいりたいと思います。  

島田市議会 1998-03-09 (旧島田市)平成10年第1回定例会−03月09日-03号

昔の財政再建団体だと国、あるいは県から助けてもらったけれども、なかなかそうはいかんよと。そうした意識を、やはり市長を通じて市職員の皆さんにもぜひ通じていただくと、こういうことがぜひ大切だろうと思います。  どうか、せっかくこの市制50周年の節目の年であります。ぜひひとつ、市長に御期待を申し上げたいと思います。  

静岡市議会 1997-03-05 旧静岡市:平成9年第1回定例会(第5日目) 本文 1997-03-05

このために高金利のものを繰上償還した場合には、調達運用バランスを失いまして、その制度が維持できなくなるということから、毎年実施しております国の貸し付け説明会におきましても、例えば対象物件を取り壊すとか、売却をするとか、それから財政再建団体になるとか、起債制限比率の必要以上に高い団体になってしまったとか、そういったことがない限り繰上償還は認めてもらえないというふうな指導を受けているものでございます

富士宮市議会 1996-12-06 12月06日-05号

幸いなことに、富士宮市はほかの市町村に比べまして財政力指数をとっても公債比率を見ても、あるいはきのうNHKテレビでやっていましたけれども、超過負担に苦しむ第三セクターを抱えているわけでもないわけですから、なおかつ財政再建団体という苦い経験もあるわけですから、ぜひ健康体にとにかく戻る、あるいは維持するというために、ぜひ頑張っていただきたいと思います。

裾野市議会 1996-09-06 09月06日-議案質疑・討論・採決-02号

地方によっては、出雲市などを見ますと大変華々しく木造のドームだとかつくったりして、岩國さんという人がやりましたが、最終的には支出が非常に多くて、聞くところによりますと、財政再建団体転落したというようなところまで追い込まれている地方自治体もあるということでいえば、財政運営はいかにあるべきかということが大変私たち議員にとっても注目すべき的になってきているわけです。  

富士宮市議会 1996-06-27 06月27日-04号

そのときは例えばの話ですけれども、財政再建団体への転落ということでありましょう。そのときは一体どうなるでしょう。真っ先に行われることは職員昇給ストップ、もちろん特別職の報酬も引き下げということから始まりまして、あらゆることについて市の思うような財政運営都市の経営もできなくなるというふうなことであります。これが都市が生き残れなかった姿でありましょう。

静岡市議会 1996-03-06 旧静岡市:平成8年第1回定例会(第5日目) 本文 1996-03-06

このために、高い金利のものを繰上償還した場合には、調達運用バランスが崩れ、その制度が維持できなくなるということから、毎年実施しております市債貸し付け説明会において、財政再建団体それから起債制限比率の高い団体以外は繰上償還はできない旨、指導を受けているところでございます。