1063件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-11-07 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年11月07日

すことによって維持管理等々が必要でないというふうな捉え方すると、もっと違った形の分の公営住宅になっていくんだろうなというふうなことを考えていく必要があるんだろうと思うし、それから国のほうもそういった施策の中にうたわれておることですから、だからそういった方向に向かっていくべきことであるし、現在ある公営住宅も売却をすることを考えたら、それに当てはめていけば、行政が確かにきちんと何戸かは持たないかんですけど、大半

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

本市仲善シルバー人材センター資源ごみ収集も含め、収集業務大半をお願いした令和年度においては、ごみ収集車が起こした事故は36件でした。また、翌令和年度は25件、そして令和年度は7件となります。これらは、いずれも収集運搬作業中の車両の接触による物損事故であります。   なお、幸いなことに、作業従事者労災事故となったものは、ここ数年ございません。

善通寺市議会 2022-06-24 06月24日-03号

審査では、現状問題点として、婚姻時に姓を改めているのは大半女性であり、特にキャリアを重ねてきた方は旧姓のほうが社会的な認知度が高く、改姓により業務上支障があること、また結婚、離婚など個人的な事実を他人に知られてしまう可能性があること、さらに国際社会においては姓を選択できることが一般的であることなどが挙げられました。

観音寺市議会 2022-03-09 03月09日-03号

コロナ禍女性の暮らしを直撃し、失業者は圧倒的に女性のほうが多く、金銭面メンタル面で追いやられ、過去、全国で2万2,000人の自殺者が、その大半母子家庭のお母さんだったと言われております。この日本において女性がゆとりを失うほど恐ろしいことはありません。その背景を考えたら、本市が発信する情報源一つ広報に掲載する仕方一つでも、やり方はもっともっと慎重にやるべきだと思います。 

観音寺市議会 2021-12-16 12月16日-03号

安心して子育てできる環境づくり、未来を担う子どもたち教育、誰もが健康で安心して暮らすための事業を選択する方が多く、大半ソフト事業に活用をいたしております。本年度予算においては、子ども医療費助成事業乳幼児健康診査特定不妊治療費助成事業などの福祉施策をはじめ、合計40事業に活用いたしております。 

善通寺市議会 2021-12-07 12月07日-01号

次に、第8款土木費では、鉢伏ふれあい公園管理運営について、鉢伏ふれあい公園グラウンド利用団体の中に、実態として他市のチーム大半を使用し、地元の方が使えないなどの現状を把握しているかと尋ねたところ、そのような声は聞いており、優先的に市内のチーム予約を入れた上で、時期をずらして市外の方の予約を入れるようにしているとの答弁に対し、まずは利用してる団体実態を調査した上で、不平等のないような対応を願いたいとの

東かがわ市議会 2021-10-12 令和3年度決算審査特別委員会 本文 開催日:2022年10月12日

まず、養護相談に関しましては、委員御指摘のとおり、保護者精神疾患でありますとか育児不安、ストレス等を抱えた保護者の方が、精神状態の不安定な状態から育児が困難になったり、そのような家庭環境の中で子どもが心理的な負担を抱えているケース、それから過去に虐待として取扱いのあったケース大半を占めている状況です。  

観音寺市議会 2021-09-09 09月09日-02号

土井久史政策部長 議長──政策部長大賀正三議長 政策部長土井久史政策部長 市独自の奨学金返済支援制度の実施についてでありますが、県内の状況を調べますと、実施していない自治体大半で、実施している自治体では、本市と同様に職種を限定しており、対象を幅広く設けているのは1自治体のみとなっております。 

高松市議会 2021-06-25 06月25日-07号

行政からの補助金大半を占めるのが大工町街区における大規模駐車場建設です。これからの中心市街地再開発には、これまでのように郊外の大型商業施設に対抗するような大規模駐車場を造って、どんどん町なかに車を乗り入れる政策から、公共交通利用を促進し、徒歩や自転車で回遊してもらう中心市街地活性化の本来の目的に発想を転換させるべきであることから、本補正予算には反対です。 

善通寺市議会 2021-06-17 06月17日-02号

特に乳児期子育てをしている家庭ごみ大半は、子どものおむつではないかと思うのです。多くの家庭では、普通の家庭ごみと別に紙おむつごみ袋に入れて処分しているようです。   私が子育てをしていたときも、紙おむつの入ったごみ袋と普通のごみ袋を出しておりましたが、かつてごみ袋は無料でございましたが、現在は、ご存じのとおり有料になっております。

三豊市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年06月16日

本市農地大半基盤整備が行われ、用水路と排水路が分離されており、水田に降り注いだ雨は排水路から即、河川に流れる仕組みになっております。河川洪水河川許容流量洪水ピーク流出量が超えることにより発生するケースがほとんどであり、洪水ピーク流出量を少なくすれば、洪水被害を抑制することができるようです。

高松市議会 2021-03-23 03月23日-07号

国保加入者は、非正規雇用労働者や退職後の高齢者大半を占め、貧困化国保料が払えずにいる人が多数いるにもかかわらず、国が国庫負担金を減らし続けてきたため、国保料は高騰しています。このような中、昨年、国保料の1人当たり平均1万5,000円の値上げについて、加入者へのさらなる負担は避けるべきであると反対をしました。