118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-12-14 12月14日-一般質問-02号

次に、15番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆15番(長井由喜雄君) 10月23日投票の燕市議会議員選挙において、私も旧燕市から数えて7期目を務めさせていただくこととなりました。市民には子ども医療費窓口負担をなくしていくこと、保育料完全無償化保育、小中学校における給食費無償化を始め、子育て世代が願う様々な施策の拡充に向けて努力していこうと訴えて今ここに立っております。

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

◆15番(長井由喜雄君) 請願第6号 介護保険制度改善を求める請願書補足説明紹介議員として行います。  介護保険制度は、3年に1度見直しが行われます。現在第8期の中間年度で、来年には第9期に向けた計画がつくられますが、本来であれば、誰もが安心して受けられる介護保険制度に向けて改善が図られることを国民は期待しているはずです。

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

次に、14番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆14番(長井由喜雄君) 日本共産党議員団長井由喜雄でございます。今期最後一般質問をさせていただきます。私は、大きく4つテーマ質問させていただきます。よろしくお願いをいたします。  まず、大項目1、柏崎刈羽原子力発電所30キロ圏内、これはUPZと称しますが、議員研究会が求める新協定案締結についてお伺いをいたします。

燕市議会 2022-06-14 06月14日-議案説明・質疑・一般質問-01号

次に、14番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆14番(長井由喜雄君) 日本共産党議員団長井由喜雄でございます。今回は、大きく4つ項目について質問をさせていただきます。  まず、1の社会教育施設使用料について。(1)使用料引上げ後の利用の変化と実態について伺います。①、社会教育施設使用料引上げによって、スポーツや社会教育に関係する団体は大きな負担となっていることと思います。

燕市議会 2022-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

◆14番(長井由喜雄君) 日本共産党議員団長井由喜雄でございます。これより日本共産党議員団を代表し、議案第3号、令和4年度一般会計予算議案第5号、令和4年度後期高齢者医療特別会計予算議案第6号、令和4年度介護保険事業特別会計予算反対立場討論を行います。  まずは、令和4年度一般会計予算についてであります。反対の理由は次のとおりです。まず、第1はマイナンバーについてであります。

燕市議会 2022-03-04 03月04日-一般質問-03号

次に、14番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆14番(長井由喜雄君) 日本共産党議員団長井由喜雄でございます。まず、質問に入る前に、このたびのロシアのプーチン大統領によるウクライナへの侵略に対し、強く抗議するとともに、一刻も早く侵略をやめるよう求めるものです。先ほどのニュースでは、ウクライナザポリージャ原発までもミサイル攻撃をしたとのことです。

燕市議会 2021-12-13 12月13日-一般質問-04号

最初に、14番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆14番(長井由喜雄君) 日本共産党議員団長井由喜雄でございます。今議会においては、大きく3つテーマ質問をさせていただきます。1つ目は市の鳥、ツバメの飛来拡大取組について、2つ目就学援助拡充について、3つ目に川と市民が共生する取組についてお伺いをしていきたいと思います。  

燕市議会 2021-09-24 09月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

14番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆14番(長井由喜雄君) 認定第1号、令和2年度燕市一般会計歳入歳出決算及び第2号、国民健康保険特別会計歳入歳出決算、同じく第3号、後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算、第4号、介護保険事業特別会計歳入歳出決算のそれぞれの認定について、反対立場討論を行います。  

燕市議会 2021-06-30 06月30日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

◆14番(長井由喜雄君) 69号異議あり。 ○議長大原伊一君) 分かりました。  お諮りします。本件については、会議規則第37条第3項の規定により委員会付託を省略したいと思いますが、ご異議ありませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長大原伊一君) ご異議なしと認めます。よって、本件については委員会付託を省略することに決定しました。  これより一括して討論に入ります。

燕市議会 2021-03-01 03月01日-議案説明・質疑・一般質問-01号

最初に、14番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆14番(長井由喜雄君) 日本共産党議員団長井由喜雄でございます。今、日本は、そして世界は地球上で生きている人類が経験したことのない新型コロナウイルスという大きな試練に直面しています。燕市においても、保育園でのクラスターを始めとして、市民100名が感染しています。コロナウイルスには誰もが感染する可能性があります。

燕市議会 2020-12-21 12月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

討論の通告がありますので、14番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆14番(長井由喜雄君) 議案第65号及び66号に反対立場討論を行います。  議案第65号 指定管理者指定については、燕、吉田、分水の各図書館を、選定された図書館流通センター、TRCに引き続き来年4月から5年間にわたり指定管理者として運営を委託するというものです。

燕市議会 2020-12-09 12月09日-議案説明・質疑・一般質問-01号

次に、14番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆14番(長井由喜雄君) 日本共産党議員団長井由喜雄でございます。私は、今12月議会において、介護保険計画と特別障がい者手当について、燕市の会計年度任用職員制度について、そして3点目にコロナ禍にあっての市施設感染予防対策について、最後行政運営についての大きく4点について質問をいたします。  

燕市議会 2020-06-17 06月17日-一般質問-02号

最初に、14番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆14番(長井由喜雄君) 私は、6月議会において日本共産党議員団を代表し、新型コロナウイルス問題について大きく2点、中項目で5点について質問をいたします。  新潟県は、2月29日に初の感染者を確認し、その後5月15日の82例目、これは再検査陽性者名を加えると83名となりますが、これを最後感染確認がされずに推移をしています。  

燕市議会 2020-03-09 03月09日-一般質問-04号

次に、14番、長井由喜雄君に発言を許します。 ◆14番(長井由喜雄君) 日本共産党議員団長井由喜雄でございます。私は、3月議会において大きく2点について質問をいたします。  まずは、4月から非正規雇用方々会計年度任用制度に切り替わるに当たって、雇用期間、時給などの条件が変わります。会計年度任用への対応で出口がなかなか見出せないようなこの作業に携わった職員方々の労を労いたいと思います。

燕市議会 2020-03-02 03月02日-議案説明・質疑・一般質問-01号

会議録署名議員は、会議規則第86条の規定により、13番、塙豊君、14番、長井由喜雄君、15番、齋藤信行君を指名します。 △日程第2 会期決定議長丸山吉朗君) 日程第2 会期決定を議題とします。  今定例会会期については、議会運営委員長からの報告を願います。 ◆17番(大岩勉君) 議会運営委員会報告を行います。