37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

草津市議会 2020-09-28 令和 2年 9月28日決算審査特別委員会−09月28日-01号

◎西山 学校教育課課長補佐  傾向についてなんですけれども、今回事業実施調査シートにもございますように、特別支援学級への支援ということで実際は平成25年度に障害を理由とする差別を解消の推進に関する法律制定後ですね、特別障害を有して例えば医療的ケアのいるお子さんを受け入れるために看護師の配置というのが国・県制度でできております。  

栗東市議会 2019-09-13 令和元年 9月定例会(第4日 9月13日)

全ての市内路線見直しというところに一足飛びにはなかなか難しい問題もあるんですが、現段階では、この4月、5月にアンケート実施、調査実施させていただいた中で、やはり時間帯の見直し、また、ルート見直しという要望の声も多かったというところもございますので、現在、終発、始発の時間の見直し、また、手原駅、栗東駅、草津駅、守山駅、こうしたところのつなぎの関連の有効性という部分と、バス路線につきましても、どうした

湖南市議会 2019-09-11 09月11日-02号

その内容に疑義等がある場合には、速やかに実施調査を行うこととしております。 また、施設所管所属におきましては、指定管理者による施設管理運営業務実施状況を把握するため、半期ごとに1回、実地調査を行うこととしております。その中で、改善等が必要な事項があれば必要な指導等を行い、その対応結果の報告を求めております。 

草津市議会 2019-04-24 平成31年 4月24日総務常任委員会-04月24日-01号

西垣和美 委員  ちょっと、見方というか、どういうふうな取り方をしていらっしゃるのかを確認したいんですけれども、先ほど、各所属で各アクションを何に取り組むかを決めて、それで定期的に実施調査を行ったということですけれども、例えば、各所属というのは、どの単位なんですか。係なのか、課なのか。 ○中島美徳 委員長  山際課長。 ◎山際 職員課長  所属課でございます。 ○中島美徳 委員長  西垣委員

東近江市議会 2018-09-13 平成30年 9月定例会(第 4号 9月13日)

そういう通知があって、じゃあこういう中で、東近江市は4月という、本当に忙しい時期に、実施調査前にプレテストなど、そういうものは一切やっていないという理解でよろしいですか。 ○議長市木 徹) 教育長。 ○教育長藤田善久) いわゆるテスト対策といったことは実施しておりません。 ○議長市木 徹) 田郷議員。 ○23番(田郷 正議員) 了解であります。  

彦根市議会 2018-03-16 平成30年 市民産業建設常任委員会 本文 開催日: 2018-03-16

195 ◯建築住宅課長鈴木康浩君)   JR西日本の立場につきましては、ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社が設計するに当たりまして、事前に現地の調査とか、あと、図面とか資料とかをもとに実施調査をすると思うんですが、その際に使用します資料とか図面とかをJR西日本にお願いして出していただくということでございます。

近江八幡市議会 2017-09-12 09月12日-02号

その後、生活状況等を把握するために家庭訪問等実施調査、預貯金、保険、不動産等資産調査扶養義務者による扶養の可否の調査年金等社会保障給付就労収入等調査就労可能性調査実施します。 諸調査の結果、厚生労働大臣が定める基準に基づく最低生活費に満たない場合は、最低生活費から年金就労等収入を引いた額を保護費として支給することになります。 

米原市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第3号 3月 9日)

現在、米原市再生可能エネルギー推進協議会において、他の市町の導入実績実施調査を含め、公共施設における木材を活用した熱エネルギー利用についての検討を行っています。その議論も踏まえ、まきボイラーを含む熱利用機器導入についての可能性を探ってまいりたいと考えております。  以上、答弁といたします。 ○議長松宮信幸)  今中議員

栗東市議会 2017-03-06 平成29年 3月定例会(第2日 3月 6日)

また、子どもの貧困への対応については、臨戸訪問など、きめ細やかな対応が重要と考えますが、実施調査を行う予定はありますか。また、現在行っておられる総合相談事業の概要と実績子どもを守っていくことについて、お考えをお聞かせください。  次に、暮らしに安心をについてのご答弁のうち、四点目の主要な幹線道路整備について伺います。  

