187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

里庄町議会 2022-09-02 09月02日-01号

この事業は817万2,000円で、分館が行う新型コロナウイルス感染症拡大防止取組を推進するため、必要な物品の購入、トイレ等改修につきまして34分館に補助したものでございます。庁舎トイレ改修事業は190万6,000円、役場本庁舎和式トイレ5穴を洋式トイレ改修するとともに、既存洋式トイレを含めた全個室に疑似音響装置を設置したものでございます。

瀬戸内市議会 2022-06-14 06月14日-03号

ここ数年の活動は、新型コロナウイルス感染症拡大影響により、各地区においてなかなか活動を行うことが難しい状況となっていましたが、今年度は既に避難訓練を実施した組織や市の補助金活用して防災資機材の整備を行った組織もございます。また、今後訓練研修会を予定している組織もあり、少しずつではありますが活動を再開していただいている組織も増えてきている状況でございます。 

倉敷市議会 2022-06-10 06月10日-02号

新型コロナウイルス感染症拡大前の令和元年度では、年間362人の在留外国人が利用され、そのうち半数以上が技能実習生でした。これらの日本語教室では、在留外国人に対し、日常生活で使う日本語学習はもとより、個々の希望に応じて、例えば就労に役立ち、職場でより円滑なコミュニケーションを取るために有用な日本語能力試験対策も行っております。

備前市議会 2022-03-04 03月04日-04号

1点目、「新型コロナウイルス感染症の予防」について、現在新型コロナウイルス感染症拡大第6波の中、医療関係者をはじめ関係部署皆様方の御苦労、御尽力に深く感謝を申し上げる次第であります。 振り返れば、新型コロナウイルス感染症拡大し、2年以上の年月が経過し、当初コロナはアルファ、ベータと変容を続け、今はオミクロンに、より感染力の強いBA.2へといまだ変異株派生株に翻弄されている現状にあります。 

瀬戸内市議会 2022-02-22 02月22日-01号

新型コロナウイルス感染症拡大影響により、本市を訪れる観光客が引き続き低迷する中、岡山連携中枢都市圏の枠組みを活用し、岡山市と連携した観光地への誘客事業や、宇喜多家に関連する史跡を活用した事業等広域連携事業を実施していく予定としています。 また、文化財保存活用地域計画につきましては、令和4年度中の策定に向け進めており、地域関係団体等との連携を深め、市内文化財の保護、保存活用を推進します。 

倉敷市議会 2022-02-22 02月22日-03号

続きまして、コロナ禍希薄化が加速した地域の結び付きの修復や再構築についてでございますが、新型コロナウイルス感染症拡大が長期化し、地域での行事の中止や支え合い活動の自粛など、以前にも増して地域のつながりを維持するための取組が困難な状況が続いている状況です。 一方、地域によっては、住民同士で話合いを重ね、自分たちで解決すべき課題を見つけたり、事業の見直しを進めている地域もあると伺っております。 

倉敷市議会 2022-02-16 02月16日-02号

次に、障がい者等に対する支援につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大影響生産活動が停滞しておりますA型事業所経営者等対象としまして、コロナ終息後の生産活動活性化をテーマとした経営支援塾を実施しますほか、既存A型事業所経営状況等について助言を行う倉敷市就労継続支援A型事業所経営アドバイザー会議を設置いたします。 

高梁市議会 2021-12-13 12月13日-04号

新型コロナウイルス感染症拡大影響もございますけども、まず、ガソリン価格高騰ですと、8月のアメリカ南部石油関連施設巨大ハリケーン直撃による被害発生円高傾向、OPECの原油増産見送り、また半導体不足でいいましたら新たな半導体需要発生、そして増産投資不足、またウッドショックは先般お話をさせていただきましたが、業界のストライキであるとか、コンテナの不足というようなこと、こういった多様なことが要因

浅口市議会 2021-12-08 12月08日-04号

◎市長(栗山康彦) コロナ対策ということでございますが、まず新型コロナウイルス感染症拡大への対策について、担当部長から説明をさせまして、その後、私がお答えをさせていただきます。 ○議長井上邦男) 石田健康福祉部長。 ◎健康福祉部長石田康雄) 失礼いたします。 それでは、感染症拡大防止ということで、対応について、私のほうから答弁をさせていただきます。 

倉敷市議会 2021-12-06 12月06日-02号

なお、事業実施に当たり、新型コロナウイルス感染症拡大状況により国のガイドラインが見直しされた際には、速やかに対応してまいります。 ○議長中西公仁君) 中西 善之議員。 ◆5番(中西善之君) 国のワクチン検査パッケージのままの運用ですと、ワクチン2回目の接種以降14日以上経過した方が行動制限緩和対象となっております。

瀬戸内市議会 2021-11-24 11月24日-01号

新型コロナウイルス感染症拡大に対する緊急事態宣言まん延防止等重点措置が全国的に解除され、感染者数減少していることから、特に大きな影響を受けている宿泊事業者支援するため、11月1日から瀬戸内市宿泊応援キャンペーンを実施しています。この事業は、昨年度実施した宿泊キャンペーンと同様の内容で、キャンペーンに参加している市内宿泊施設に対し、1万円を上限に宿泊費の50%を支援するものです。