193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-15 02月15日-01号

良晃君副議長伊藤 剛君 欠席委員(なし)----------------------------------- 説明のため出席を求めた理事者市長向井政彦市民部長谷田健次市民課長森田 円君斎苑管理課長原英孝地域づくり推進課長高本英明スポーツ振興課長北出慎一共生社会推進課長長谷川裕美月ヶ瀬行政センター所長三井真一環境部長矢倉靖弘廃棄物対策課長山森直人収集課長山田精二環境部参事環境清美工場長事務取扱

奈良市議会 2022-12-15 12月15日-05号

また、議案第96号 令和4年度奈良一般会計補正予算第7号における環境清美工場維持補修経費に関し、令和4年度当初予算では工場維持補修経費が対前年度比で2億3500万円の大幅な増額となっているが、今回、補正予算の計上が必要となった環境清美工場の現状や課題についての質疑がありました。 次に、男女共同参画センターについて、今回、センターの機能が分散されるが、業務を行う中で様々な課題の発生が想定される。

奈良市議会 2022-11-30 11月30日-01号

報告第71号は、環境清美工場内におきまして、大型ごみを搬入されていた相手方が落ちていたプラスチック片を踏み、負傷された事故に対する賠償であります。 以上、報告案件8件につきまして、その概要を御説明を申し上げました。 御了承賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○議長北良晃君) 質疑に入ります。 質疑はありませんか。   (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長北良晃君) 質疑なしと認めます。 

奈良市議会 2022-09-30 09月30日-05号

報告第41号のうち、まず環境清美工場維持管理費予算流用についてであります。 令和3年度の環境清美工場における流用額は、清掃費の目を超えたものが4649万3000円、さらに、環境清美工場維持管理費内での流用を合わせますと総額8881万8000円となります。工場老朽化で毎年、維持管理経費が増えていく点は理解をいたしますが、そのために計画的な維持管理予算編成を行っているはずであります。

奈良市議会 2022-09-13 09月13日-02号

まず、環境清美工場管理運営を含めた環境事業計画の進捗について。 本年3月の予算決算委員会総括質疑において市長は、修繕の実施を効率的かつ効果的に行うため、今後、現工場施設修繕業務運転管理を一体化した包括的管理業務委託検討を進めると答弁されていますが、包括的管理業務委託検討状況についてお聞かせください。 次に、新クリーンセンター建設の今後について。 

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

また、本市の現環境清美工場老朽化状況を鑑みますと、一刻も早い新クリーンセンター建設が必要であるということについては明らかなことでもございます。 既に大和郡山市さんにつきましては単独での施設整備方向性を示しておられますけれども、斑鳩町との間におきましては、環境影響評価配慮書の作成に向けまして、様々な具体的な調整を進めさせていただいております。 

奈良市議会 2022-03-10 03月10日-04号

市長令和3年9月議会の予算決算委員会総括質疑で、現環境清美工場周辺住民との間で締結した公害調停条項の第2条について、調停を締結したときと現在とでは状況が変わっているなどと独自の解釈をされ、法的効力を遵守しなくてもよいとも受け取れる答弁をされ、また、他会派答弁では、法的権限が全くない奈良クリーンセンター建設計画策定委員会において、その条項変更を諮るというような旨の発言をされました。 

奈良市議会 2022-03-09 03月09日-03号

次に、環境清美工場長寿命化対応について、環境部長に引き続きお尋ねいたします。 昨年8月に、環境清美工場ばいじん処理物の抜取り調査で基準を超えるダイオキシン類が検出され、焼却炉の一時停止による多大な影響が発生しました。搬入されるごみがピット内に収まらないという状況が発生し、その焼却処理については、周辺の自治体での区域外処理や民間の処理施設の協力をいただいて窮状を乗り越えたという状況でありました。

奈良市議会 2021-12-16 12月16日-05号

次に、委員より、議案第103号について、環境清美工場焼却炉補修用消耗品の内訳、使用目的購入方法、スケジュール及び環境清美工場維持補修経費で実施する補修内容工事請負契約提案予定時期、対象設備稼働年限延長期間について。また、県からの権限移譲内容宿日直手当等を踏まえた今後の子どもセンター施策に係る児童養護施策についての質疑がありました。 

奈良市議会 2021-11-30 11月30日-01号

また、コロナ対策以外では、今後、新クリーンセンターが完成するまでの間、現環境清美工場における安全なごみ処理、また、安定した操業を維持していくために必要な補修部品等を購入し、また、プラント調査中間報告等により修繕を急ぐ箇所が判明いたしましたので、それらに対応する経費につきまして納期や完了が年度をまたぎますことから、このたび債務負担行為を設定いたそうとするものでございます。 

奈良市議会 2021-09-30 09月30日-05号

定例会において我が会派より質問質疑させていただきましたが、総括質疑において市長は、現環境清美工場周辺住民との間で締結した公害調停条項の第2条について、調停締結時と現在では状況が変わっているなどと独自の解釈をされ、法的効力を遵守しなくてもよいとも受け取れる答弁をし、また他会派への答弁では、法的権限が全くない奈良クリーンセンター建設計画策定委員会において、その条項変更を諮るというような旨の発言をされました