守山市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第 2日12月 7日)

政策調整部長 小島秀晃君 登壇〕 ○政策調整部長小島秀晃) 空き家調査については、調査方法調査項目を検討した上で、実施調査を行い、調査結果をまとめる必要がございます。おおむね2年程度の時間を要するものかと考えております。基本的には来年度から取り組めたらというふうに考えております。  以上でございます。 ○議長高田正司) 13番森重重則君。               

守山市議会 2016-12-07 平成28年第4回定例会(第 2日12月 7日)

政策調整部長 小島秀晃君 登壇〕 ○政策調整部長小島秀晃) 空き家調査については、調査方法調査項目を検討した上で、実施調査を行い、調査結果をまとめる必要がございます。おおむね2年程度の時間を要するものかと考えております。基本的には来年度から取り組めたらというふうに考えております。  以上でございます。 ○議長高田正司) 13番森重重則君。               

草津市議会 2016-09-26 平成28年 9月26日決算審査特別委員会-09月26日-01号

もともとの予算設定が、単価的にかなり大きい、高い単価設定になっておりましたので、この事業実施調査シートの裏面の一番下のほうに、平成28年度の予算措置の欄がございますが、こちらのほうは金額につきましては、予算のほうは半分に落とした中で執行を今年度もしているところでございまして、基本はBOOSTERSにかかわりまして、各課なりのイベントとか事業とかに出演される場合につきましては、原課予算のほうでお願いしているところでございまして

草津市議会 2014-09-25 平成26年 9月25日決算審査特別委員会−09月25日-01号

ただ1点、ちょっと平成25年度事業実施調査シート風車の位置づけの中で、事業実施効果及び課題将来展望というふうに書いてある中で、事業に対する市民の意見・反応の部分ですけど、こういうふうに書かれてあるんですけども、市民の方から風車稼働状況に関する問い合わせもあり、関心の高さのあらわれではないかと考えると。これはちょっと勘違いされてるん違うかなと。

草津市議会 2014-09-16 平成26年 9月定例会−09月16日-04号

その後、また、今月の24日には湖南広域消防局、滋賀県砂防課湖南3市――これは野洲市、栗東市、草津市ですけども――土砂災害における二次災害箇所判断能力の向上や危険箇所のパトロールを効果的にするため、土砂災害実施調査実施しました。今後は、この研修を受けて、市内警戒区域17カ所の点検を行う予定でございます。 ○議長中島一廣)  大脇議員。 ◆20番(大脇正美)  ありがとうございます。

近江八幡市議会 2013-09-11 09月11日-02号

2つ目の他の土地改良区からの申請についてはということですが、昨年の12月の政権交代により、経済対策が打ち出されまして、この事業経済対策に該当することになりましたので、事業実施調査市内関係土地改良区に実施をいたしました。 その結果、さきに申し上げました5土地改良区のほか、岡山、津田内湖、日野川流域土地改良区、計8つの土地改良区で事業実施されることとなりました。 

甲賀市議会 2011-09-27 09月27日-07号

平成22年度の実施調査業務につきましては、どのルートを使用すれば効果的であるか、あるいはまた、各戸にどのように供給をする、その際にどの電柱を利用するかといった一時的な調査でございまして、今回の本申請費用につきましては、どの電柱にどれだけのもの、いわゆる芯数でございますけれども、どれだけの芯数のものをどこに取りつけるか、高さ的な関係、そういったものを調査をいたしまして、表記し、申請終了段階までに書類を

甲賀市議会 2010-09-09 09月09日-04号

3月定例会で、同僚議員代表質問に対し、快適な生活基盤整備では、地域情報化において、行政情報緊急情報など、さまざまな情報を同一環境で市内全域に発信するためには、地域情報基盤を一元化していくことが必要となりますことから、関係事業者と連携して、実施調査及び設計業務実施していきたいと考えているというふうに市長答弁がありました。 

  • 1
  • 2