1229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

なべ市は、いなべ市公共施設等総合管理計画平成28年3月に作成し、平成28年度、2016年度から2045年度まで30年間の計画を持ち、10年ごと見直しを図っていくとしているが、施政方針に出されたことや当初予算予算化されたことが、その年度内に変わるということも珍しくない。当初予算で出されることの信憑性が問われると一般会計予算認定で指摘しました。  

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

なべ市は、いなべ市公共施設等総合管理計画平成28年3月に作成し、平成28年度、2016年度から2045年度まで30年間の計画を持ち、10年ごと見直しを図っていくとしているが、施政方針に出されたことや当初予算予算化されたことが、その年度内に変わるということも珍しくない。当初予算で出されることの信憑性が問われると一般会計予算認定で指摘しました。  

いなべ市議会 2022-09-14 令和 4年第3回定例会(第4日 9月14日)

⑥これまで取り組んだレンタサイクル事業として、平成28年度施政方針の、今後はレンタサイクルステーションを整備して、市内自転車で周遊観光できる事業を進めます。平成31年度、キナンサイクルから地域おこし企業人派遣実施した事業があるレンタサイクル事業としての関連性をお聞かせください。  ⑦いなべ市自転車を活用したまちづくり推進の考え、計画はあるのかお聞かせください。  

いなべ市議会 2022-09-14 令和 4年第3回定例会(第4日 9月14日)

⑥これまで取り組んだレンタサイクル事業として、平成28年度施政方針の、今後はレンタサイクルステーションを整備して、市内自転車で周遊観光できる事業を進めます。平成31年度、キナンサイクルから地域おこし企業人派遣実施した事業があるレンタサイクル事業としての関連性をお聞かせください。  ⑦いなべ市自転車を活用したまちづくり推進の考え、計画はあるのかお聞かせください。  

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

平成31年3月定例会施政方針において、庁舎移転後の大安庁舎1階に中央児童センター機能移転計画しとあったこともありますので、大安庁舎を解体して、公共施設等適正管理推進事業債を活用して、この武蔵野市にある武蔵野プレイスのような複合施設図書館児童館市民活動センター青年居場所などの複合施設を建設してはどうかと思ってます。  

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

平成31年3月定例会施政方針において、庁舎移転後の大安庁舎1階に中央児童センター機能移転計画しとあったこともありますので、大安庁舎を解体して、公共施設等適正管理推進事業債を活用して、この武蔵野市にある武蔵野プレイスのような複合施設図書館児童館市民活動センター青年居場所などの複合施設を建設してはどうかと思ってます。  

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

①令和4年度の施政方針で、本市でも取り組むと打ち出されたが、実態調査実施はどのようになっているか。  ②社会的な認知度を上げるための啓発は、どのように取り組むのか。  ③職員関係者に対する研修は。  ④ヤングケアラー・コーディネーター設置は。  ⑤「ヤングケアラー」に対して、具体的に、市としてどのような支援ができるのか。  

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

①令和4年度の施政方針で、本市でも取り組むと打ち出されたが、実態調査実施はどのようになっているか。  ②社会的な認知度を上げるための啓発は、どのように取り組むのか。  ③職員関係者に対する研修は。  ④ヤングケアラー・コーディネーター設置は。  ⑤「ヤングケアラー」に対して、具体的に、市としてどのような支援ができるのか。  

四日市市議会 2022-08-05 令和4年8月定例月議会(第5日) 本文

これはイギリストラス首相エネルギー危機に対して重要な政策を打ちながら、この人はまだ就任して間もないですけど、就任当初の施政方針エネルギーについてはこれだけの関心を持っておられるということであります。  イギリスも日本と同じくして無資源国ですから、周辺の資源国にいろいろと供給を受けなきゃいけないので、さすが新しい首相、頑張って取り組んでということであります。  

いなべ市議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第5日 6月24日)

この補正予算は、市長施政方針にもあります脱炭素社会実現に向けた第一歩であります。2030年温室効果ガス46%削減、そして、2050年温室効果ガス排出をゼロにする脱炭素社会、いわゆる2050年カーボンニュートラル。昨年の今頃にも、本市に進出してくださった豊田合成株式会社さんと市が協働で、小学生向け燃料電池教室ワークショップも大盛況でございました。

いなべ市議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第5日 6月24日)

