4732件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-23 12月23日-06号

---------------------------------------議案第99号から議案第109号、議案第111号から議案第115号、議案第117号から議案第128号、請願第3号、陳情第7号から陳情第12号の委員長報告並びに中間報告議長平林明) 日程第1、議案第99号から議案第109号まで、議案第111号から議案第115号まで、議案第117号から議案第128号まで、請願第3号及び

塩尻市議会 2022-12-21 12月21日-06号

   第11号 令和4年度塩尻一般会計補正予算(第9号)   第12号 令和4年度塩尻国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)   第13号 令和4年度塩尻介護保険事業特別会計補正予算(第3号)   第14号 令和4年度塩尻水道事業会計補正予算(第1号)   第15号 令和4年度塩尻下水道事業会計補正予算(第1号)   第16号 令和4年度塩尻農業集落排水事業会計補正予算(第1号) 請願

小諸市議会 2022-12-20 12月20日-05号

     議案第74号 小諸個人情報保護法施行条例     議案第75号 小諸情報公開個人情報保護審査会条例    2.市民福祉委員長報告     議案第77号 小諸児童発達支援施設設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例     議案第81号 小諸児童発達支援センター指定管理者指定について     議案第82号 小諸市野岸丘総合福祉センター指定管理者指定について     請願

大町市議会 2022-12-20 12月20日-05号

第1号)                        総務産業委員会委員長 傳刀 健  議案第84号 令和年度大町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)  議案第85号 令和年度大町後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)  議案第91号 令和年度大町病院事業会計補正予算(第3号)                        社会文教委員会委員長 平林英市日程第2 常任委員会委員長請願

飯田市議会 2022-12-16 12月16日-05号

ここで、所管委員会付託いたしました請願1件につきまして、審査が終了しておりますので、その結果について報告を願うことといたします。 初めに、請願1件につきまして、総務委員会報告を求めます。 総務委員長熊谷泰人君。 ◆総務委員会委員長熊谷泰人君) 総務委員会付託となりました請願1件の審査の結果について御報告いたします。 

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

この新田中交差点周辺は、豊科北小学校に通う児童指定通学路でしたが、この通学路は地元の市民団体、安全な新田中交差点通学路を実現する会の皆さん安曇野教育委員会に提出され、採択された指定通学路の交通安全の確保を求める請願書のとおり、市道の狭さと事業開発工事着工による通学路安全確保が困難になっています。

塩尻市議会 2022-12-13 12月13日-05号

   第12号 令和4年度塩尻国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)   第13号 令和4年度塩尻介護保険事業特別会計補正予算(第3号)   第14号 令和4年度塩尻水道事業会計補正予算(第1号)   第15号 令和4年度塩尻下水道事業会計補正予算(第1号)   第16号 令和4年度塩尻農業集落排水事業会計補正予算(第1号) 報告第1号 損害賠償の額の決定専決処分報告について第3.請願

塩尻市議会 2022-12-12 12月12日-04号

そして、本定例会にも松本地区社会保障推進協議会皆さんから介護保険制度の改善を求める請願というものも提出されています。国民を苦しめる介護保険制度の改定は撤回すべきであると思います。塩尻市が保険者として国に対して意見を言っていただきたい、そのことも要望させていただきます。 (2)高齢者医療費2倍化についてであります。

小諸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

えているか     ②小泉市政において小諸市議会はどんな存在となっているか     ③一般質問における答弁の責任についてどう考えているか     ④行政一般交流人事の一環として行われている議会事務局人事に際し配慮していることはあるか   (2) 小諸自治基本条例遵守について     ①自治基本条例遵守と「行政裁量権」による市政経営をどう説明するか日程第3 議案質疑について日程第4 議案請願

小諸市議会 2022-12-06 12月06日-03号

特に太陽光パネルを考える会、市民有志任意団体皆さんと共に条例制定に向け、行政提言、また議会への請願申請等を重ねてまいりました。小諸市のすばらしい景観、環境の保全、また、小諸市の基本理念でありますSDGsの環境施策への取組に向け、提言をしてまいります。 そこで、伺います。 件名1、脱炭素、ゼロカーボンに向けた環境行政について。 要旨(1)太陽光発電設備の現状と課題についてお伺いいたします。 

