5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

玉野市議会 2021-03-09 03月09日-07号

5点目、地域住民からのイノシシ関係通報件数はこの3年間どのぐらいで、そのうち対応した内容など詳細についてお伺いいたします。 6点目、市が管理運営しているわなによる捕獲したイノシシ止め刺し処理行為の見直しについてお尋ねいたします。 現在、市が管理、委託している箱わなで捕獲したイノシシ止め刺し行為は、非常に危険性が高く、一歩間違えれば甚大な人身事故にもつながりかねません。

玉野市議会 2020-09-23 09月23日-07号

もし27年度じゃなくて今年からやめたのなら、最後のほうにはそれらしき答弁も改めてしたというようなことだったので、職専免についてはなじまないということであろうかと思いますけど、いずれにしても、今答弁を聞きょったら、市長以下もファジーなところがあるように理解してもらわなければいけないんで、今後この鳥獣被害対策事業費については、今現在高額になってますから、市の嘱託あるいは正職員が専任で2名もついて、イノシシ関係

玉野市議会 2018-12-13 12月13日-04号

でも、逆にそのために、何かイノシシ関係のことを相談したくても担当者は今市役所にはいないっていうことがすごくたくさん多くて、限られた人数で大変御苦労されているように見受けられます。どうか担当者をもう少しふやしていただいて、もっとスムーズに対応できる体制を整えていただきたいと思いますがいかがでしょうか。 ○議長(氏家勉君) 産業振興部長

岡山市議会 2013-09-11 09月11日-05号

それから,同じくイノシシ関係なんですが,大きな問題,ちっちゃい問題,いろいろございます。実は,おりとか柵とか,特に捕獲ということが一番イノシシを減らすもとになるのではないかなと。イノシシの生態としては,どうも年2回ぐらい子どもを産むそうです。

  • 1