43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-11-02 令和4年11月定例月議会(第2日) 本文

具体的な遊びといたしましては、施設周辺の豊かな自然を利用した昆虫採集星空観察親子で協力して行うアウトドアクッキングカヤック体験、デイキャンプ宿泊キャンプなどがございます。  このほか、現在、四郷地区にございます私立の子育て支援センターにおきまして、週1回程度、里山などの地の利を生かし、地区民生委員児童委員さんの協力の下、実際にプレーパークが開催されております。  

四日市市議会 2021-02-04 令和3年2月定例月議会(第4日) 本文

東日本大震災10年、あの日、見上げた星空これ、実は、仙台の天文台が作られたプラネタリウム番組でございます。四日市で3月9日から、この震災をもう一度、しっかりと心に刻もうよということで、投映をしていただくということで、星よりも、遠くへと、こういうことで投映をしていただくそうです。  

四日市市議会 2020-12-06 令和2年12月定例月議会(第6日) 本文

私自身は家のベランダから夜9時半頃から三、四十分ぐらい、子供と一緒に空を見ながら、流れないねとかって言いながら空を見ていたわけですけれども、結果として、流れ星、五つほど見ることができまして、子供がその一つで願い事をしたと言ったので、何を願ったのではなく、私は3回唱えたのって聞いたら、えっ、3回も無理やということで早々に諦めることになっていましたけれども、たまには星空をゆっくり見上げるというのもいいものだなと

四日市市議会 2020-02-08 令和2年2月定例月議会(第8日) 本文

今、私たち四日市市民は、青い空を仰ぎ豊かな海を愛し星空のもとで眠りにつきます。半世紀前、四日市公害という不幸な出来事があったこと、そのとき、市議会は何をなし何をなさなかったのか。  公害裁判の判決後40年を機に、四日市市議会では、この政策研究会分科会)を設置し、裁判前後の記録を検証し、当時を知る方々への聞き取り作業を行いました。  星空が戻った現在の視点から過去を批判することはたやすいでしょう。

いなべ市議会 2019-02-21 平成31年第1回定例会(第1日 2月21日)

野生動物巣窟と化した放置森林が、満天星空を売りにしたカートラベル宿泊所山地酪農放牧地などに変身し、観光体験を提供する新たな産業に結びつけばと考えます。  加えて、キャッシュレス決済を推進し、外国人観光客料金徴収利便性を高めます。  全国初楽器ふるさと納税は、全国各地から楽器が届き、大きな反響を呼んでいます。

いなべ市議会 2019-02-21 平成31年第1回定例会(第1日 2月21日)

野生動物巣窟と化した放置森林が、満天星空を売りにしたカートラベル宿泊所山地酪農放牧地などに変身し、観光体験を提供する新たな産業に結びつけばと考えます。  加えて、キャッシュレス決済を推進し、外国人観光客料金徴収利便性を高めます。  全国初楽器ふるさと納税は、全国各地から楽器が届き、大きな反響を呼んでいます。

四日市市議会 2017-11-02 平成29年11月定例月議会(第2日) 本文

今年度からは、市内在住のカメラマンが講師を務めるコンビナート夜景撮影講座を受講いただき、実際に夜景撮影に挑戦したり、プラネタリウムにおいて映像と音楽による特別番組のほか、寄附者のリクエストに応じたお祝いのメッセージなどを投影したり、また、ふだん見ることができない博物館のバックヤードの見学と、プラネタリウムにおいて寄附者の生まれた日の星空などの投影を組み合わせたツアーを始めたところでございます。  

名張市議会 2017-09-05 09月05日-02号

今も市長から紹介ありました赤目渓谷・里山めぐりサイクリングとか、またお茶つみ会とか、秋の星空観察とか、いろんなこんなこともイベント開催していただいてますが、そういうのが名張でどれぐらいあるのかということをまずはお知らせいただくような、そういう取り組みについて、いかがお考えかお聞きしたいと思います。 ○副議長(常俊朋子) 産業部長

名張市議会 2017-03-06 03月06日-03号

もちろん自然の川ですから、増水時の危険とか、そういう安全面は十分に図った上じゃないとだめだと思うんですけど、そういう面であったりとか、せっかく赤目キャンプでバーベキューして帰る人もいらっしゃるでしょうけど、泊まるんであれば満天星空がもっと見えるような、木が生い茂ったようなんだったら見えるような、ちょっと何か工夫ができないかとか、そういったこと。

松阪市議会 2015-12-10 12月10日-05号

天文台昭和62年にできたそうなんですが、そのときには星空観察が目的で、工作を教えるこどもクラブは想定されておりませんでした。ですから、場所が子どもたちの集まるところとして十分なスペースがないのはやむを得ないことだとは思いますが、現在のこの状況についてはどうお考えか、ここで教育長にお願いしたいと思います。 これを第1回の質問とさせていただきます。

菰野町議会 2014-06-16 平成26年第2回定例会(第4日目 6月16日)

今年度の作品につきましては、高台から見える夜景星空の写真に学生が考案いたしましたキャッチコピーを組み合わせた作品となっております。  このキャッチコピーにつきましては、大学生から提案された8つの候補作品の中から、町民の皆様に総選挙と称する投票で、投票をいただきまして、決定をしたものでございまして、親しみを持っていただけるものと考えております。  

津市議会 2014-03-13 03月13日-05号

これは、従来のプラネタリウムのように地上からの星空を映すだけではなくて、宇宙空間を自由に移動して宇宙から地球を眺めたり、あるいは国際宇宙ステーションとか火星、土星へ旅する、こういう映像を楽しんだりすることもできるものでございます。子どもたちにとりましては、天体の複雑な動きですとか宇宙空間の広がりを理解するのに大変役立つだけではなく、宇宙自然科学への興味を抱くきっかけとなるものでございます。 

菰野町議会 2013-12-11 平成25年第4回定例会(第3日目12月11日)

また、今年度におきましては、名古屋市科学館との連携によりまして、プラネタリウムを見た後、県民の森での星空観察昆虫観察等を行う、親子で楽しむリアルバーチャル星空観望会などを行っておりますし、図書館におきましても、時々におきまして科学的な展示等も行っておるというふうなことでございます。