24239件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2023-03-01 令和 5年 3月 1日議会運営委員会-03月01日-01号

これは、1番の学校施設管理事務における、学校工事におけるコスト分析縮減方策検討のための委託経費増要因となっております。  8ページは、特定目的基金積立状況でございます。⑭番が、今回1号補正取崩後の基金残高となっております。 ○新井ひでお 委員長  次に、議事日程(第4号)についてを議題とします。 ◎区議会事務局長 9ページを御覧ください。  

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

砧、大蔵も、そうはいっても広いですから、いつものまちづくりセンター大蔵地区会館だけではなくて、砧の地区会館とか祖師谷地区会館、また、大蔵団地のところに新しくカーメストも建っていますけれども、そういった方々にも知っていただくような、分散して説明会を設けていただきたいですし、それから、学校や保育園、あと友愛十字会とか、地域には福祉施設文教施設も多いですから、そういったところにもぜひ出向いていただいて

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会−02月28日-01号

また十月には、三日間にかけて京西小学校学年パラ馬術選手等を招いた講演会実施しました。低学年では、話だけでは飽きてしまいますので、ポニーに触れる体験実施するなど、対象学年に合わせたプログラム内容で行いました。  続きまして、4の体験事業について報告します。  

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

西側は上祖師谷中学校敷地に接しておりまして、フェンスの工作物移設により道路用地を確保することが可能となっておりますが、敷地は、南側に接する事業中の主要生活道路三〇五号線の用地としても約四百三十平米減少するため、学校環境への影響を最小限にとどめる必要があること、また、防球ネット照明塔高木等移設が発生し、事業費が増加することから、区道として最低限必要な幅員四メートルとしております。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

続きまして、学校給食費会計補正予算(第三次)でございます。  二〇ページをお開きください。当委員会所管分個別事業補正内容につきまして、(4)学校給食費会計に記載のとおりでございます。  学校給食費会計補正予算(第三次)は以上でございます。  簡単ですが、報告は以上でございます。 ○福田たえ美 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。    

荒川区議会 2023-02-21 02月21日-03号

それから、区民委員の内訳でございますけども、個人情報区民に非常に多く関わる話でございますので、例えば、学校でも必要ですし、それから、まち場でも個人情報の保護という観点が重要ということで、そのような意識を持たれた方、例えば町会の関係者ですとか青少年委員ですとか、学校のOBの方ですとか、それから人権擁護委員ですとか、保護司の方ですとか、そういった方々にお願いしているような経過がございます。

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月10日-01号

議案政策経営部令和五年度世田谷一般会計予算国民健康保険事業会計予算後期高齢者医療会計予算介護保険事業会計予算学校給食費会計予算。  令和四年度世田谷一般会計補正予算(第七次)、国民健康保険事業会計補正予算後期高齢者医療会計補正予算介護保険事業会計補正予算、いずれも第二次、学校給食費会計補正予算(第三次)。  世田谷組織条例の一部を改正する条例

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

◎野元 スポーツ施設課長 今回、前回の施設委員の方が変わられたということで、もともと国士舘大学の教授の方が委員長を務めていらっしゃったんですけれども、今回、その部分を同じ学校の中で引き継ぐという形を取らせていただきまして、確かに、外部委員は全てスポーツに関するというわけではなく、広い視点から委員になっていただいたというところでございます。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

◆加藤たいき 委員 先ほど秋山課長から、この地域には障害者施設ニーズが、需要があるというふうにおっしゃっていましたけれども、具体的にどれぐらい需要が、ニーズがあるのかというところが一点伺いたいんですが、というのも、この深沢警察宿舎跡地というのは学校の横で、学校の横が空く大規模の土地はなかなか存在しない中で、たしかここの地域は、東深沢小学校は学童もかなり狭隘化されている中で、外への切り出しということを

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

あわせて、ここはもう当初から、それが本当に食中毒の原因施設ということになりますと、給食の継続も含めて極めて大きな深刻な状況になりますので、調理員保存食、それから従業員の検便、聞き取り調査、場合によったら、分子疫学的な調査も含めてということで、これは直ちに学校の協力の下に開始をしてございます。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

教育政策・生涯学習部は、教育委員会の統括、施設改築ほか、生涯学習部を改組し、生涯学習地域学校連携課のうち、生涯学習社会教育部門を生涯学習課とし、中央図書館を併せた体制といたします。  次に、学校教育部ですが、学校運営、就学に関する予算を執行する学務課学校教育部へ移管し、学校運営に直接的に関わる体制といたします。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

(24)小学校改築事務の中身ですけれども、学校改築事業における効率的な事業管理検討支援委託八千八百万円でございます。こちらは、今後、小中学校改築が立て込んできますので、その改築をいかにスムーズに進めるかということで、仮設校舎等課題についても検討しながら効率的な事業管理について検討を進めていくという内容でございます。  

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

また、三つ目コロナウイルス感染症の適切な対応につきましては、業務戦略新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、区民に対する支援でございますとか保育所保育施設、幼稚園、学校への支援、また民間事業所等への支援とか各種団体支援などを新たに追加して、方針を明確化したというような内容になってございます。 ◆相馬ゆうこ委員 ありがとうございます。 

足立区議会 2023-01-30 令和 5年 1月30日議会運営委員会−01月30日-01号

13番、学校ICT追加分無線アクセスポイント及び画像伝送装置等の購入(R4債務)についてでございます。こちらについては金額が5億6,300万円余となってございます。先議でお願いいたします。  14番でございます。足立区立郷土博物館条例の一部を改正する条例でございます。こちらは、博物館法の改正に伴う規定の整備でございます。  15番、足立印鑑条例の一部を改正する条例でございます。