20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

玉野市議会 2020-03-05 03月05日-04号

しかしながら、平成20年度分の使用料について、平成21年5月29日にその一部が収納代理機関である中国労働金庫に納入されたものの、当該金融機関から指定金融機関である中国銀行への送金にはタイムラグが発生するため、結果的に当該年度出納整理期間最終日である5月末日までに指定金融機関送金がなされず、出納閉鎖後の平成21年6月15日に納入されました。 

岡山市議会 2017-09-15 09月15日-07号

この事業は,中国労働金庫と提携し,市内在住勤労者に対し低利での資金融資を行う融資制度限度額を拡充するものであります。 まず委員から,中国労働金庫取引のない一般の多くの勤労者融資対象となるのかとの質問があり,当局から,今取引がない勤労者対象となる,低金利融資が受けられる制度であるとの答弁がありました。 

井原市議会 2016-06-16 06月16日-03号

建設経済部長三宅道雄君) こちらの制度につきましては、中国労働金庫こちらのほうに預託しておりまして、労働者皆様生活資金等を借り入れしたいというときには労金のほうから借りるという制度がございます。これ現行が、上限が150万円でございますけれども、その現行枠を300万円と倍増させて対応させていただくと。一応、来年3月31日までの期間に限るというふうな制度をつくったところでございます。

鏡野町議会 2011-09-13 09月13日-02号

でも、報告には第5款の労働費鏡野町の労働者融資制度に基づき中国労働金庫に預託し、労働者に対し融資を行いましたというふうにあるんですが、行った経緯内容についての説明をお願いいたします。 続いて、第75号、これは平成22年度鏡野国民保険病院事業会計歳入歳出決算のことについてですけれども、これも事業報告の中に資本的収支全身用エックス線CT診断装置の購入について触れられております。

玉野市議会 2010-09-21 09月21日-06号

また、運用の改善につきましては、より多くの勤労者の方に広く利用していただけるよう、まずは勤労者融資制度を知っていただくことが大切と考えておりまして、実施主体であります中国労働金庫とは昨年度協議を行い、PR用のチラシの積極的な配布を要請したところでございます。 次に、款7商工費企業誘致対策費のうち、企業立地促進事業費についてでございます。 

総社市議会 2010-03-08 03月08日-04号

勤労者融資貸付金につきましては、毎年4月1日から3月31日までの1年間、翌年ですが、中国労働金庫へ8,000万円を預託し、これをもとに要綱上では3.5倍まで、実際は4倍までの3億2,000万円までということになっておりますが、いろいろな条件がございますが、市内に引き続き1年以上居住する勤労者に対しまして生活の安定と福祉向上を図るため、職場の労働組合を通じまして融資を行っております。 

玉野市議会 2007-12-06 12月06日-01号

また、勤労者融資貸付金については、本会議での決算質疑に対して答弁したように、特に昨年度は中国労働金庫プロパー融資貸付金利勤労者融資貸付金利を下回った期間があったため、利用が低調であったと考えているとのことでありました。 委員会といたしましては、当局説明を了とし、款5労働費を了承いたしました。 次に、款6農林水産業費について申し上げます。 

岡山市議会 2007-09-21 09月21日-07号

県下のほぼ全市町村が中国労働金庫と提携し,融資する資金岡山市より預託し,中国労働金庫では4倍の限度で貸し出しをしています。 岡山市からの預託金は毎年度市へ返還されることや,融資金未収等資金運用の責任は中国労働金庫が負っており,仮に貸し倒れがあったとしても,社団法人日本労働者信用基金協会が弁償するため,中国労働金庫の損失はないことより,市にとってリスクはありません。

新見市議会 2007-09-01 平成19年9月定例会(第4号) 本文

また、その中の重立ったもので言いますと、出捐金におきましては新見市神郷農業公社出捐金3,990万円、岡山信用保証協会出捐金2,071万2,000円、また出資におきましてはおかやまの森整備公社出資金1億2,670万円、その次が社会福祉法人哲西福祉会出資金6,000万円、預託金中国労働金庫4,000万円、この5財団とか福祉法人内容をお願いいたします。

玉野市議会 2007-03-22 03月22日-07号

産業委員長 三宅禎浩君 登壇〕 ◆(三宅禎浩君) 融資制度減額について、どのような審議をしたのかということのようでございますが、委員会といたしまして中国労働金庫玉野支店に対する預託金で、昨年度と比べて3,000万円の減額となった理由でございますが、近年金融機関において多様な融資商品を取りそろえておりまして、利用者の選択肢がふえたとともに、勤労者融資により割安の商品が出回っているということでございまして

美咲町議会 2006-03-17 03月17日-04号

産業二課の議案第88号平成18年度美咲一般会計当初予算でございますが、ページ67ページで、款5労働費ですが、中国労働金庫との互助貸付金で、勤労者生活向上を目指すもので、最高150万円で5年間の貸し付けで、利率は7.2%以内でございます。ちなみに、美咲勤労者融資制度規定がございまして、勤労者生活の安定を図るため、生活資金融資制度でございます。

備前市議会 2003-09-12 09月12日-03号

本案は、広島県労働金庫、山陰労働金庫岡山労働金庫及び山口労働金庫平成15年10月1日に合併し、その名称が中国労働金庫となることに伴い、規定を整備するものであります。なお、第28条は給与からの掛金等の控除に関する規定であります。 以上で説明を終わらせていただきます。 ○議長(三村隆康君) 議案第78号についての細部説明が終わりました。   

  • 1