30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

瀬戸内市議会 2021-12-02 12月02日-03号

そこで、日本共産党は2030年度までに二酸化炭素を50から60%削減するという目標を掲げた気候危機を打開する日本共産党2030戦略を発表し、その中で最も肝腎な2030年度までの温室効果ガス排出削減目標は低過ぎる、石炭火力の新増設、輸出を推進している原発依存、実用のめどが立たない新技術が前提であるという政府の対応を批判しています。

津山市議会 2014-06-10 06月10日-03号

原発依存から脱却し、自然エネルギー再生エネルギーを導入する取り組みが加速しつつあります。原発事故のあった福島県では、自然エネルギー100%を目指すことを決めて、現在全国的には4位の212万キロワットに達しております。全国では、新規認定容量が4,121万キロワットに達しております。設備容量だけ見れば、原発事故のあった3・11前の全商業用原発54基分に迫る勢い、規模であります。 

倉敷市議会 2014-02-26 02月26日-04号

今こそ危険な原発依存から脱却し、自然エネルギーに大きく政策転換していくときだと感じますが、伊東市長認識を伺います。 次に、集団的自衛権行使について伺います。 安倍首相が、集団的自衛権行使容認に向けて、極めて危険な暴走を始めています。集団的自衛権というのは、日本が攻撃されていないときでも、海外でアメリカと肩を並べて戦争できる国にするということであります。

津山市議会 2013-06-14 06月14日-06号

再生可能エネルギー普及促進につきましては、これまでの地球温暖化対策など環境面への配慮に主眼を置いた取り組みに加えまして、議員が以前から御指摘のとおり、国を挙げて推進をしている原発依存率の縮小という観点からも、さらに力を注ぐべき分野との認識のもとで、今年度環境福祉部に新エネルギー環境政策室を設置したものでございます。 

井原市議会 2012-12-07 12月07日-04号

3・11東日本大震災による福島原発事故発生後、原発依存から脱却するため、新たなエネルギー源として再生可能エネルギー、特に太陽光発電が注目されています。7月に始まった国の再生可能エネルギー固定買取制度の拡充により、多くの企業メガソーラー事業に参入しようとの動きが、全国的に広がりを見せております。中国地方でも、中国経済産業局への参入申請企業は、11月中旬に2,115件に達したとの報道もあります。

津山市議会 2012-09-12 09月12日-04号

また、東日本大震災発生後には、再生可能エネルギー普及に一層力を入れなければとの思いを強くいたしまして、脱原発依存、CO2削減を進めるためにも、国の取り組みを注視しながら、津山市で取り組むことができる施策につきまして、引き続き取り組んでまいろうと、このように考えておるところでございます。 以上でございます。 ○議長西野修平君)  10番、中島完一君。

岡山市議会 2012-09-11 09月11日-03号

原発依存体制よりも原発なしで安定した電力供給を続けるほうにお金と人材を投入すべきです。今でも,国は核燃料リサイクルやもんじゅに固執しています。そのため,半減期の長い元素から半減期の短い元素原子核を変換する研究もあります。これも,実用化安全性は未知数です。原子核を変換できるほどの高いエネルギーは,核分裂か核融合からしか得ることができません。その段階で放射性廃棄物がまた発生します。

赤磐市議会 2012-03-21 03月21日-06号

制定を国に求める意見書提出請願    請願第2号 「障害者総合福祉法」(仮称)制定に関する意見書提出に関する請願書    請願第3号 「特例水準」解消と年金0.3%引き下げ撤回を求める請願    請願第4号 国民への負担増を新たに強いる「社会保障税一体改革案」に反対し、社会保障の充実・改善を求める請願    請願第5号 消費税によらない最低保障年金制度の創設を求める請願    請願第6号 原発依存政策

備前市議会 2012-03-16 03月16日-06号

しかし、原発依存エネルギーから自然エネルギーへの政策転換を行い、稼働中の原発を順次計画的に廃炉に導くべきだと考えるところでございます。 全国的に自然エネルギー推進世論の高まりの中で原発設置自治体のみならず、多くの議会や民間団体、岡山県下におきましても新見市、吉備中央町議会や、近隣では高梁市議会等でも脱原発や新エネルギー宣言に関する決議や意見書送付採択が相次いでいると聞いております。 

玉野市議会 2011-12-08 12月08日-04号

まさに、未完成で危険な原発依存から撤退をして、原発ゼロの日本を目指し、地方自治体としても自然エネルギーへの転換を進めることが求められていると思います。 例えば、真庭市の木質バイオマス取り組み、高知県梼原町や岩手県葛巻町など、太陽光、風力、小水力などの自然エネルギー開発を進め、電力自給率を大きく高めている先進市町村があります。

浅口市議会 2011-09-13 09月13日-03号

日本国内でも、各種の世論調査原発縮小、廃止を求める声が過半数を占めるようになってきており、歴代政府推進してきた原発依存エネルギー政策をこのまま進めてよいのか、抜本的な政策転換が必要ではないかという議論が始まろうとしています。 そこで市長にお聞きしますが、市長原子力発電についてその是非を含めどういう見解をお持ちかお聞きをします。 次に、下水道事業についてお聞きをします。 

笠岡市議会 2011-09-11 09月11日-02号

さらに新内閣は,法人税の減税,原発依存の継続,TPPAへの参加を求める財界政策面でも直結しています。そして,自公両党との党首会談の中では,3者が一緒になって税制改定についても協議,推進していくことを確認しています。こうしたことは,特に大増税にかかわる政策は,もし実施をされますと被災地の生活や中小企業,農業,漁業の復興の営みを破壊します。

岡山市議会 2011-09-07 09月07日-03号

(1)原発依存からの転換。 ①原発への市民の不安を解き放つために。 原発安全神話国民を欺くためにつくり出されたものです。財界は,日本原子力産業会議原産)を立ち上げ,電力会社経済団体がきら星のごとく居並ぶ中に東大教授マスコミ関係者も入れました。原産は,「毒を以て毒を制する」ということわざがある。原子力はもろ刃の剣だ。

  • 1
  • 2