2692件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

そしたらですね、午前0時に退庁された生活支援課は3日、障がい福祉課は9日、長寿福祉課は4日、コロナ対策室は1日、税務課は1日、政策推進課は7日、人事課は1日、財政課は1日、商工労政課は2日、観光振興課は1日、農業振興課は1日、林業振興課は10日、教育総務課は17日、学校教育課は2日、社会教育スポーツ課は7日、こういうのが実際の退庁時間が記録されていますので、その記録されたやつを見ながらチェックをしたら

甲賀市議会 2022-12-08 12月08日-03号

適応指導教室には、一つ社会的自立に向けた支援学校教育に代わるオルタナティブ教育の提供、二つ、希望するものへの学校復帰に向けた支援三つ、未支援状態の不登校児童生徒へのアウトリーチ、この3種類の支援実施策が求められるようになったと言えます。 そこで質問させていただきますが、本市適応指導教室の現状と課題は何かと考えられますか。 ○議長谷永兼二) こども政策部長

甲賀市議会 2022-11-29 11月29日-01号

立岡さんは、本市教育委員会事務局学校教育課長を務められたほか、鮎河及び山内小学校が統合された土山小学校の校長として、児童保護者不安解消に努めるのみならず、広範囲にわたる学区全体への郷土愛を育むことに御尽力をされました。また、ICT教育コミュニティスクールなど、重要施策にも先駆的に取り組まれた方であります。 

甲賀市議会 2022-09-12 09月12日-05号

この夏休みの期間中のタブレットの持ち帰りについて、学校教育課のほうで各学校に対して持ち帰りをするかしないかの調査をしていたということでございまして、まだ締切りには至ってなかったんですけれども、その集計結果が、おおむねまとまってまして、私が把握した時点で5校程度というような報告を受けました。 

甲賀市議会 2022-06-21 06月21日-06号

部活動は、生徒が自主的・自発的に参加することにより、スポーツや文化・芸術などに親しみ、活動意欲責任感連帯感が向上するなど、学校教育が目指す資質能力育成に資するものであり、大きな教育的意義を有しますが、一方で教職員生徒に対する過度の負担となっている状況があることも指摘されているところでございます。 

甲賀市議会 2022-06-16 06月16日-03号

コロナ禍に入ってからの学校教育現場におけるマスク着用状況をお答えください。つまりは、どういうときに児童生徒マスク着用を指示してきたのか、そして、それを受けて児童生徒たち着用状況はどうだったのか、過去2年間を振り返って御答弁をお願いします。 ○議長田中喜克) 当局の答弁を求めます。 教育長。 ◎教育長西村文一) 糸目仁樹議員の御質問にお答えいたします。 

湖南市議会 2022-06-15 06月15日-02号

学校教育課と公立図書館を兼務しながら、学校公立図書館をつないでいる公立図書館兼務職員、それから先ほど申しました学校司書、すなわち「人」でございます。その「人」が動くことによりまして、一見、当たり前のようなことではございますが、本が動きまして、それが実際に物流として本が動くというようなことがございます。

守山市議会 2022-03-09 令和 4年 3月定例月会議(第 4日 3月 9日)

そこで、学校教育課、保育幼稚園課発達支援課の3課で協議を重ね、個別支援計画を利活用できるよう個別支援計画ガイドブックを今年度中に発行し、市内全校園職員に配付することで、個別支援計画の活用の充実を図ってまいります。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長(藤木 猛) 1番川本航平君。                

甲賀市議会 2022-03-08 03月08日-06号

郷土に親しみを持ち、郷土に誇りを持って生きる児童育成するためには、学校教育における郷土学習地域歴史学習は大切だと考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 西田議員。 ◆7番(西田忠) 再質問ですけども、その忍者の教育の中で、ちょっと小学生に教育されているということで、ここまでどうかなという気がするんですが、甲賀五十三家については述べられているんでしょうか。

守山市議会 2022-03-07 令和 4年 3月定例月会議(第 2日 3月 7日)

令和3年3月に公表されました内閣官房成長戦略会議資料によります企業に関する調査データによりますと、国内における起業が少ないと考える原因の上位は、1位が「失敗する危惧」(再チャレンジが難しいこと)で37.6%、2位が「身近に起業家がいないこと」19.5%、3位が「勇気ある行動への評価が低いこと」等、学校教育課題が15.0%となっております。  

甲賀市議会 2022-03-04 03月04日-04号

学校教職員の一員として、環境整備の立場から学校教育目標の実現を目指しています。このように、学校用務員学校運営に関わって大変な重要なポストである、このように認識いたします。 甲賀市においては、2021年4月より、小学校21校のうち13校で学校用務員勤務時間が6時間のパートタイムに削減されました。このことについて、まず、その理由と背景をお聞かせいただきたいと思います。

湖南市議会 2022-03-03 03月03日-03号

学力とは、学校教育法第30条2項に規定されており、ゆとりか詰め込みかではなく、文部科学省から、その三つの要素として、1、基礎的・基本的な知識技能、2、知識技能を活用して課題を解決するために必要な思考力判断力表現力、3、主体的に学習に取り組む態度のバランスの取れた育成を重視するように示されています。

甲賀市議会 2022-03-01 03月01日-02号

今回は時間に制約がございますので、学校教育に絞り、来年度の進め方、考え方に関し、7項目21点の質問教育長教育部長に伺ってまいります。 まず、大前提として教育長方針を伺います。 西村教育長が就任されて約2年、大変失礼ながら学校教育をどのように導かれようとしているのか、直接的なメッセージ、スローガン等を含め少し方針が見えづらく感じています。この点についての見解を伺います。