11102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

枚方市議会 2023-03-31 令和5年議会運営委員会(3/31) 本文 開催日: 2023-03-31

3月補正はそのままいってしまいまして、丁度、今週の月曜日に今年度決算見込み状況データを確認していたところ、繰越状況というのが担当部署からデータが来ていましたけれども、一方で、繰越明許費設定ができていないことが月曜日に判明し、その後、改めて繰越明許費設定が必要かどうか確認しておりまして、やはり、設定が必要であるということに至りましたので、急遽、提出させていただいたものでございます。

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 本文 開催日: 2023-03-08

31 ◯松岡博己国民健康保険課長 令和年度決算見込みによる余剰金の一部、約4,500万円を事業費納付金財源に充て、1人当たり640円の引下げを行いました。  また、本市実績収納率が年々向上していることを勘案し、予定収納率を95.5%と、標準予定収納率の93.95%よりも高く設定することで、1人当たりでは約2,423円の引下げを行いました。  

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

(仮称)地域共生ステーションにつきましては、子どもから高齢者まで障がいのあるなしにかかわらず利用できることを想定しており、利用人数等については、今後具体的な内容を検討する中で見込みを立てる予定でございます。  また、運営主体につきましても基本構想でお示ししているとおり、基本計画策定時において検討するものでございます。  以上でございます。 ○(北岡隆浩議員) さらに4点伺います。  

枚方市議会 2023-02-24 令和5年議会運営委員会(2/24) 本文 開催日: 2023-02-24

今回の補正予算では上の枠内に記載していますとおり、決算見込みに基づく補正や、国の補正予算に伴う事業の前倒しのほか、新型コロナウイルス感染症及び物価高騰等への対応補正を行っております。そのほか、債務負担行為繰越明許費設定などを予定しております。補正額につきましては、1.にございますとおり25億4,014万5,000円の増額補正となっております。  

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

市内大手自動車メーカー上下水道料金収入変化影響につきましては、工場全体での水道の使用量令和年度では年間約18万立方メートルでしたが、操業形態変化に伴いまして、年間約8万立方メートルに減少する見込みでございます。 また、下水につきましても、令和年度年間約74万立方メートルでしたが、同様に年間約17万立方メートルに減少する見込みでございます。 

枚方市議会 2022-09-30 令和4年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-09-30

特に、令和年度につきましては、本事業について年度途中に補正予算を組まれておりまして、年度当初の見込み以上に補助件数が大幅に増加しているということだと思いますけれども、この令和年度補助件数大幅増となった主な要因について、どのように分析されているのか、お尋ねいたします。

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

市費による35人学級のための教員数について、本年度比で減少する見込みについて伺います。 2点目は、教育長もその効果について認識しておられる学級編制の少人数化ですけれども、まず、35人学級に向けて、中学校への拡充に踏み出すべきときと考えますが、見解を伺います。また、実施に当たっての具体的課題について伺います。 

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

令和年度126億円の見込みだった財政調整基金が10億円多い136億円としたことは、今後想定される新庁舎整備に向けた財源確保になるんではないでしょうか。  一方で、市民が求める既に他市で実施している年間2億円が必要となる子ども医療費助成年齢拡大などを実施しないと、まさに大型開発財源をつくるための財源であることを示しているのではないでしょうか。