2019件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-03-15 令和 5年第1回定例会(第3日 3月15日)

今期定例会は、新型コロナウイルス感染症蔓延防止対策の一環として、手指アルコール消毒、密閉・密集・密接を避ける取組等を行っています。  皆様には趣旨をご理解いただき、新型コロナウイルス感染症蔓延防止へのご協力をお願いするとともに、発熱などで体調が優れない場合は、入室をご遠慮願いますよう、よろしくお願いいたします。  日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  

枚方市議会 2023-03-10 令和5年議会運営委員会(3/10) 本文 開催日: 2023-03-10

まず、整理番号1の認知症の方も家族も安心できる社会の構築を求める意見書整理番号2のアスベスト被害を抑える対策強化を求める意見書整理番号3の新型コロナウイルス感染症の後遺症を発症された方々の日常を守る取組強化を求める意見書及び整理番号4の地域のグリーントランスフォーメーション(GX)の促進を求める意見書につきましては、原文のままで全会派の賛同がございました。  

枚方市議会 2023-03-08 令和5年市民福祉常任委員会(3/8) 本文 開催日: 2023-03-08

そうした、全体的に見れば、言ってしまえば小さな効果の中で、令和6年度からはそれすらも、市独自の取組が一切できなくなるということを今日確認させてもらったんです。そうなれば、市民負担はとても大きくなって、払えない保険料となり、滞納が増えていくという、これも先日の国民健康保険運営協議会委員からも指摘がされていたところです。  

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

将棋会館オープンに向けて、将棋まち高槻の機運を高めていくためにも、この目標をぜひ達成していただきたいと思いますので、取組強化していただきますようお願いいたします。  次に、将棋まち推進に向けた取組についてお伺いしたいと思います。  まず、これまでの取組を総括した上で新年度予算としては9,048万円が計上されておりますが、令和5年度はどういった取組を予定しているのか、お伺いいたします。

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

これらの報告に対し、富田まちなみ環境整備事業に関し、市の魅力向上に貢献するような活動に対して資金的な支援も積極的にお願いしたいと考えるが、当該事業による団体活動助成についての市の考え方についてただしたところ、富田地区においては、長年にわたって歴史資源を生かしたまちづくりに取り組まれている一方で、新たな取組や継続的な取組を行う場合には資金面課題となる状況も見受けられる。

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

さて、本日の案件は、地方分権改革推進に向けた取組について、及び広域行政推進に係る諸課題についての2件がございます。  案件1、地方分権改革推進に向けた取組についてでは、昨年5月に成立いたしました第12次地方分権一括法や、個別法改正等により、本市に影響のある事項につきましてご報告をさせていただくものでございます。  

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年新名神・交通体系等対策特別委員会( 2月 2日)

今後の取組につきましては、これまではこの勉強会において、高槻インターチェンジへ誘導する案内標識の設置及びインターチェンジ開通後の交通状況の変化について検討を実施してまいりました。今後は、大阪地区渋滞対策協議会において交通実態の把握に努める予定でございます。  以上で、案件1の説明を終わらせていただきます。ご審査のほどよろしくお願い申し上げます。 ○(吉田章浩委員長) 説明は終わりました。  

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

一部の学校におけるチーム担任制生徒主体学校行事など、従来の枠にとらわれない取組の理念は中央教育審議会の答申に沿った取組であると認識しているところでございます。 今後、教育委員会は個々の取組について学校実態を踏まえ、様々な角度から状況を判断する必要があると認識しているところでございます。 次に、全国学力学習状況調査課題についてでございます。 

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

さらに現在、多くの観光客関西圏に訪れる2025年大阪関西万博に向け、市内観光施設等と連携しつつ、共通のテーマの下に回遊促進取組促進すべく、関係者間で協議を行っているところでございます。 今後、ワーケーションのような企業向け取組に加え、短期では国内から、中長期では万博に向けたインバウンドの増加等を見据えながら、来訪者本市における回遊促進する取組を進めてまいる所存でございます。

柏原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

さらに、国道25号の渋滞が原因で生活道路を抜け道として利用している通過車両流入抑制対策といたしましては、スマートインターチェンジ整備実現に向けた取組国道25号大阪柏原バイパス整備促進期成同盟会取組推進いたしまして、国道25号の渋滞が少しでも早く解消されますよう要望活動を引き続き行ってまいります。 以上です。

枚方市議会 2022-12-04 令和4年12月定例月議会(第4日) 本文

次に、5.介護人材の確保に向けた取組について、2回目の質問です。  大阪府や事業者と連携した取組の継続、さらには介護ケア労働社会的評価向上につながる取組を積極的に実施していただくよう要望しておきます。  市内在宅介護関連事業所数は、昨年度767事業所従業員数は8,932人。