8140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-23 12月23日-06号

議長平林明) これより質疑に入ります。 質疑のある方の発言を許します。ありませんか。     (発言する声なし) ○議長平林明) 御質疑なしと認めます。 質疑を終結いたします。 次に、議案第129号について、提案理由説明を求めます。 平林総務部長。 ◎総務部長平林洋一) 議案第129号 令和4年度安曇野市一般会計補正予算(第7号)について御説明をいたします。 

塩尻市議会 2022-12-21 12月21日-06号

議長牧野直樹君) 一括して質疑を行います。ありませんか。----ないので、質疑を終わります。一括して討論を行います。ありませんか。----ないので、討論を終わります。議案第1号から第7号までの7件を一括して採決いたします。 お諮りいたします。副委員長報告は、いずれも原案可決であります。副委員長報告のとおり決することに御異議ございませんか。     

小諸市議会 2022-12-20 12月20日-05号

議案質疑の前に休憩を取るのが例でありますが、このまま会議を続行したいと思います。これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」の声あり〕 ○議長清水喜久男議員)  ご異議なしと認めます。よって、このまま会議を続行いたします。---------------------------------------議案質疑について ○議長清水喜久男議員)  次に、日程第4、議案質疑に入ります。 

大町市議会 2022-12-20 12月20日-05号

これより質疑に入ります。 総務産業委員長に対し、御質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(二條孝夫君) 質疑がありませんので、これをもって質疑を終結いたします。 討論はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 討論なしと認めます。 以上で討論を終結いたします。 これより採決を行います。 

飯田市議会 2022-12-16 12月16日-05号

12月8日の審査においては、参考人から意見陳述として願意趣旨等を聞いた後、4名の委員から請願項目に関する考え方や、請願に至った経過等に関する質疑が行われました。 この場では、質疑の詳細なやり取り報告は省略させていただきますが、参考人からは、丁寧な説明とともに、改めて制度の改正に向けて地方の声を全国的なうねりとして国へ訴えたい旨等説明がありました。 

下諏訪町議会 2022-12-15 令和 4年12月定例会-12月15日-05号

討論採決   1.陳情の委員長審査報告質疑、討論採決   1.意見書案上程説明質疑、討論採決   1.議会運営委員会バイパス対策特別委員会及び広報特別委員会閉会中の継続調査について   1.追加議案上程説明質疑、委員会付託   1.付託議案委員長審査報告質疑、討論採決   1.追加議案上程説明質疑、討論採決   1.閉会に当たっての町長挨拶 本日の会議

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

(午後2時30分)---------------------------------------議案第99号から議案第128号の質疑議長平林明) 日程第2、議案第99号から議案第128号までの以上28件の議案一括議題といたします。 ただいま一括議題といたしました議案については、11月28日の本会議提案説明が終了しております。 これより質疑に入ります。 

塩尻市議会 2022-12-13 12月13日-05号

--------------               議事日程(第5号)                         令和4年12月13日午前10時開議第1.一般質問                  14番 山崎油美子君                  13番 古畑秀夫君                  6番 篠原敏宏君                  10番 青柳充茂君第2.議案質疑

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

質疑といいますか、やり取りがあったほうが理解が進むんじゃないかなというふうに思います。 新型コロナ感染防止ということも踏まえて、例えば保護者生徒との分散開催などの方法で、保護者生徒に対する説明会を対面で実施をしていきたいと思います。これは答弁を求めてもあれですので、そういう形でできるように、とにかく疑問や不安を払拭できるようなそんな対応をしていただきたいというふうに思います。 

大町市議会 2022-12-09 12月09日-04号

法改正に当たり、市町村がその実情に応じて、個別に農業委員会条例等により法改正後の新たな農地の取得に関する基準を設置できるかとの質疑が国との間で行われましたが、面積要件そのものが法律により廃止されることにより、市町村が独自に面積要件を設定しようとする根拠が失われることから、法改正を受けて、農業委員会裁量によって新たな規制を加えることはできないとする見解が、国より示されているところでございます。 

飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号

-----------------------------------日程 第1 会議成立宣言 第2 会議録署名議員指名 追加第1 発言の取消し 第3 一般質問   (1)筒井誠逸   (2)永井一英   (3)下平恒男   (4)熊谷泰人   (5)関島百合 第4 議案審議   (1)追加議案(2件)      委員会付託議案      議案第107号及び議案第108号         説明質疑

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

たすため、議会存在をどう捉えているか     ②小泉市政において小諸市議会はどんな存在となっているか     ③一般質問における答弁の責任についてどう考えているか     ④行政一般交流人事の一環として行われている議会事務局人事に際し配慮していることはあるか   (2) 小諸自治基本条例遵守について     ①自治基本条例遵守と「行政裁量権」による市政経営をどう説明するか日程第3 議案質疑

飯田市議会 2022-12-06 12月06日-03号

質疑、答弁ともに簡潔に願い、進行に御協力賜りますようにお願いいたします。 小林真一君。 ◆13番(小林真一君) 盛りだくさんなため、本当にしっかりお答えいただきました。ありがとうございます。 それでは、質問を進めてまいります。 まず、市政運営財政状況のところで、日本一住みたいまちを目指して、厳しい社会状況の中で市長の現状の思いをお伺いいたしました。 

下諏訪町議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会-12月05日-02号

議長 ほかに質疑ございませんか。               (「なし」の声) ○議長 以上をもちまして質疑を終結いたします。本案については総務経済常任委員会付託いたします。 ○議長 次に進みます。日程第3 議案第70号 下諏訪町情報公開個人情報保護審査会条例の制定についてを議題といたします。これより質疑を行います。本案につきまして質疑のあります方は御発言願います。 ○議長 林議員

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-01号

本日は、議案第66号及び議案第67号につきましては人事案件でありますので、上程に先立ち本会議を一旦休憩し、直ちに全員協議会を開催し御協議を願い、議案の態様を整えて本会議を再開し、議案上程説明を行い、質疑、討論を経て即決といたします。  次に、議案第68号につきましては、専決議案でありますので、議案上程説明質疑、討論を経て即決といたします。  

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-目次

…………………………………………………… 33  議案上程説明、一部即決………………………………………………………………… 35 〇第2日(12月5日)………………………………………………………………………… 55  本日の議員の出欠並びに会議成立宣告……………………………………………………… 56  会議録署名議員追加指名…………………………………………………………………… 56  議案質疑