小諸市議会 2022-12-05 12月05日-02号

過去に市民団体からの請願とか陳情とかありまして、ガイドラインが本来目的としている部分が達成できていないんではないかなと指摘されているのが実態ですし、ずさんな設置状況ですとかに起因する災害等の写真などが出回っているのも事実かと思います。それらについての見解を問いたいと思います。 ○議長清水喜久男議員)  答弁願います。 市民生活部長。 ◎市民生活部長大森宏之君)  お答え申し上げます。 

大町市議会 2022-11-29 11月29日-01号

12月 定例会          令和4年大町市議会12月定例会               会期日程                                (会期22日)日次月日曜開議時刻日程第1日11月29日火午前10時* 本会議  ・ 開会  ・ 会議録署名議員指名  ・ 会期決定  ・ 議長報告  ・ 市長あいさつ  ・ 議案の上程、説明質疑委員会付託又は討論採決  ・ 請願

飯田市議会 2022-11-22 11月22日-01号

11月22日(火曜日)10時00分-----------------------------------日程 第1 会議成立宣言 第2 会期決定 第3 議案説明者出席要請報告 第4 会議録署名議員指名 第5 市長挨拶 第6 選挙管理委員及び補充員選挙 第7 議案審議    (1)委員会付託議案(26件)       議案第81号から議案第106号まで       説明質疑及び委員会付託 第8 請願

小諸市議会 2022-11-17 11月25日-01号

産業建設委員会---現地611/30水休会議案調査のため)712/1木休会議案調査のため)812/2金休会議案調査のため) 議案質疑通告締め切り(正午)912/3土休会1012/4日休会1112/5月本会議(午前9時00分)  ◯一般質問個人)1212/6火本会議(午前9時00分)  ◯一般質問個人)1312/7水本会議(午前9時00分)  ◯一般質問個人)  ◯議案質疑  ◯議案請願

安曇野市議会 2022-09-28 09月28日-06号

---------------------------------------議案第66号から議案第94号、請願第1号及び請願第2号、陳情第5号及び陳情第6号の委員長報告並びに中間報告議長平林明) 日程第1、議案第66号から議案第94号まで、請願第1号及び請願第2号、陳情第5号及び陳情第6号の、以上33件を一括議題といたします。 

小諸市議会 2022-09-27 09月27日-06号

---------------------------------------請願4-5の委員長報告質疑討論採決議長清水喜久男議員)  続いて、請願4-5 えん罪被害者を一刻も早く救済するために再審制度の速やかな改正を求める請願書を議題とし、委員長報告を願います。 総務文教委員長。     

飯田市議会 2022-09-21 09月21日-04号

ここで、所管委員会付託いたしました請願2件及び陳情2件につきまして、審査が終了しておりますので、その結果について報告を願うことといたします。 初めに、請願1件につきまして、総務委員会報告を求めます。 総務委員長熊谷泰人君。 ◆総務委員会委員長熊谷泰人君) 総務委員会付託となりました請願1件の審査の結果について御報告いたします。 

大町市議会 2022-09-21 09月21日-06号

年度大町温泉引湯事業会計剰余金処分及び決算認定について  議案第48号 令和年度大町公共下水道事業会計剰余金処分及び決算認定について  議案第49号 令和年度大町農業集落排水事業会計剰余金処分及び決算認定について  議案第50号 令和年度大町病院事業会計決算認定について                      決算審査特別委員会委員長 降旗達也日程第3 常任委員会委員長請願

小諸市議会 2022-09-16 09月16日-05号

---------------------------------------請願4-7の委員長報告質疑討論採決議長清水喜久男議員)  日程第2、付託案件審査報告に入ります。 請願4-7 安倍晋三元首相の「国葬」を決めた閣議決定をただちに撤回するよう政府に意見書を提出することを求める請願書を議題とし、委員長報告を願います。 総務文教委員長。