201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-12-14 令和4年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-12-14

そこで、本市におきましても、市役所本庁舎ほか、一部公共施設男性用個室トイレサニタリーボックスが設置できるよう取り組んでまいります。将来的には全ての男性用個室トイレサニタリーボックスを設置するのが理想と考えますが、スペースの関係で困難な場合もございますので、施設の実情に応じて設置を検討してまいりたいと思います。  

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

都市整備部長加藤政三君)  屋根だけなのかということなのですが、いなべ市役所本庁舎、議会棟シビックコア棟防災倉庫北勢庁舎北勢中学校阿下喜小学校などの阿下喜周辺公共施設については、屋根になります。  また、市役所来客用駐車場職員駐車場に、カーポート型の太陽光発電施設を計画しています。 ○議長小川幹則君)  位田まさ子君。

いなべ市議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

都市整備部長加藤政三君)  屋根だけなのかということなのですが、いなべ市役所本庁舎、議会棟シビックコア棟防災倉庫北勢庁舎北勢中学校阿下喜小学校などの阿下喜周辺公共施設については、屋根になります。  また、市役所来客用駐車場職員駐車場に、カーポート型の太陽光発電施設を計画しています。 ○議長小川幹則君)  位田まさ子君。

桑名市議会 2022-09-14 令和4年総務安全常任委員会 本文 開催日:2022-09-14

10月1日以降、新規申請を、市役所本庁舎地下や、現在、市内商業施設を回りながら行っております出張申請サポート、また、事業所等で行います出張申請を御利用いただいた方に、1人1,000円分のQUOカードまたはQUOカードペイをお渡ししようとするものでございます。  なお、自宅スマートフォンを使うなど御自身で申請し、カード市役所で受け取る方につきましては、対象にはなりません。

四日市市議会 2022-08-07 令和4年8月定例月議会(第7日) 本文

マイナポイント申請手続は、ご案内のありましたスマートフォンやパソコン、これを使ってご本人で申込みを行うことができるということではございますが、不慣れな方もおみえになるため、本市におきましては今年の3月から市役所本庁舎1階南側に相談ブースを設置し、マイナポイント申請サポートを行っております。  

四日市市議会 2022-08-04 令和4年8月定例月議会(第4日) 本文

続きまして、奈良市は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、市民市役所本庁舎や保健所を訪れることなく、最寄り出張所等から担当課に質問や相談しながら手続ができるようになるオンライン相談受付支援システム導入しました。  画面をお願いします。  これまでは出張所行政センター最寄りである場合も、相談手続のため自宅から遠い本庁舎を訪れていた。

桑名市議会 2022-06-20 令和4年総務安全常任委員会 本文 開催日:2022-06-20

次に、その下の目3.文書広報費を飛ばしまして、目6.財産管理費説明欄庁舎管理費施設管理費につきましては、今後の電力価格の高騰に備え、市役所本庁舎における電気使用料を増額するものでございます。  次に、1枚めくっていただいて、16、17ページをお願いいたします。  こちらのページの中ほどです。

桑名市議会 2022-06-16 令和4年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-06-16

この実行計画の中で本市目標値などを定めていくとともに、既に本市が実施してきたCO2削減取組、例えば市役所本庁舎への再生可能エネルギー導入年間約450トンのCO2削減効果といった実績を積み上げながら、最終的には2050年のカーボンニュートラルを目指していきたいと考えております。よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。                   

桑名市議会 2022-06-08 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022-06-08

また、スマホ電子決済アプリを利用して地方税の納税が可能となるよう、国において令和5年度から導入が進められている納付書へのQRコードの表示に対応すべく、必要となるシステム改修費用を計上いたしましたほか、マイナンバーカードのさらなる普及促進市民利便性向上を図るため、市役所本庁舎の1階にある交付窓口地下にある申請窓口地下へ一本化するための改修費用を計上いたしました。  

桑名市議会 2022-02-17 令和4年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2022-02-17

総務費では、ゼロカーボンシティ実現に向け、市役所本庁舎への地産再生可能エネルギー導入や、公用車次世代自動車への転換を、引き続き進めるための費用を計上いたしましたほか、市民の皆様が主体となり、地域の特性に応じた様々な活動を通してまちづくりに取り組むまちづくり協議会が、それぞれの地区において、いよいよ始動してまいりますことから、これを支援していくためのまちづくり交付金を計上いたしました。  

四日市市議会 2022-02-03 令和4年2月定例月議会(第3日) 本文

例えば、兵庫県西宮市では昨年3億4000万円を投じ、学校や公園など275か所の手洗い場に、石川県小松市では、市役所本庁舎や全小中学校などに、神奈川県綾瀬市でも、小中学校トイレ手洗い場の426か所に、これらはほんの一例ですが、多くの自治体の公共施設に、なかんずく遅れがちになっている小中学校にも導入が進んできております。  

桑名市議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2021-12-10

また、10月からは、市役所本庁舎に100%再生可能エネルギー電気導入を開始しており、この導入によって、年間約450トンの二酸化炭素削減効果を見込んでおるところでございます。  これらの取組以外にも様々な取組を行っておりますが、脱炭素に関する取組は、グリーン資産創造課だけでできるものではございません。

桑名市議会 2021-09-13 令和3年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2021-09-13

次の目6.財産管理費備考欄庁舎管理費施設管理費と次の施設維持補修費につきましては、市役所本庁舎の設備の維持管理修繕に要した経費でございます。  次の車両管理費につきましては、中型バス運行業務委託本庁共用車燃料費修繕費などの維持管理に要した経費でございます。  

桑名市議会 2021-09-01 令和3年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2021-09-01

特に、3月に宣言いたしました桑名市ゼロカーボンシティ実現に向けた取組につきましては、この10月から市役所本庁舎へ、木曽岬メガソーラーで発電した100%再生可能エネルギー導入できる見通しとなりました。これにより、年間約450トンのCO2削減効果が見込まれ、ゼロカーボンシティ実現に向けた第一歩を踏み出そうとしております。できることから一つ一つ取組を進めてまいります。  

伊勢市議会 2021-06-29 06月29日-03号

フリーWi-Fiにつきましては、市役所本庁舎観光案内所などに7か所、施設を利用される方へのWi-Fiをいせ市民活動センターなど14か所の公共施設整備済みで、うち指定避難所は6か所となっております。また、今年度は労働福祉会館にも整備をする予定でございます。 次に、防災等に資するWi-Fi整備計画でございます。 

桑名市議会 2021-06-22 令和3年総務安全常任委員会 本文 開催日:2021-06-22

ページの一番上でございます、款2.総務費、項1.総務管理費、目6.財産管理費説明欄庁舎管理費施設管理費につきましては、ゼロカーボンシティ実現に向け電力地産地消を推進すべく、市役所本庁舎で使う電力地産再生可能エネルギー導入することに伴い電気使用量が増額いたしますことから、これに係る増額費用を計上いたしましたほか、市役所本庁舎における新型コロナウイルス感染症対策といたしまして、自動体温測定器及