2456件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-12-20 令和4年第6回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月20日

五名地区は、ほとんどが五名ダムより上流域に位置し、地形的な要因もあることから、香川広域水道企業団が管轄する上水道給水区域外となっております。このため、当該地区水道供給については、平成年度から平成18年度にかけて、農林水産省住環境整備事業厚生労働省水道普及地域解消事業などを活用し、6地区飲料水供給施設整備し、現在236人の地区住民給水を行っております。  

善通寺市議会 2022-12-06 12月06日-01号

続いて、下水道供用開始区域内における未接続世帯割合と、その世帯への対応について尋ねたところ、区域内ではおよそ1割の920世帯余りが未接続である。昨年度から、未接続世帯へ手紙を送付して接続のお願いをしたところ、実績件数が増加したことから、今後もより一層の普及に努めていきたいとの答弁がありました。   討論はなく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決及び認定すべきものと決しました。   

東かがわ市議会 2022-12-02 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年12月02日

108: ◯酒井地域創生課長 まず、今回の指定管理の出します範囲につきましては、おっしゃられてたとおりテニス場のほうまでが管理区域にございますので、そういったところも入れて指定管理していきながら、例えば自主事業で活用していただく部分が出てくるとか、そういったものを有効に使っていただくということが提案としていただいております。  

東かがわ市議会 2022-11-14 令和4年民生文教常任委員会 本文 開催日:2022年11月14日

2番目、作業区域汚染区域と非汚染区域に分け、更に調理種類ごと部屋を配置しております。3番目、機能的な調理器具や食材の温度管理ができる機器を配置。4番目、アレルギー調理室特別調理室設置。5番目、調理配送業務民間委託。6番目、食育の拠点として食育が一本化されたことなどでございます。  続いて、資料2ページをお開けください。資料1ページの概要を施設平面図に表したものでございます。

観音寺市議会 2022-09-22 09月22日-04号

年度観音寺粟井坂瀬山林特別会計歳入歳出決算認定について     議案第54号 観音寺職員育児休業等に関する条例の一部改正について     議案第55号 観音寺消防団員定員任免給与服務等に関する条例の一部改正について     議案第56号 観音寺海防団員任免定員給与服務等に関する条例の一部改正について     議案第58号 新たに生じた土地確認について     議案第59号 町の区域

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月20日

この協定により、行政区域の枠にとらわれず2市1町で連携し、東讃エリアとして協力し、議員の御質問でいただいております観光宣伝活動情報共有及び情報発信観光客誘致に係る事業などを進めてまいります。  まず、1点目の観光宣伝活動についてでありますが、県外、特に関西地方に向けての観光客誘致のためのPRイベントのほか、ラジオなどの情報番組でのPR活動などを考えております。

観音寺市議会 2022-08-25 09月01日-01号

議案第54号 観音寺職員育児休業等に関する条例の一部改正について     議案第55号 観音寺消防団員定員任免給与服務等に関する条例の一部改正について     議案第56号 観音寺海防団員任免定員給与服務等に関する条例の一部改正について     議案第57号 人権擁護委員候補者の推薦について     議案第58号 新たに生じた土地確認について     議案第59号 町の区域

東かがわ市議会 2022-06-22 令和4年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年06月22日

また、地球温暖化対策推進に関する法律におきましても、「都道府県及び市町村はその区域の自然的、社会的条件に応じて、温室効果ガスの排出の量の削減等のための総合的かつ計画的な施策を策定し、及び実施するように努めるものとする」とされているとともに、これまでの市議会における一般質問に対して答弁してきましたとおり、脱炭素に向けた政策は必要であると認識をしております。  

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

廃棄物処理法では、し尿等一般廃棄物処理市町村の責務として、第4条に「市町村は、その区域内における一般廃棄物減量に関し住民の自主的な活動促進を図り、及び一般廃棄物の適正な処理に必要な措置を講ずるよう努めるとともに、一般廃棄物処理に関する事業の実施に当たっては、職員の資質の向上、施設整備及び作業方法の改善を図る等その能率的な運営に努めなければならない」とあります。   

東かがわ市議会 2022-05-23 令和4年第2回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022年05月23日

次に、固定資産税については、固定資産課税台帳閲覧について地方税法第382条の2ただし書の規定による措置を講じたものを閲覧に供することができることとしたこと、及び固定資産課税台帳に記載されている事項の証明書の交付について地方税法第382条の3ただし書の規定による措置を講じたものを交付することができることとしたことに伴い、それぞれ手数料に係る関係規定を追加したほか、貯留機能保全区域指定を受けた土地

東かがわ市議会 2022-05-19 令和4年建設経済常任委員会 本文 開催日:2022年05月19日

今回のほ場整備事業の現状についてですが、先ほどからも説明がありましたが、本市ほ場整備事業進捗率につきましては、農用地区域現況水田面積1,251ヘクタールのうち56.6パーセントとなる708.2ヘクタールが整備済みでございます。整備率におきましては、香川県全体の平均値38.5パーセントを大きく上回り、さぬき市に次いで県内第2位となっております。

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

農地等権利移動の許可、いわゆる農地法第3条における農地権利取得における下限面積要件につきましては、農地法第3条第2項第5号において、農業委員会が、農林水産省令で定める基準に従い、市町村区域の全部又は一部について、これらの面積範囲内で別段の面積を定めるとなっております。

東かがわ市議会 2022-03-17 令和4年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年03月17日

市内水田面積1,536ヘクタールのうち52.9パーセントとなる813ヘクタールが整備済みであり、そのうちの農用地区域現況水田面積での整備率においては、香川県全体の平均値38.5パーセントを大きく上回り、さぬき市に次いで県内第2位となる56.6パーセントとなっております。

観音寺市議会 2022-03-09 03月09日-03号

年度までで市内学校区の点検をした結果を基に、柞田小学校区同様の通学路等文書化市内学校区で早急に進めていただき、関係各所の皆さんで子どもたち通学路共有確認し、自分たち小学校区域にはどんな危険が存在するのか、どのような施策が必要か、また、点検に基づく対策効果確認し、地域安全の確保のため活用いただけますよう進めていただきたいと思います。 続いての質問に入ります。 

観音寺市議会 2022-03-08 03月08日-02号

次に、市域における温室効果ガス削減に向けて、2019年3月に観音寺地球温暖化対策実行計画区域施策編)を策定し、再生可能エネルギー導入促進省エネ型家電製品への買換え省エネ行動促進、クールシェアスポットへの協力とその利用ごみ減量化とリサイクルの推進などに取り組んでこられたと思いますが、その具体的な内容と成果、今後の展開についてお答えください。 6つ目は、健康・福祉についてです。 

東かがわ市議会 2022-03-07 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年03月07日

日下地区はほかの地区と比べ給水区域高低差が大きく、ポンプの設置数も多いことから、支出に占める電気代割合が大きく、近年、電気代の高騰を受け、利用料収入では支出を賄えず、繰越金も底をついている状況となってございます。本年1月19日の指定管理者審議会では、指定管理者指定に加え、指定管理委託料の計上につきましても諮問し、適当であるとの答申を頂いております。

東かがわ市議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年03月01日

初めに、新型コロナウイルス感染症については、年明け以降、感染力が非常に強いとされるオミクロン株が全国で猛威を振るっており、本県においても1日の新規感染症数が最多を更新する中、県下全体を措置区域として3月6日までまん延防止等重点措置が適用されるなど、現在、感染防止対策の強化が図られているところであります。