この補正予算は、市長施政方針にもあります脱炭素社会実現に向けた第一歩であります。2030年温室効果ガス46%削減、そして、2050年温室効果ガス排出をゼロにする脱炭素社会、いわゆる2050年カーボンニュートラル。昨年の今頃にも、本市に進出してくださった豊田合成株式会社さんと市が協働で、小学生向け燃料電池教室ワークショップも大盛況でございました。

いなべ市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第3日 6月10日)

(2)今年度施政方針で、さらに障がい者のグループホーム拡充方針が示されましたが、具体的な事業スキームは。またニーズに対しての設置目標数はあるのか。  (3)我が子の将来への不安を大いに抱える高齢保護者中心に、行政に頼らず自分たちグループホームをつくることを検討し始めている方々もいます。民間主導で新たなグループホームをつくる場合、行政ができる具体的な支援にはどのようなものがあるか。  

いなべ市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第3日 6月10日)

(2)今年度施政方針で、さらに障がい者のグループホーム拡充方針が示されましたが、具体的な事業スキームは。またニーズに対しての設置目標数はあるのか。  (3)我が子の将来への不安を大いに抱える高齢保護者中心に、行政に頼らず自分たちグループホームをつくることを検討し始めている方々もいます。民間主導で新たなグループホームをつくる場合、行政ができる具体的な支援にはどのようなものがあるか。  

いなべ市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 9日)

市長日沖 靖君)  施政方針は、情報誌Link一言一句を欠かさずに載せさせていただいております。お読みになってますか。 ○議長小川幹則君)  岡 恒和君。 ○12番(岡 恒和君)  それは、もうこれ2年前から始まっているわけですよね。その事業を始める前にその説明をしていますかということを聞いているんです。 ○議長小川幹則君)  市長日沖 靖君。

いなべ市議会 2022-06-09 令和 4年第2回定例会(第2日 6月 9日)

市長日沖 靖君)  施政方針は、情報誌Link一言一句を欠かさずに載せさせていただいております。お読みになってますか。 ○議長小川幹則君)  岡 恒和君。 ○12番(岡 恒和君)  それは、もうこれ2年前から始まっているわけですよね。その事業を始める前にその説明をしていますかということを聞いているんです。 ○議長小川幹則君)  市長日沖 靖君。

いなべ市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第5日 3月15日)

施政方針では、生活保護受給世帯の約8割は何らかの疾病医療機関を受診しており、適切な食事運動習慣確立が求められるとしています。生活保護受給世帯直近5年間の受診割合推移は。  ③事業説明では、医療扶助費適正化を図るとしています。現在の医療扶助費の不適正な状態とは何を指すのか。また、どのような状態を適正と考えるのか。  

いなべ市議会 2022-03-15 令和 4年第1回定例会(第5日 3月15日)

施政方針では、生活保護受給世帯の約8割は何らかの疾病医療機関を受診しており、適切な食事運動習慣確立が求められるとしています。生活保護受給世帯直近5年間の受診割合推移は。  ③事業説明では、医療扶助費適正化を図るとしています。現在の医療扶助費の不適正な状態とは何を指すのか。また、どのような状態を適正と考えるのか。  

いなべ市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日 3月10日)

山辺を開発することによって獣害も減りますので、そういった相乗効果地方創生というすばらしい予算を頂いてますから、それで山辺を再開発しましょうというのを施政方針でも出させていただきました。  以上です。 ○議長小川幹則君)  岡 恒和君。 ○12番(岡 恒和君)  質問を終わります。 ○議長小川幹則君)  岡 恒和君の一般質問を終了します。  暫時休憩します。                

いなべ市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日 3月10日)

山辺を開発することによって獣害も減りますので、そういった相乗効果地方創生というすばらしい予算を頂いてますから、それで山辺を再開発しましょうというのを施政方針でも出させていただきました。  以上です。 ○議長小川幹則君)  岡 恒和君。 ○12番(岡 恒和君)  質問を終わります。 ○議長小川幹則君)  岡 恒和君の一般質問を終了します。  暫時休憩します。                

いなべ市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 2日)

質問することもそんなにないんですけども、施政方針のとおりに最善の方法を見つけていただくといいと思うんですけども、1番のオンライン健康相談、詳しく説明いただきました。このオンラインでの事業は、聞き取りのときに既にやられているとお聞きいたしました。コロナ禍の中、ありがたい取組だと思います。