120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

また、本年5月下旬から頻発をしております集中豪雨による農地や農業水利施設への影響につきましては、多度地区深谷地区七和地区などで農業用水路の、のり面の崩れ、農道のり面の陥没などが発生しておりますが、地元農業者の協力を得ながら、順次、復旧作業を進めているところでございます。  

桑名市議会 2022-03-03 令和4年都市経済常任委員会 本文 開催日:2022-03-03

次に、ため池等整備事業費増2,250万円につきましては、現在進めております深谷地区にございます馬の頭ため池に係る事業精査目細ため池駒ヶ谷ため池更新計画作成費及び多度地区にありますため池耐震等調査費用であり、国の補正予算に伴う事業採択による増額でございます。あわせまして、県営事業として進めていただいております桑名蛎塚地区にございます蛎塚ため池改修工事の進捗による増額でございます。

桑名市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-03-02

例えば深谷地区幼稚園も閉園されました。深谷北保育園実質休園というか、閉園状態です。ならば深谷幼稚園認定こども園にできないのかという検討していくと。面的に整備を丁寧にしながらきっちりすれば、民間の方も話の土俵に乗っていただけるのではないかと私はかねてから思っているんですが、民の方とお話ししたときに、決して統合保育という理念は官だけがすべきものじゃない。ただ、やっぱり言うのは経費の問題があると。

桑名市議会 2021-02-26 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021-02-26

現状といたしましては、令和2年度から5年間、緊急浚渫推進事業を進めており、堆積土砂量災害時の人家への影響などを勘案し、深谷地区山江川をはじめとする六つ河川について対策を講ずる優先度の高い箇所として計画しております。そのうち令和2年度につきましては、以前から自治会等により御要望をいただいておりました志知地区砂出川をはじめ、五つの市の管理河川においてしゅんせつに着手している状況であります。  

桑名市議会 2020-12-18 令和2年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2020-12-18

このことにより大規模発注エリア以外の市の直接発注による整備エリアでの施工も柔軟に進めることが可能となっており、桑名西土地区画整理事業区域内や深谷地区、大成地区城南地区などで整備を実施しており、また、新たに久米地区の島田第三団地におきまして工事詳細設計を行うことができました。

桑名市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2020-09-08

次に、2)今後の予定と重要と考える場所の把握についてですが、市の管理河川では本年度から5年間、緊急浚渫推進事業を進めてまいりたいと考えており、深谷地区内の山江川をはじめ、六つ河川しゅんせつを実施する予定でございます。  5年間の予定としましては、緊急浚渫推進事業に伴う建設発生土工事間での利活用を推進するため、市のホームページで5年間でしゅんせつする発生土砂情報として掲載しております。

桑名市議会 2020-02-27 令和2年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2020-02-27

2020年度予算の新しい事業といたしましては、国土強靱化推進事業費湛水防除事業費として、これまで大島排水機場整備事業に加え、新たに下深谷地区福豊地区排水機場計画調査委託を行いますほか、近年問題となっておりますジャンボタニシ被害対策に新たに予算を計上しております。  

桑名市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-02-27

まちづくり協議会設立調査準備補助金交付件数でございますが、平成30年度は七和地区伊曽島地区星見ヶ丘地区深谷地区の4地区からの申請をいただいておりまして、先進地の視察でありますとか、(仮称)まちづくり協議会設立に向けました検討会開催等に御活用をいただいておるところでございます。よろしくお願いいたします。                   

桑名市議会 2018-09-18 平成30年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2018-09-18

款14.災害復旧費、項2.農林水産業施設災害復旧費、目1.農林水産業施設災害復旧費備考欄農業用施設390万9,600円につきましては、播磨地区深谷地区において大雨台風により農業用施設災害復旧工事を行ったものでございます。財源につきましては、災害復旧農林水産事業費国庫補助金、それと補助災害復旧事業債でございます。  

桑名市議会 2018-09-14 平成30年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2018-09-14

前年度に設置しました城南地区深谷地区と合わせまして、桑名地区子局設置が完了いたしました。  決算額といたしましては、事業費合計は2億8,860万円で、財源につきましては、国庫支出金として、都市防災総合推進事業防災安全交付金が1億1,040万円、地方債として合併特例事業債が1億6,920万円、一般財源が900万円となっております。  

桑名市議会 2018-06-26 平成30年都市経済常任委員会 本文 開催日:2018-06-26

款7.商工費、項1.商工費、目2.商工業振興費説明欄大型作業場解体撤去事業費3,355万6,000円につきましては、先ほど現地を見ていただきました深谷地区にございます大型共同作業場解体撤去の上、隣接する深谷霊園や今後整備する多目的広場などを利用される方も使える駐車場整備するための経費でございます。

桑名市議会 2018-03-08 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2018-03-08

例として、深谷地区の閉館中の大型共同作業場利用を昨年9月議会に提言いたしました。その後、1月に施設内が荒らされ、電線類他の盗難に遭ったと報道されております。場合により、現状で解体しなければならないとお聞きしております。  そこで、利用活用を含め、跡地利用や今後の方針についてお尋ねをいたします。  以上で、私の質問は終わらせていただきます。当局の簡潔なる答弁をお願いいたします。  

桑名市議会 2017-12-12 平成29年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2017-12-12

播磨地区農道水路のり面崩落及び深谷地区、桑部地区多度地区農道のり面崩落と詳細をお聞きいたしました。  いつも担当職員の方々が巡回しておられるということはよく存じてはおりますが、以上のことを踏まえて2点お尋ねをいたします。  今までの崩落になったこの地区危険性を伴う前兆的なものはなかったのかというのが1点目でございます。  

桑名市議会 2017-12-05 平成29年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2017-12-05

最後に、災害復旧事業についてでありますが、7月10日の大雨に伴い、播磨地区農道のり面及び深谷地区水路のり面がそれぞれ崩落したことに伴い、災害認定を受けて補修するための費用を計上いたしました。  また、災害申請予定しております10月22日の台風21号による大雨崩落した立会川の河川のり面及び播磨深谷地区農道のり面復旧に要する費用を計上いたしました。