475件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-09-13 令和4年都市経済常任委員会 本文 開催日:2022-09-13

目3.道路新設改良費、説明欄道路新設改良事業費道路防災対策事業費8,700万円につきましては、市道上之輪嘉例川線について、大型車交通量の増加により路面損傷が進行し、通行に支障が生じているため、災害予防保全の観点から早期対策を講じるものです。財源地方債8,260万円でございます。  

桑名市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2022-09-13

次に、目3.道路新設改良費につきまして御説明いたします。  177ページ備考欄中、道路新設改良事業費のうち道路ストック対策事業費は、通過交通変化が著しく、舗装損傷が著しい市道坂井多度線舗装構成レベルを上げるため、舗装改良工事に要した費用でございます。  道路老朽化対策事業費公共施設等適正管理推進事業費)は、市道山田星川線ほか1路線舗装修繕に要した費用でございます。  

桑名市議会 2022-09-13 令和4年教育福祉常任委員会 本文 開催日:2022-09-13

款8.土木費、項2.道路橋りょう費、目3.道路新設改良費、説明欄市道天王平1号線645万円増につきましては、多度地区小・中一貫校整備を進めるに当たり、学校進入路歩行者の安全を確保するため、市道改修に向けた用地測量等を行う経費でございます。  1枚おめくりいただきまして、24ページ、25ページをお願いいたします。  

桑名市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-09-06

中項目2、(款)8 土木費 (項)2 道路橋りょう費 (目)3 道路新設改良費 道路防災対策事業費、1)道路損傷の原因として、隣接する河川も関係していると考えるが、整備必要性は?  市道上之輪嘉例川線は、これまでも道路損傷が多発しており、スマートインターチェンジ設置に向けて、今後もますます損傷が増えると予想されます。

桑名市議会 2022-06-21 令和4年都市経済常任委員会 本文 開催日:2022-06-21

次に、項2.道路橋りょう費、目3.道路新設改良費、説明欄道路新設改良事業費市道改良事業費630万円につきましては、芳ケ崎地内に策定済み排水計画があり、民間事業者開発工事における雨水排水施設流下能力向上分整備負担金を支払うことで排水計画と同等の効果を得るための費用でございます。  

四日市市議会 2022-06-02 令和4年6月定例月議会(第2日) 本文

生活に身近な道路整備事業は、地域からの土木要望に特化した事業であり、この事業が創設される以前は、要望された内容施設によって、道路維持修繕費道路新設改良費、交通安全施設整備費の中から土木要望事業予算を充当し、実施しておりました。  しかしながら、当時は限られた予算であり、要望事業実施率が低く、地元関係者や市民のニーズになかなか応えられないといった状況がございました。  

桑名市議会 2021-09-14 令和3年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2021-09-14

次に、目3.道路新設改良費につきまして御説明いたします。  181ページ備考欄中、道路新設改良事業費のうち市道改良事業費は、市道東汰上6号線の詳細設計並びに道路改良工事に要した費用でございます。  道路ストック対策事業費は、通過交通変化が著しく舗装損傷が著しい市道坂井多度線舗装構成レベルを上げるため、舗装改良工事に要した費用でございます。  

桑名市議会 2021-09-14 令和3年都市経済常任委員会 本文 開催日:2021-09-14

続きまして、項2.道路橋りょう費、目3.道路新設改良費、説明欄道路新設改良事業費道路老朽化対策事業費公共施設等適正管理推進事業費)増、1,420万円につきましては、市道船着町2号線等において、災害発生予防拡大防止による早期対策を講じるため、U字側溝工事を行う費用でございます。

桑名市議会 2021-06-23 令和3年都市経済常任委員会 本文 開催日:2021-06-23

次に、目3.道路新設改良費、説明欄道路新設改良事業費道路ストック対策事業費3,169万4,000円につきましては、交通量が多く、路面損傷による振動が激しくなっております市道坂井多度線及び市道桑部志知線において、調査設計業務委託並びにアスファルト舗装工事に係る費用でございます。財源につきましては、国の社会資本整備総合交付金地方債道路橋りょう事業債です。  

桑名市議会 2021-03-05 令和3年都市経済常任委員会 本文 開催日:2021-03-05

次に、目3.道路新設改良費、説明欄道路新設改良事業費道路ストック対策事業費増2,186万4,000円は、国の補正予算に伴う交付金追加要望により事業進捗を図るため、整備工事費を増額するものでございます。  次に、国土強靱化推進事業費のうち、森忠地区道路改良事業費増500万円は、浸水常襲区域森忠地区において被害軽減を図るため、整備工事費を増額するものでございます。  

伊勢市議会 2021-02-22 02月22日-01号

次に、目3道路新設改良費では、道路及び側溝改良に要する経費6億4,012万8,000円を計上しております。 次に、132ページをお願いします。 目6道路整備事業費では、1、道路整備事業として4億5,852万5,000円を計上しております。これは、交通円滑化、安全・安心の確保を図るため、一之木5丁目16号線及び高向小俣線等整備に要する経費を計上したものでございます。 

桑名市議会 2020-12-22 令和2年都市経済常任委員会 本文 開催日:2020-12-22

一番下の段になりますけれども、款8.土木費、項2.道路橋りょう費、目3.道路新設改良費、説明欄道路新設改良事業費スマートインターチェンジ推進事業費920万円につきましては、国及び関係機関とともに広域検討する上で必要となる調査等を行うものでございます。財源は繰入金920万円でございます。  議案第133号 令和2年度桑名市一般会計補正予算(第12号)につきましては以上でございます。

桑名市議会 2020-09-30 令和2年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2020-09-30

次に、道路新設改良費中、四日市多度線について、改良箇所及び内容を問う質問があり、主道路が集落に入っていく道となっており、県道が一旦停止する状態となっているため、現在ある中央の緑地帯をなくし、防火水槽を撤去することで、県道を主として、国道421号との交差点部分改良するものであるとの説明がありました。  

桑名市議会 2020-09-16 令和2年都市経済常任委員会 本文 開催日:2020-09-16

続きまして、項2.道路橋りょう費、目3.道路新設改良費、説明欄道路新設改良事業費市道改良事業費増6,200万円につきましては、これまで進めてまいりました東汰上6号線道路における沢北川号橋設計がおおむね完了してきましたことから、非出水期中の完成を目指すことで計上させていただいております。  財源市債5,890万円と一般財源310万円でございます。  

桑名市議会 2020-09-15 令和2年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2020-09-15

次に、目3.道路新設改良費につきまして御説明いたします。  同じく183ページ、備考欄中、道路新設改良事業費のうち、市道改良事業費は、市道深谷柚井線工事並び東汰上6号線の調査設計に要した費用でございます。  道路ストック対策事業費は、通過交通変化が著しく、舗装損傷が著しい市道上之輪嘉例川線舗装改良工事並びに道路橋梁PCB含有調査に要した費用でございます。  

桑名市議会 2020-03-16 令和2年予算特別委員会 本文 開催日:2020-03-16

次に、道路新設改良費中、国土強靱化推進事業費について、森忠地区江場中野小貝須線側溝整備について、工事単価に差異が生じているのはなぜかとの質問があり、森忠地区については、雨水管を埋設し整備するものであり、既存のL型側溝U字側溝に入れ替える江場中野小貝須線より単価が高くなっているとの説明がありました。