3437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-16 令和4年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-12-16

本市の本プランは、流入促進定着環境整備、流出抑制パッケージとして、各施策を一体的に実施し、人口回復を図るものであります。特に、定着環境整備具体的施策である、児童手当子ども医療費助成制度所得制限撤廃保育料の低減は、近隣自治体に先駆けて実施するものもあり、子育てしやすいまち桑名を売り出す、アピールする絶好の機会であり、その効果に大いに期待しているところであります。  

桑名市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-12-15

このプランでは、働く世代方々定着環境整備の一環として、全ての子育て家庭が安心して子育てができる環境整備方針を打ち出しております。子ども子育て支援事業計画の中でも、同様に、次代を担う子供若者たちへの支援や全ての子供たちが笑顔でいられるとともに、全ての保護者子育てを楽しむことができ、桑名子育てをしてよかったと思えるまちづくり施策方向性として掲げております。

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

議員から御案内いただきましたとおり、このたび、国の第2次補正予算において、全ての妊婦子育て家庭が安心して出産子育てができる環境整備を図るため、出産子育て応援交付金が新たに創設されました。  現在、桑名市では、「桑名人口減少対策パッケージ“14万”リバウンドプラン」を策定中であり、働く世代方々や全ての子育て家庭が安心して出産子育てができる環境整備方針を打ち出しております。

桑名市議会 2022-12-13 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-12-13

この14万リバウンドプランは、流入促進定着環境整備、流出抑制、この三つフェーズに応じた施策を実施することで、待ったなしの人口減少に対し、社会増減自然増減、この両面からアプローチをしていくものであります。このプランでは、若者の考えや気持ちに寄り添った施策を展開するということにしております。  

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

だから、それは環境整備であり、福祉であり、様々な業務自治会委託をして、その委託費6,000万円、これは破格補助なんですよ。近隣を調べていただいたら分かります。自治会に対してこれだけの率で払っているところはないんですよ。自治会運営を市はもうサポートしてます。ですから、それは自由に使ってくださいということで今やらせていただいています。  以上です。 ○議長小川幹則君)  岡 恒和君。

いなべ市議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

だから、それは環境整備であり、福祉であり、様々な業務自治会委託をして、その委託費6,000万円、これは破格補助なんですよ。近隣を調べていただいたら分かります。自治会に対してこれだけの率で払っているところはないんですよ。自治会運営を市はもうサポートしてます。ですから、それは自由に使ってくださいということで今やらせていただいています。  以上です。 ○議長小川幹則君)  岡 恒和君。

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

保育課職員についても、火災翌日の保護者説明会で、一日も早く全員が集えるようにしてほしいとの保護者願いを実現しようと分散保育環境整備調整とともに、仮設園舎建設工事備品購入など、多くの関係者調整しつつ取り組んでいます。通常業務に加えての業務となり、兼務職員補充もしましたけれども、時間外勤務が多い現状です。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

保育課職員についても、火災翌日の保護者説明会で、一日も早く全員が集えるようにしてほしいとの保護者願いを実現しようと分散保育環境整備調整とともに、仮設園舎建設工事備品購入など、多くの関係者調整しつつ取り組んでいます。通常業務に加えての業務となり、兼務職員補充もしましたけれども、時間外勤務が多い現状です。  

四日市市議会 2022-11-05 令和4年11月定例月議会(第5日) 本文

全ての妊婦子育て家庭が安心をして出産子育てができる環境整備が喫緊の課題であり、妊娠期から子育て家庭に寄り添い、産後も育児期も途切れることなく寄り添う伴走型の相談支援を充実させ、経済的支援も一体として実施する事業支援するというふうにあります。初めて出産を、また妊娠出産を控えている方は特に不安を感じております。さらにコロナ禍で不安も増し、孤立する心配もあります。

桑名市議会 2022-09-29 令和4年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2022-09-29

桑名市の人口減少に早期に歯止めをかける「桑名人口減少対策パッケージ“14万”リバウンドプラン」に係る予算に関しましては、働く世代流入促進子ども医療費児童手当所得制限撤廃など子育てしやすい環境整備の取組は、再び桑名市の人口を増加に転じさせ、魅力ある、そして市民の皆さんが暮らしやすいまちづくりに必要な予算と考えます。  

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

教育全国水準機会均等確保する義務教育基盤をつくるためには、教職員確保適正配置資質向上及び教育環境整備等諸条件水準を保障すべきであり、そのために必要な財源を安定的に確保することが不可欠です。  かつては対象であった教材費等は、1985年に対象外とされ、現在も地方財政措置による一般財源としての措置となっています。

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

教育全国水準機会均等確保する義務教育基盤をつくるためには、教職員確保適正配置資質向上及び教育環境整備等諸条件水準を保障すべきであり、そのために必要な財源を安定的に確保することが不可欠です。  かつては対象であった教材費等は、1985年に対象外とされ、現在も地方財政措置による一般財源としての措置となっています。

桑名市議会 2022-09-26 令和4年決算特別委員会 本文 開催日:2022-09-26

同じく教育振興費中、教育ICT環境整備事業費について、インターネットでのアクセスが集中した際に備え、どのような対策を講じているのかとの質問があり、各校においては、教室にあるアクセスポイント調整等を行い、特に生徒数の多い学校では、直接インターネットにつながるよう、通信環境の改善に取り組んだとの説明がありました。  

桑名市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2022-09-13

次に、企業誘致環境整備費につきましては、商工課所管施設の修繕に要した経費でございます。財源は、産業振興基金繰入金でございます。  次に、中小企業関係資金利子補給等につきましては、運営資金設備資金の融資に係る利子補給金でございます。財源は、産業振興基金繰入金でございます。  次に、加入団体負担金につきましては、三重産業支援センター三重職業能力開発協会などへの会費等でございます。  

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2022-09-12

一番上、DX推進事業費AI活用推進事業費は、RPA、AI-OCR汎用申請テレワーク等の各システムのライセンスやウェブ会議環境整備等に要した経費でございます。  次の一般事務費は、地方公共団体情報システム機構への加入団体負担金消耗品などでございます。  次に、目9.交通対策費でございます。