9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

また、太陽光に特化した条例の制定に関しては、山梨北杜市、奈良県御坊市等で行われ、多くの自治体でも検討されているとのことです。 春日の開発については、条例に従い指導にもきちっと実施していったにもかかわらず災害が発生しました。異常気象による線状降水帯の発生などによって起こる災害は、今まで想定していた以上のことが起こってしまいます。規制を強化する必要があるん違うかなと思います。

甲賀市議会 2022-09-12 09月12日-05号

同様の問題が日本各地で指摘される中、山梨北杜市は、2019年10月、出力10キロワット以上の太陽光発電施設の新設を市の許可制として、事業実施の際は周辺住民の理解を求めることなどを事業者の責務とした太陽光発電に対する条例施行をさせたのをきっかけに、奈良県御所市、岡山県美作市など各地条例改正の動きが高まっています。甲賀市にもこのような対策が必要だと考えますが、当局のお考えをお聞かせください。

米原市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第2号 9月 7日)

この政策というのが本当に魅力あるものかどうかを常に検証してもらって、続けてほしいなとは思いますが、昨年同じこういう政策を早くから打ち出している山梨北杜市に、ここの健康福祉常任委員会視察に行かれました。偶然私もその直前に行っているのですが、個人的に行きましたが、いわゆる著しい費用対効果というのがどうもつかめていないという現状を聞いております。

米原市議会 2015-10-16 平成27年市統合庁舎建設に関する特別委員会(10月16日 閉会中)

前も言うたけど、北杜市やったかな、北杜市を見に行ってこういう古い校舎を使って再利用してリニューアルして使っておられる経緯があるもんやで、あれが何とか話が、県のほうと話ができないということは、絶対にできないのかそこら辺は。 ○委員長的場收治)  今中委員、5点目で駅周辺にある公共施設等の転用について、今回審査の項目でありますので。 ○委員今中力松)  そうですか、わかりました。

米原市議会 2015-09-10 平成27年市統合庁舎建設に関する特別委員会( 9月10日 平成27年第3回定例会)

委員堀江一三)  7月の末に、委員会研修山梨県の北杜市へ行ってきました。ここも六つやったかな、合併をされて、一つの総合庁舎方式をとっておられます。びっくりしたのは、庁舎行きのバスですね。これは、ずっとひっきりなしというとおかしいけれども、各地域から庁舎経由で運行されていました。いわゆる、住民の市民の皆さんの利便性を高めるためというのかね、そういうことはどうでしょうかね。

米原市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2号 9月 8日)

私は、本年度の健康福祉常任委員会行政視察研修において、山梨北杜市と岐阜県中津川市に行ってまいりました。  中津川市においては、介護保険制度改正に伴う新しい総合事業についての説明を受けました。その中で、介護事業において民間参入が多いという現状を聞き、民間事業者介護サービス事業を支える大きな力となっていると感じました。

栗東市議会 2012-09-13 平成24年 9月定例会(第2日 9月13日)

だから、そういったことも含めてやっていただきたいし、また、長野県飯田市が一番進んでいるであろうというふうに言われていますが、保育園とかいろんな企業の屋根を借りてですね、今、屋根貸しシステムというのがありますので、そこで発電をしたりとかやっていますし、山梨県の北杜市においてもですね、小水力発電について一心に取り組んでおられる。

  • 1