1424件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-02 令和 5年 3月定例会本会議−03月02日-01号

月定例会会議−03月02日-01号令和 5年 3月定例会会議  令和5年3月2日          ────────────────────────     議 事 日 程  第1号      令和5年3月2日(木曜日)午後1時開議 第1 会議録署名議員の指名について 第2 会期の決定について 第3 市政執行方針について 第4 市長提出議案に関する説明 第5 議案第14号から第16号まで 第6 選挙管理委員会委員

柏崎市議会 2023-02-16 令和 5年 2月定例会議(第 1回会議 2月16日)

裕     財政管理課長           重  野  圭  吾     ものづくり振興課長        伊  藤  明  紀     上下水道局長           金  子  敏  幸     消防長              山  﨑     豊     教育長              近  藤  喜  祐     教育部長             宮  崎  靖  彦     選挙管理委員会委員長

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月定例会本会議−12月19日-05号

(3) 市長、教育委員会選挙管理委員会、監査委員公平委員会農業委員会固定資産評価審査委員会消防長公立大学法人長岡造形大学、他の地方公共団体機関、他の地方公共団体が設立した地方独立行政法人、法第2条第8項に規定する行政機関又は独立行政法人等保有個人情報提供する場合において、保有個人情報提供を受ける者が、法令の定める事務又は業務の遂行に必要な限度で提供に係る個人情報を利用し、かつ、当該個人情報

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

                                    議会第1委員会室 令和4年12月15日  午前9時59分開会             午後2時23分閉会 〇総務常任委員会  1 審査日程について  2 議案審査    ・総括説明財務部長)    ・総括説明総務部長)    ・総務部      職員課   人事課   総務課   情報システム課    ・議会事務局    ・選挙管理委員会事務局

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

選挙管理委員会  期日投票所増設について、前向きに検討を深め、投票環境改善に一層努められたい。 決算審査全般に対する意見  当初予算記載を求める。                   第 2 分 科 会 全体的な意見  市民生活地域経済を守るため、通常の事業と併せ、緊急支援事業に全力で取り組まれたことに敬意と感謝の意を表する。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

次に、選挙管理委員会について、期日投票所増設について前向きに検討を深め、投票環境改善に一層努められたいとの意見がありました。  最後に、決算説明資料について、当初予算記載を求めるとの意見がありました。 ○志田常佳 委員長  次に、第2分科会委員長から報告をお願いします。

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第1分科会−10月07日-06号

次に、選挙管理委員会について、期日投票所増設を急ぐなど投票環境改善に一層努めるよう要望します。  総務部総務課について、清掃委託の内容を見直し、本庁舎玄関分館駐輪場などの清掃をしっかり行っていただきたい。憲法のつどいや広島平和記念式典への参加など、憲法や平和について学ぶ大切な機会として、今後も創意工夫しながら取り組んでいただきたい。  

新潟市議会 2022-09-26 令和 4年決算特別委員会−09月26日-02号

また、例年のとおり、議会事務局選挙管理委員会事務局人事委員会事務局監査委員事務局農業委員会事務局会計課及び秘書課分については割愛することとします。説明順序はお手元に配付した案で御異議ありませんか。                   (異 議 な し) ○志田常佳 委員長  御異議なしと認め、そのように決定しました。  

新潟市議会 2022-09-22 令和 4年 9月22日総務常任委員会−09月22日-01号

次に、選挙管理委員会当日及び期日投票所の設置を含め、全市的な利便性及び投票率向上のための具体策を早急に実行されたい。 ◆倉茂政樹 委員  日本共産党新潟市議会議員団を代表し、本委員会に付託された議案のうち、議案第75号財産の取得については反対し、その他の議案には賛成します。  反対理由を述べます。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

選挙管理委員会は、現場に行き、徒歩経路を確認したことがあるのでしょうか。  ここでお聞きします。(1)、近年における投票率をどう解釈しているのか。また、適正な投票率をどう考えているのか、お答えください。 ○議長古泉幸一) 藤田選挙管理委員会委員長。               

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

      下水道部長     時 田 一 男    財務部長      渡 辺 東 一      財産経営推進担当部長米 山 弘 一    北区長       高 橋 昌 子      財務企画課長    若 林 靖 恵    秘書課長      長 浜 達 也      教育長       井 崎 規 之    教育次長      池 田   浩      教育次長      本 間 金一郎    選挙管理委員会委員長

燕市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-03号

したがいまして、1番の選挙における疑問票についてのご質問選挙管理委員会事務局長が、2番の野球ファウルボール被害についてのご質問教育次長が答弁させていただきますので、よろしくお願いいたします。 ◎総務課長選挙管理委員会事務局長石田進一君) おはようございます。私からは、大項目の1、選挙における疑問票についてお答えいたします。  

新発田市議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会-09月09日-02号

議長若月学) 近嵐宗賢選挙管理委員会委員長。 ◎選挙管理委員会委員長近嵐宗賢) 委員長近嵐です。よろしくお願いします。渡邉葉子議員投票率向上主権者教育取組についてのご質問にお答えいたします。  初めに、投票率が年々低下しているが、当市の状況はどうか。投票率向上に向けて検討している具体策はあるかについてであります。

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次

教育長)(池田教育次長)    3 投票率向上について(選挙管理委員会委員長)………………………………………………… 156     (1) 若者投票率の現状と本市の取組について     (2) 茨城県日立市の移動投票所への受け止め     (3) 期日投票所の拡張について    4 (仮称)上所駅の整備について(都市政策部長)………………………………………………… 158     (1)

新潟市議会 2022-06-23 令和 4年 6月23日総務常任委員会-06月23日-01号

本日は、初めに所管事務説明について確認し、その後、日程に従い、財務部長から総括説明を受けた後、選挙管理委員会事務局区役所政策企画部及び総務部審査を行います。  また、デジタル行政推進課から「デジタル行政推進について」報告の申出がありますので、委員協議会を開会し、報告を受けたいと思いますが、いかがでしょうか。