593件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸内市議会 2022-06-15 06月15日-04号

駐車場については、スポーツ大会イベント開催に備えて早期に確保する必要があります。現在進めている邑久スポーツ公園改修工事第1期での計画を前倒しし、7月の竣工の予定で工事を進めています。長船スポーツ公園は、駐車場のみならず令和3年2月において議員からご指摘いただいたトイレの改修等も含めた総合的な計画が必要であると考えております。 質問の要旨6です。 

瀬戸内市議会 2021-12-02 12月02日-03号

しかしながら、岡山国体以降の本市におけるスポーツ大会等の事業では、観光振興における経済波及効果を有しているものはあまり見られない状況となっております。このような状況から、スポーツを軸とした交流人口創出を進めるに当たっては、多くの検討すべき事項、課題があると感じております。 まず、スポーツ観光を推進するに当たり、まずはスポーツ観光の軸となる競技、こういったものを選定する必要がございます。

備前市議会 2021-09-08 09月08日-02号

5番、1点目、備前市で行われている障害者スポーツの種類と人口についてでありますが、岡山県主催の障害者スポーツ大会例年数十名の障害者の方が参加しております。 直近に開催された令和元年大会では、陸上水泳卓球など公開競技を含む14の競技が行われ、備前市からは陸上卓球、ボウリング、フライングディスク競技に33名の方が参加されており、市体育館では視覚障害の方の卓球愛好グループがあります。 

新見市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会〔一般質問通告者一覧表〕

│  │  │       │ (2) 地域間交流市民協働による小規│       │ │  │  │       │   模機能自治の役割を担う拠点づ│       │ │  │  │       │   くりを目指すと示していたが具体│       │ │  │  │       │   的な構想内容を示されたい   │       │ │  │  │       │ (3) 夏場スポーツ大会

津山市議会 2021-03-08 03月08日-02号

今回の市長の施政方針では、本市におけるプロスポーツ大会開催支援津山市のスポーツ大会合宿誘致事業補助制度周知などに積極的に取り組み、スポーツによる活性化を図る考えが示されました。それらの取組は、スポーツ振興のみならず、地域活性化やツーリズムへの展開などから、観光資源としても期待されるものです。 

瀬戸内市議会 2021-03-04 03月04日-04号

また、残念ながら今年度につきましては、新型コロナウイルスの影響で多くのイベント大会中止となりましたが、例年においては、指定管理者として選定している瀬戸内市体育協会組織力及びノウハウを活用した効率的な管理運営により、協議ごとに設けられた17部会が、年間で約70回の種目別スポーツ大会開催をしております。

津山市議会 2020-09-30 09月30日-08号

最初に、障害への正しい理解を深めるための啓発事業では、障害者福祉関係者等交流の場となるふれあいスポーツ大会障害者作品の展示を行うふれあい作品展などの開催に委託料として42万2,000円を支出しております。 次に、生活改善への取組です。扶助費として、障害者福祉費では26億1,207万円を支出して、自立に向けての訓練や作業所への通所のほか、施設入所ヘルパー派遣などの支援を行っております。

笠岡市議会 2020-09-13 09月13日-02号

今後,高校のスポーツ大会会場提供も行うこととしております。 体を動かすことは,年齢を問わずとてもいいことですが,大会競技会等開催に関しては多くの人が集まり,密になることは避けなければなりません。こうした点を踏まえて,スポーツ環境を維持するために,各地域スポーツの練習や試合等の継続はしっかりと支援していきたいと思います。

岡山市議会 2020-06-18 06月18日-06号

金沢市では,人工知能通信技術の発展を踏まえた新たな産業振興考えており,その一環として2018年度からeスポーツ大会開催のための人材育成ゲーム関連企業誘致のために120万円の予算を計上しており,eスポーツを通じた人材育成企業誘致等を検討するeスポーツ活用産業創出検討会を設置しました。 また,調査研究のために予算を計上している自治体として札幌市が挙げられます。

笠岡市議会 2020-06-16 06月16日-03号

また,市役所新規採用職員研修として,障害者のふれあいスポーツ大会への参加,あるいは障害者施設への実地研修を通じて,障害者の方々と触れ合いながら,障害の特性や障害者への対応方法について学んでいます。また,人事課職員障害者雇用セミナー等参加し,障害者雇用理解を深めています。 3つ目の取り組みとして,障害者地域社会で生活するための障害者施設などへの補助を含めた生活環境施設整備です。