63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊能町議会 2021-06-07 令和 3年 6月定例会議(第1号 6月 7日)

また時代に合った公共施設の再編や行財政コスト低減をしっかりと進めてまいります。また、安心・安全、医療・福祉、子育て・教育の充実、産業振興、観光、シティプロモーションのこれまでの柱に加え、カーボンニュートラル、再生可能エネルギーでありますとか、土地の利活用促進など取り組んでいかなければなりませんので、議員の皆々様におかれまして御支援のほどよろしくお願いを申し上げます。  

阪南市議会 2021-03-02 03月03日-02号

1つ目は、施設担い手事務軽減や育成、自治会以外との共同運営などといった運営主体に係るもの、2つ目は、使用料収入地域移譲利用者負担適正化などといった運営財源確保に係るもの、3つ目は、将来的に電気料金をはじめとした光熱水費地域運営主体でご負担いただくことを念頭に置いた上での総合的な維持管理コスト低減策の研究、支援などといった維持管理コストに係るものでございます。 

四條畷市議会 2020-09-14 09月14日-02号

こちらにつきましては、ただいま総務部長答弁申し上げましたけれども、本市としてより行革の観点から、低コストでかつ将来を見据えた場合に、業務を進めていく上で、例えばネットワークの無線化等も一度に行うことで将来的な全体のコスト低減を目指していくという、この意思決定をしたのは私であり、その結果、職員に対して必要以上の負荷がかかってしまったことが進捗遅れ等につながったものというふうに深く反省しており、業務

岸和田市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2020年03月02日

基本計画もとに進める設計施工については、その一元化によるコスト低減工期短縮が期待できること、設計段階から施工者ノウハウや、技術力活用が期待できることや、市民行政意見を反映できることなど、メリットが多いため、設計施工同一業者または共同事業体事業を行うデザインビルド方式で進めてまいります。

岸和田市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2020年03月02日

基本計画もとに進める設計施工については、その一元化によるコスト低減工期短縮が期待できること、設計段階から施工者ノウハウや、技術力活用が期待できることや、市民行政意見を反映できることなど、メリットが多いため、設計施工同一業者または共同事業体事業を行うデザインビルド方式で進めてまいります。

茨木市議会 2020-01-28 令和 2年市民会館跡地等整備対策特別委員会( 1月28日)

一方で、23番につきましては、全てが十分であったわけではなく、選定委員会からは、附帯意見のほうもいただいておりまして、南側に配置されたフライタワーにつきましては、景観面まちづくりの側面から、発展的な活用策を今後、引き続き検討していくように求められたほか、縦の道に対する安全配慮ユニバーサルデザインへの一層の取り組み、運用面を視野に入れた検討空調等に代表されるライフサイクルコスト低減に向けた積極的

茨木市議会 2019-09-27 令和元年第4回定例会(第3日 9月27日)

そこで、改めて、今後の市民農園積極的整備偏在性の解消とあわせて、茨木市総合交通戦略を抜本的に拡充し、公共施設へのアクセス利便性向上に向けた、公共交通網整備による施設駐車場需要低減高齢者免許証返上促進、移動コスト低減による市民活動健康維持の増進を、一層図っていくべきであると意見するものです。  ご清聴ありがとうございました。(拍手) ○下野議長 以上をもって討論を終了いたします。  

守口市議会 2016-12-21 平成28年12月定例会(第2日12月21日)

今後、施設維持コストが増嵩してまいりますが、更新等を行うまでの間、コスト低減に努めつつ、安定したごみ処理を行うために適切な管理、修繕に取り組んでまいります。施設更新等につきましては、現在、民間の知見の活用を含めたさまざまな手法について検討をしているところであり、早急に結論を得られるよう取り組みを強化してまいります。  

高槻市議会 2016-09-27 平成28年第4回定例会(第4日 9月27日)

その具体の効果として、財源確保に伴う財政効果のみならず、現行の過去最低の金利水準資金調達を行えば、コスト低減効果が期待できますし、また、先ほど述べました担い手である人材の量・質の確保リスクへの対応、また、市民ニーズ多様化高度化に応えていくための専門性やスキルの高い人材確保が期待できます。  最後に、公共施設等総合管理計画は、国の施策や本市の他の計画とも密接に結びついております。

東大阪市議会 2016-03-28 平成28年 3月第 1回定例会−03月28日-06号

この時期を見合わし5年先に先送りすること、そのことがコスト低減につながっていくのではないかと思います。すなわち、それをすることによって東大阪市の市の財政をいささかなりとも緩やかなものにしていかなければならないんじゃないかということであります。  次に議案第49号平成28年度東大阪病院事業会計についてであります。これも不本意ながら断腸の思いで賛成の討論をさしていただきます。

茨木市議会 2015-03-18 平成27年建設常任委員会( 3月18日)

2、コスト管理の再点検、現在の整備単価を分析し、今後の整備単価の見通しとより一層のコスト低減方策を再度合理的に検討します。3、時間管理の再点検整備順位の再検討を行うとともに、整備のスピードアップ、効果発現迅速化のための方策等を再度合理的に点検します。4、整備効果の再点検上記文章、少々抽象的で文章自体の意味がつかみにくいと感じるのは私だけなのでしょうか。

枚方市議会 2013-10-11 平成25年決算特別委員会(第5日目) 本文 開催日: 2013-10-11

1つ目は、東部清掃工場や新プラントなど、今後の施設は、国の長寿命化計画に沿って、既存施設有効活用であるストックマネジメントの考え方で耐用年数を延ばし、合理的に延命化を図る施設運用を行うこととしていただき、ライフサイクルコスト低減に努め、中・長期の視点に立った整備サイクルを早急に確立して、ごみ処理行政を進めていただきたいこと。  

柏原市議会 2012-12-10 12月10日-02号

高齢化社会の到来を示しているわけでありますが、高齢者が健康であるということは、高齢者に係る医療費等の社会的なコスト低減につながるだけでなく、これから産まれてくる子どもたちや若者など非高齢者負担を軽減するものであります。 また、厚生労働省国民生活基礎調査の概要で示しております国民医療費の約3割、死亡者数の約6割を占めているのが、生活習慣病であります。