690件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2023-02-14 令和5年民生文教常任委員会 本文 開催日:2023年02月14日

続いて(2)令和年度公立職員配置数につきましては、現在88人、正規職員が54名、会計年度任用職員が34名です。なお、産休・育休中の職員は除いた人数となっております。構成比率は、正規職員が61パーセント、会計年度任用職員が39パーセントとなっております。  続きまして、7、職員健康管理状況です。

善通寺市議会 2022-12-16 12月16日-03号

これに関連して、現在の会計年度任用職員人数を確認したところ、377名との答弁があったことから、正規職員の数より会計年度任用職員の数が多い現状についても考えていただきたいとの要望を行いました。   以上の審査の後、討論はなく、採決の結果、議案第7号、議案第8号、議案第9号の3議案につきましては、全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。   

善通寺市議会 2022-12-13 12月13日-02号

初めに、今年10月1日現在の任用区分ごと職員数は、正規職員が288名、会計年度任用職員が377名となっており、会計年度任用職員正規職員より多い状況となっております。これは、平成7年より財政の健全化を目指して行われた行政改革によって正規職員の大幅な削減がなされ、それを補完する形で非正規職員雇用を増やしてきた結果だと認識をしております。   

観音寺市議会 2022-09-08 09月08日-02号

定年、そういった延長制度ができますと、それぞれの職場には定年前の、いわゆる今までの60歳までの職員、皆さんおいでるような立場正規職員の人、それから定年延長に伴って5年間、60歳を超えてる人の職員がおる。さらには再任用職員という制度もまだ残ります。あと会計年度職員というふうな、様々な立場といいますか、身分が違う、制度が違う中で同じ仕事をするという、そういうケースになります。

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

また、本市正規職員に比べ会計年度任用職員等が多く、いびつな職員割合業務分担職務責任等に複雑さをもたらしています。また、今後は、定年延長もあり、新規採用抑制等による職員年齢構成もいびつになる可能性があります。   そこでお伺いをいたします。   現在299人となっている職員定数辻村市長さんはどのようにお考えか、お聞きをいたします。

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

母子家庭就業状況は、正規職員44.2パーセント、パート等は43.8パーセント、平均年間就労収入は200万円程度にとどまっています。子どもの最終進学目標は、大学、大学院とする親は46.1パーセントとなっています。本市児童扶養手当受給者は約200人弱と聞いております。停止者の方も40人弱いると聞いております。そのうち養育費受給者は約20パーセント弱となっております。

善通寺市議会 2022-03-18 03月18日-03号

次に、議案第18号善通寺職員育児休業等に関する条例の一部改正については、育児休業等に関する正規職員会計年度任用職員との比較を尋ねたところ、会計年度任用職員産前産後休暇の有給化措置等処遇改善についての当局の説明をもって、これを了としました。   討論はなく、採決の結果、議案第18号については全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。   

東かがわ市議会 2022-03-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年03月07日

次に、287ページからの一般職についてでありますが、まずアの会計年度任用職員以外の職員数及び給料の増につきましては、主に令和年度介護保険事業特別会計予算で計上しておりました正規職員5人を令和年度から一般会計に振り替えた関係での増額となっており、期末手当支給割合の引下げによる減額等を含め、合計で767万5,000円の増額となっております。  

善通寺市議会 2021-12-17 12月17日-03号

職員配置については、各自治体からの正規職員3名のほか、本市雇用する会計年度任用職員3名、さらに県からの栄養教諭3名で運用している。なお、会計年度任用職員人件費については、本市以外の2町から相当分負担金として頂いているとの答弁がありました。   以上の審査の後、討論はなく、採決の結果、全会一致原案のとおり可決すべきものと決しました。   

東かがわ市議会 2021-09-16 令和3年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年09月16日

職員採用に当たっては、市政運営に必要な人数を適切に把握した上で、正規職員の退職や再任用職員とのバランスなどを考慮し、募集をしております。また、募集においては、一般行政事務のほか、各種業務市民ニーズが多様化する中で、専門性を必要とする業務については一定の資格や免許を有する専門職募集しております。  

観音寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

薦田等市民部長 議長──市民部長大賀正三議長 市民部長薦田等市民部長 ただいまの件についてでありますが、船員の募集につきましては、年度途中で急に辞められたり、そういった部分につきましては、正規職員採用のほうの対応が難しいという部分と、一度採用しておりましたら、そういった方の継続的な雇用部分もありますので、そういった部分正規職員として採用することができておりませんでした。 

善通寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

市の正規職員、会計年度任用職員全部合わせても、この数には足りませんけれども、今回の日本一を目指すというこの取組に、少しでも多くの市民の方が協力していただけることを期待しているところでございます。 ◎市民生活部長宮川庄造君) 議長議長林野忠弘君) 市民生活部長             〔市民生活部長宮川庄造君)登壇〕 ◎市民生活部長宮川庄造君) ただいまのご質問にお答えいたします。   

三豊市議会 2021-06-23 令和3年教育民生常任委員会(第2回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年06月23日

年度正規職員または再任用職員1名の配置を要望しておりましたが、人員不足により配置不可となったため、急遽パートタイム会計年度任用職員を1名任用いたしました。内訳は、任用職員報酬108万4,000円、期末手当15万6,000円、旅費4万円、合計128万円です。  

三豊市議会 2021-06-21 令和3年総務常任委員会(第2回定例会付託案件部分) 本文 開催日:2021年06月21日

これにつきましては、秘書課正規職員が6月1日から産前産後育児休業を取得するため、その代替として会計年度任用職員任用するものでございます。パートタイム会計年度任用職員1名分の7月から3月までの給与となっています。  以上、秘書課関係部分補正予算説明を終わります。よろしくお願いいたします。