395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

市長も9月答弁では、市の消費生活センターにおいて相談しているとおっしゃいましたけれども、被害霊感商法に関わるものだけではなくて、集団結婚人権侵害高額献金による生活苦等、それ以外の相談もたくさんあるわけですので、しっかり看板を掲げて広報づみの等でも市民周知すべきだと思いますが、市民生活部長、伺います。 ○議長平林明) 山田市民生活部長

安曇野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

市長太田寛) 従来から、この霊感商法等の悪質な商法につきましては、市の消費生活センターにおきまして注意喚起を行っております。受付については、5時になったから打ち切るというような対応は、多分僕はしないと思いますので、そこら辺は現場において配慮してまいりたいと思っております。 ○議長平林明) 臼井議員。 ◆8番(臼井泰彦) ぜひ、窓口看板を掲げるだけでもやっていただきたいと思います。 

安曇野市議会 2022-03-18 03月18日-07号

平成24年から25年頃、全国の消費生活センター柔軟剤の匂いに関する相談が増加し、関係省庁が国民に配慮を求めるポスターを作成したと聞いている。安曇野市消費生活センターでは、過去5年間、製品の香りに関する相談等は寄せられていない。国・県等から注意喚起等の通知、ポスターも収受していない。 ・保健医療部。 健康被害に関する実態調査を過去に行った記録等はない。

下諏訪町議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会−02月24日-01号

消費者行政では、複雑多岐にわたる悪徳商法等対処するため、気軽に相談できる消費生活センター活用をさらに周知するとともに、迅速で丁寧な対応に努めます。また、迷惑行為に対する厳格な対処を推進するため、特殊詐欺被害防止に有効な電話機等購入に対する補助を継続し、より一層の対策強化を講じてまいります。  

大町市議会 2022-02-22 02月22日-01号

消費生活センターにつきましては、平成28年度から連携自立圏事業により体制を拡充して広域的に取り組んでおり、昨年12月末現在の圏域市町村消費生活に係る相談件数は160件と、前年度同期と比べ12件の減となっております。 一方、特殊詐欺被害につきましては、県内では電話による高齢者被害が多発し、昨年中の被害認知件数暫定値で155件、前年に比べ30件の増となっております。 

千曲市議会 2021-03-19 03月19日-06号

内閣府のコールセンター地方公共団体消費生活センターなどに、マイナンバー制度に便乗した不正な勧誘や個人情報の取得を行おうとする電話、メール、手紙、訪問等に関する情報が既に寄せられています。国内では、マイナンバーカードに関する詐欺行為につながる動きが始まってきています。 これらの懸念が払拭できない以上、千曲市が、マイナンバーカードの利用を拡充していくことに反対します。

大町市議会 2021-02-26 02月26日-05号

昨年12月末現在になりますが、消費生活センターに寄せられた相談件数は47件、このうち、市内にお住まいの方から寄せられたものは20件、昨年同期比で5件の減となっております。 また、相談内容につきましては、商品の購入に関するものが14件、副業サイトへの登録に関するものが2件、インターネットオークションに関するものが2件などとなっております。 

下諏訪町議会 2021-02-25 令和 3年 3月定例会−02月25日-01号

消費者行政では、複雑多岐にわたる悪徳商法等対処するため、気軽に相談できる消費生活センター活用をさらに周知するとともに、迅速で丁寧な対応に努めます。また、迷惑行為に対する厳格な対処を推進するため、特殊詐欺被害防止対策に有効な電話機等購入に対する補助件数を拡充し、より一層の対策強化を講じてまいります。  

飯山市議会 2020-09-10 09月10日-03号

このほか、平成28年度からは「飯山消費生活センターの組織及び運営等に関する条例」に基づきまして、消費生活センター設置もさせていただき、消費生活相談等の業務を現在も継続しているところでございます。 また、関係機関との連携につきましてでございます。平成26年に飯山市と飯山商工会議所飯山金融団及び飯山警察署の4者間で、「特殊詐欺被害ゼロ継続に関する協定」を締結させていただきました。

大町市議会 2020-09-03 09月03日-05号

もう一点は、例えば大町市が主体となるということでいえば、例えば消費生活センターの事務があります。これは、従来大町市が大町市において単独で消費生活センターを置いておりました。なお、県のセンターは松本に消費生活センターがありますが、大北地域は距離的、地理的な環境もあって、周囲の町村は置きたくても置けなかった。