333件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-06-09 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年06月09日

屋内倉庫平時消防団訓練研修消防団女性部活動拠点、倉庫等として活用し、災害時に2次物資倉庫会議室休憩室等として活用いたします。屋外スペースは、平時消防団操法訓練臨時ヘリポート駐車場等として活用し、災害時には自衛隊などの活動拠点として活用いたします。建物防災物資拠点施設は、鉄骨造り平屋建てです。防災物資拠点施設として、2次物資倉庫会議室事務室備蓄倉庫トイレ等です。

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

この計画において本市が目指す市民との協働でつくるまちを実現するための支援としまして、担い手育成などの人づくり支援地域コミュニティ協議会設立支援地域コミュニティ活性化交付金など活動に対する体制づくり支援活動拠点であるコミュニティセンター整備などの拠点づくり支援という大きな3つの観点で、これまでも様々な地域コミュニティ協議会に対する支援を行ってきたところであります。  

東かがわ市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年03月17日

まず、1点目、令和4年度当初予算には、旧本町小学校解体に係る費用並びに、現在、同校の校舎を一部活動拠点にしている教育支援センターふれんど教室が同校舎解体工事に伴い本町幼稚園跡地に移転できるよう、本町幼稚園トイレなどの改修工事費等が計上されております。

東かがわ市議会 2022-02-25 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年02月25日

この倉庫平時利用でありますが、主には消防団訓練研修、それから消防団女性部活動拠点それから市職員防災研修会などに利用したいと考えております。屋外スペースにつきましては、舗装整備をし、災害時には自衛隊緊急消防援助隊警察災害派遣隊国土交通省緊急災害対策派遣隊等広域応援に係る災害派遣部隊活動拠点のためのスペースとし、平時は主に消防団操法訓練等に使用したいと考えております。

東かがわ市議会 2021-12-16 令和3年第7回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年12月16日

また、屋外スペースにつきましては、舗装整備をし、平時は主に消防団訓練等に使用し、災害時には自衛隊緊急消防援助隊警察災害派遣隊緊急災害対策派遣隊等広域応援に係る災害派遣部隊活動拠点のためのスペースといたします。  施設規模につきましては、敷地面積約1万4,000平方メートルで、そのうち倉庫部分を約1,000平方メートル、残りを屋外スペースとする予定でございます。  

東かがわ市議会 2021-09-16 令和3年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年09月16日

次に、2点目の将来的な動きにつきましては、合併特例債を活用して校舎を取り壊した後に、まず地域コミュニティ協議会活動拠点となる施設整備が必要であると考えておりますので、来年度の当初予算コミュニティセンター新築工事設計委託料を計上する予定としております。施設規模内容などにつきましては、本町コミュニティ協議会協議を重ねてまいります。

高松市議会 2021-03-12 03月12日-05号

本市では、平成15年度から順次、地域コミュニティ協議会を構築し、この間、活動拠点として地区公民館コミュニティセンターに移行し、耐震改修老朽化に伴う改築等整備を実施しているほか、活動財源として、地域まちづくり交付金事務局体制強化支援事業をはじめ、地域ごと協働推進員配置等、制度の進捗に応じ、様々な支援策を行ってきたところでございます。

三豊市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月08日

今回の宝山湖公園改修により、プロサッカー選手でも練習場として利用できるグラウンド整備がされることから、カマタマーレ讃岐をチームの活動拠点として誘致したいと考えております。現在、カマタマーレ讃岐は、定まった活動拠点を有しておらず、空きのある県内のサッカー場練習場として利用され、週末には主に本市の緑ヶ丘サッカー場利用されているといった状況であります。  

東かがわ市議会 2021-03-05 令和3年予算審査特別委員会 本文 開催日:2021年03月05日

例えば、更にその中核となるコミュニティセンター活動拠点となるものがどのぐらいの大きさが必要なのかというのも最終的には決めていかなければならないと思ってますが、例えば先ほどの三本松コミュニティ協議会建物につきましては、まずコミュニティ協議会皆さんがフラッと立ち寄っていろんなことをお話しするようなスペースがあの施設にないと、新しい建物の中にない、例えば各部屋は会議室とか講座とかいろんな行事で使ってたりして

高松市議会 2021-03-04 03月04日-01号

また、文化センター児童館改修計画に基づき、国分寺文化センター増築等吉光児童館改築を進めるなど、人権啓発活動拠点機能充実に努めてまいりたいと存じます。 まちづくりの目標の第3点目は、「産業の活力と文化の魅力あふれる創造性豊かなまち」の施策に関するものであります。 その第1は、「地域を支える産業の振興と経済の活性化」でございます。 

三豊市議会 2020-09-09 令和2年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年09月09日

今後の公民館運営に当たりましては、利用者の声を広くお聞きしながら、お互いの意見を交換する中で、よりよい地域活動拠点となりますよう取り組んでまいりたいと考えております。  以上、高木議員の再質問にお答えいたします。 ◯議長(為広員史君) 理事者の答弁は終わりました。

三豊市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2020年09月08日

この協定内容観光教育の推進や海洋環境意識の高揚、海洋環境の保全、人材育成などに関すること、TARA JAPANの活動拠点粟島海洋記念館内に置くこと、海洋環境展の開催に関することだったかと思います。これらの協定内容がどの程度進んでいるのかを、まず第1にお聞きいたします。