3375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

港区議会 1993-06-10 平成5年6月10日総務常任委員会−06月10日

工事課長増子敦君) それでは、浜路橋架替工事上部工)につきまして補足説明させていただきます。  浜路橋の架替につきましては、昨年6月の定例議会におきまして下部工事請負契約をご承認いただきまして、債務負担行為によりまして工事に着手しているところでございます。工事はほぼ順調に進んでおりまして、工期末の9月末には橋脚と橋台等下部工事につきましては完了する運びでございます。

港区議会 1993-06-10 平成5年6月10日区民厚生常任委員会−06月10日

本日は、本定例会において付託されました請願5第8号につきまして、請願者の方が補足説明のため、お見えになっております。したがいまして、本日は、最初に本請願につきましてまず補足説明を受け、その後審議事項に入り、日程に従って順次審議していきたいと思いますが、いいがでしょうか。 ○委員宮崎一二君) 請願5第8号の趣旨説明を受けた後、日程を変更していただいて、これを先に審議していただきたいんですが。

港区議会 1993-06-10 平成5年6月10日建設常任委員会−06月10日

呼んで、説明を聞いたじゃない、補足説明そしたら、やっぱり、そういうことを言っていたよね。プールの日陰だとか風害だとかということはね。それで、風害の測定をどうのこうの……。 ○委員滝川嶂之君) やっぱり、議長名により意見書とありますから、採択すれば出さざるを得ないと思うんですよ。趣旨だけで言ってもですね。 ○委員大橋昭二君) それはいっこうに差し支えない。

港区議会 1993-06-08 平成5年6月8日区民厚生常任委員会−06月08日

また、請願についてですが、請願5第8号「乳幼児医療費無料制度対象年齢の拡大を求める請願」の請願者補足説明にいらっしゃるご意志があるとのことですので、明後日、10日にお越しいただいて補足説明を受けた後、他の請願等とともに審議していきたいと考えております。その日その日の運営につきましては、審議進捗状況等を見ながら、その都度お諮りしていきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。   

港区議会 1993-06-08 平成5年6月8日文教常任委員会−06月08日

指導室長川井得三君) ただいま上程になりました、東京港区立学校等に勤務する講師報酬等に関する条例の一部を改正する条例につきまして、委員会資料No.1に基づき、簡単に補足説明させていただきます。  今回の改正の第1は、第5条の1でございますが、準常勤講師について、年次休暇、産前産後の休養、あるいは病気休養のほかに、慶弔休暇を付与することをつけ加えることであります。  

世田谷区議会 1993-05-18 平成 5年  5月 臨時会−05月18日-02号

(拍手) ○議長小畑敏雄 君) ただいま企画総務委員長荒木義一君から補足説明がありましたが、ご了承を願います。  ご意見なしと認めます。  これより採決に入ります。本十三件を三回に分けて決したいと思います。  まず、議案第四十七号から第五十五号まで及び第五十七号、第五十八号の十一件についてお諮りいたします。  本十一件を委員長報告どおり可決することにご異議ございませんか。    

北区議会 1991-06-01 06月19日-07号

昨年の決算特別委員会では「勝手に言っている言葉」との補足説明つきで「政策的な判断で三割引とか五割引とかいうような値下げをする以外にない」と最大会派の議員が発言しておりました。私自身は五割の大幅値下げを主張いたしました。 平成三年度の予算をみますと、十一区民館使用料収入予定が千八百九十二万円、学校施設使用料収入予定が六十六校で六百五十七万円で合計約二千五百五十万円であります。

世田谷区議会 1990-03-22 平成 2年  3月 予算特別委員会−03月22日-07号

ここで、いきなりアメリカと言われても、おわかりにならない方もあろうと思いますから、補足説明しておきますと、ご存じのように、アメリカでは大変治安の維持がよくないわけでありまして、学校の警備は機械化にされているそうであります。そういうことから、学校が不良のたまり場になっている。職場からの帰宅については学校を避けて帰ってくる、このような状況にあるという経験から、不安が述べられているわけです。