9560件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-03-08 令和 5年  3月 福祉保健常任委員会−03月08日-01号

二月七日の報告において、保育質向上担当参事保育の質を高める体制の中心を担い、巡回支援から見えた課題や保育施設からの相談等に対し、迅速に判断し対応するため、新設することと御説明いたしましたが、さらに、区立保育園を含め、不適切な保育再発防止に向けた支援体制を強化するため、保育質向上担当参事を増設するものであり、今回増設します副参事区立園及び私立園も含めた保育士等支援に関することを担当するものでございます

世田谷区議会 2023-03-08 令和 5年  3月 企画総務常任委員会−03月08日-01号

さらに、区立保育園を含めました、不適切な保育再発防止に向けた支援体制の強化ということもございまして、保育質向上担当参事を増設するというもので、今回増設する副参事につきましては、区立保育園及び私立保育園も含めました保育士等支援に関する担当ということで設置をするものでございます。  次に、下段ですが、世田谷保健所についての御説明です。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会−02月28日-01号

岡本のぶ子 委員 最近といいますか、世田谷区の場合、小学校から私立小学校に行かれるお子さんもいらっしゃって、また中学校に行くときは約半数ぐらいが私立に行かれるということもあって、ここを見たときは、主に区立校お子さんたち対象にというふうになっているんですが、こういう事業世田谷の全体のお子さんたちに見ていただくような機会というのは、この中でも結構なんですが、何かありますでしょうか。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

私立学校に行っている子ども保護者もいらっしゃるわけだけれども、考え方によっては、高い私立を選んで行っているんだから、そうじゃないだろうという考え方もあるかもしれないけれども、だけれども、物価高騰のこういう経済的な観点から考えるということであれば、もう少し幅広い考え方という取組が、税金を使うわけですから、もっとそういう視点があってもいいんじゃないかなというふうに僕は思うんですけれども、その辺に関しては

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

補助上限は、バスの場合、一台当たり百万円、バス以外は一施設当たり二百万円、対象施設私立保育園ほか、記載のとおりとなってございます。  同時に、区立施設等における安全対策につきまして、内容は午睡時の事故防止対策など、対象区立保育園ほか計六十一施設となってございます。この項目合計で八億九千百万円ほどの増額補正となり、特定財源は国、都が全額というふうになってございます。  

板橋区議会 2023-01-26 令和5年1月26日文教児童委員会-01月26日-01号

第23回の教育委員会報告事項で、高島幼稚園における保護者向け小学校給食説明会実施報告についてというのがあるんですけれども、こうした小学校給食説明会保護者向け説明会というのは、ほかの私立幼稚園やあとは区立私立保育園でもやっているんでしょうか。 ◎教育総務課長   こちらは、高島幼稚園だけで行われているものでございます。

足立区議会 2023-01-20 令和 5年 1月20日文教委員会-01月20日-01号

59ページでは、開設予定私立登校特例中学校との差別化が図られるよう、現行のあすテップにおいて多様な支援ニーズに応えていくことや、昨年12月の文教委員会で御報告いたしました私立登校特例校との連携、情報共有につきまして期待が寄せられております。  最後60ページ、項番4で各御意見をまとめております。  

世田谷区議会 2022-12-19 令和 4年 12月 文教常任委員会-12月19日-01号

(3)対象者でございますが、就園、就学前の幼児、小学校中学校児童生徒とその保護者一般区民などが今回の教育総合センターメッセの主たる対象でございますけれども、この機会に公私立幼稚園保育所等の教員、保育士合同研修を行うとともに、区内の高校、大学、特別支援学校関係者にもお声かけをし、教育総合センターメッセの様子などを御覧いただくとともに、これまでの実績報告及び意見交換を行いました。  

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

例えば、優秀なお子さんで医学部とか薬学部とか理工学部、私立に行きたい場合というのがかなり金額が高額になり、例えば国立が本命で受けたけれども駄目で、私立薬学部でも一番トップのレベルに入ったのに経済的な理由で国立の違う学部に行かれた娘の同級生の方とかもいらっしゃるのです。

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

国立私立生徒は、テスト実施を選択でき、受けない生徒もいます。都外から引っ越す予定生徒は、テストを受けられません。これらの生徒は、体調不良でテストをしなかった生徒とともに不受験者と名付けられ、2月の英語の筆記テストで同点数他人平均点が付き、点数逆転現象もあります。他人点数内申点に付くような不正常な入試例は、過去にも例がないと思うがどうか。  

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日文教児童委員会-12月02日-01号

協議会検討会での検討状況につきましては、毎回ニュースを発行し、志村四中・志村小を含め6つの小中学校及び公立・私立の15保育園幼稚園の全保護者へ配付し、さらに町会回覧板での回覧6つ児童館地域センターでの配布により約6,700部の紙面及び区ホームページでの公開にて周知を行ってまいりました。これと合わせて令和3年2月から3月に7回、令和4年6月には6回の地域住民説明会実施しております。

足立区議会 2022-12-01 令和 4年 第4回 定例会-12月01日-01号

指摘事項の2点目は、「私立幼稚園に対する新型コロナウイルス感染症対策事業補助金交付について」でございます。  子ども政策課では、東京都及び足立区の私立幼稚園等新型コロナウイルス感染症対策事業費補助金交付要綱に基づき、私立幼稚園内において設置者感染拡大防止のために購入した保健衛生用品等の経費を補助する事業実施しておりました。