85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2022-09-12

一つ飛ばしまして、社会保障税番号制度システム事業費は、地方公共団体情報システム機構への中間サーバープラットフォーム運用経費負担金などでございます。  5項目飛びまして、秘書事務費は、自動車の借り上げや事務用消耗品秘書事務等に係る経費でございます。  2項目飛びまして、SDGs推進事業費の多文化共生推進事業費は、多言語電話通訳サービス利用などに要した経費でございます。  

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

極論ですが、ミサイルや大砲の弾をたくさんに買ったとしても、それを撃つプラットフォームである船の手入れを怠ったら、海に出ていけないということをおっしゃってみえます。  また、早稲田大学の名誉教授で、生物学昆虫学で有名な池田清彦先生の報道、コメントの一部であります。  

桑名市議会 2022-06-17 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-06-17

今後の役割って、いろいろ公民連携なんかで民間活動プラットフォームとか、あと、これまでの従来どおりのセーフティネットとか、いろいろあるかと思うんですけれども、最近、面白いなと思ったのは、終活、終わり活動終活ワンストップサービスとか、福祉なんでも相談センターとか、将来的には、なんでも相談じゃないですけど、何でも相談ができるようになったらいいなと思っていて、役所でワンストップサービスができる。

四日市市議会 2022-06-06 令和4年6月定例月議会(第6日) 本文

試験的な運用を経て令和3年4月から本格運用を開始した、姫路市のUttecoKattecobyタベスケという仕組み、システムは、一つ目の視点で、民間企業運用するシステム活用して、自治体が提供するウェブ上のプラットフォームを用いた食品ロス削減のためのフードシェアリング、いわゆるマッチングサービスです。  

四日市市議会 2022-06-03 令和4年6月定例月議会(第3日) 本文

令和3年度からは、インターネット上のプラットフォーム利用して、広く社会人等の参加を募る形で拡充し、実施しております。  令和3年度の実績としては、市内の五つの団体から九つの課題が上がり、エクセルでの財務諸表入力フォーマット作成団体のホームページのリニューアル等市民活動団体活動を行う上での課題解決に対して様々な企業等に属する人たちから支援をいただきました。  

いなべ市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 2日)

地域福祉はやっぱり仕組みづくりプラットフォームが大切だと思っております。  そこで、お尋ねいたします。  (2)就労介護・障がい・子育て・ひきこもり・困窮生活課題に対する「重層的支援体制整備」の具体案はということです。  2-2【暮らし保健室】です。  (1)大安駅旧喫茶室に業務委託できるとのことですが、業務委託先は。また、開設時期はいつ頃の予定でしょうか。  

いなべ市議会 2022-03-02 令和 4年第1回定例会(第2日 3月 2日)

地域福祉はやっぱり仕組みづくりプラットフォームが大切だと思っております。  そこで、お尋ねいたします。  (2)就労介護・障がい・子育て・ひきこもり・困窮生活課題に対する「重層的支援体制整備」の具体案はということです。  2-2【暮らし保健室】です。  (1)大安駅旧喫茶室に業務委託できるとのことですが、業務委託先は。また、開設時期はいつ頃の予定でしょうか。  

四日市市議会 2022-02-04 令和4年2月定例月議会(第4日) 本文

子供貧困対策につきましては、令和元年11月に閣議決定されました子供貧困対策に関する大綱において、学校を地域に開かれたプラットフォームとして位置づけ、スクールソーシャルワーカーやスクールカウンセラーが機能する体制構築重点施策とされております。  本市におきましては、市立全59小中学校にスクールカウンセラーを配置し、児童生徒保護者の心に寄り添う相談体制構築しております。  

四日市市議会 2022-02-01 令和4年2月定例月議会(第1日) 本文

この計画に基づき、AIやRPA等のICTを利用活用することはもちろん、行政手続オンライン化情報システム最適化官民データを蓄積して利活用を可能にするデータプラットフォーム構築などを行います。デジタルによる手続が進む一方、デジタル機器に不慣れな市民方向けヘルプデスク開設し、対応してまいります。  

桑名市議会 2021-09-13 令和3年決算特別委員会総務安全分科会 本文 開催日:2021-09-13

次の行政情報化事業費の各システム事業費につきましては、システム保守管理機器賃貸借料及び地方公共団体情報システム機構への中間サーバープラットフォーム運用経費負担金等でございます。  次に、三つの大項目を飛ばしまして、地域生活安全対策助成金につきましては、各種団体連携を図り、地域安全活動を推進しております桑名地域生活安全協会への補助金でございます。  

いなべ市議会 2021-09-01 令和 3年第3回定例会(第2日 9月 1日)

それでずっと交付金を取って、いなべ市は進んで、調査もしながら、策定した上で、来年度に向けて地域課題を把握しながら事業を展開していくことになろうかと思うんですけども、その中でプラットフォームとしての役割が必要と思うのですが、その辺の考え方はどうでしょうか。 ○議長(水谷治喜君)  企画部長、長﨑十九八君。 ○企画部長(長﨑十九八君)  これは様々な全世代にわたる事業が絡んでおります。