2160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2023-03-02 令和5年総務常任委員会 本文 開催日:2023年03月02日

これからどういうふうな形になるかということをもう見極めないかんですけど、私はちょっと懸念したところは、高松市が中心に近隣にしとんですけど、末端では東かがわ市がいろいろなことに関して、公共施設とかそういうなんも合理化して一緒に使うとかいう形になってくると思いますけど、本市がやっぱり高松市は1番遠いですわね。

東かがわ市議会 2022-12-22 令和4年第6回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月22日

しかし、五名と福栄地域の住民が合併で1番心配したのは、やがて建設される市役所の本庁舎付近に様々な公共施設が集中し、そこから遠い五名や福栄地域は一層不便になり、地域が衰退するのではないかということでした。その声に応えた形になったのが、五名地域福栄地域にそれまで存在していた支所の代わりに出張所設置とするということでした。

善通寺市議会 2022-12-13 12月13日-02号

市、県、国などが管理している公共施設また神社仏閣、私学の施設個人宅の庭先や店舗での店先、また、ため池の堤や遊休農地などもキャンバスになるのではないでしょうか。   このように、ありとあらゆるキャンバスに花を植栽することによって、市全体が四季折々の花に覆われて市の魅力アップになるのではないでしょうか。

東かがわ市議会 2022-12-05 令和4年予算審査特別委員会 本文 開催日:2022年12月05日

提案理由につきましては初日の提案説明のとおりでございますが、先ほど委員長からもございましたとおり、物価高騰資材物価エネルギー価格高騰等々もございまして、市内事業者様への支援、または公が持つその公共施設等の光熱水費等維持等々について、予算を計上させていただいております。

東かがわ市議会 2022-12-02 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年12月02日

本市で決めております東かがわ市公共施設個別施設計画に基づいて話しさせていただきますと、おおむね鉄筋、鉄骨の構造でいったら、耐用年数というその国が定めたような耐用年数は過ぎてますけれども、それ以上、50年から80年ぐらいは使えるのでないかなというところで判断をしておりますので、今から言いましたら10年ぐらいはしっかり施設として活用できるんでないかなというように考えております。

東かがわ市議会 2022-12-01 令和4年第6回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月01日

また、公共施設電気料金について、原油価格物価高騰等影響を背景に、電気料金における燃料費調整単価が上昇したこと及びその上限が撤廃されたこと、並びに市場連動型従量単価の適用により、光熱水費合計2,810万円を、下水道事業会計における動力費予算増に伴い、同会計に対する補助金合計735万円をそれぞれ追加計上したほか、電気料金高騰に加えて燃料費高騰により指定管理委託料を増額する必要が生じたことから

東かがわ市議会 2022-09-20 令和4年第5回定例会(第2日目) 名簿 開催日:2022年09月20日

           ・消防団が保有している備品とホース格納箱の管             理・点検について  7番議員 久米潤子 ・投票所入場券投票済証明書について            ・介護人材の確保について 11番議員 山口大輔 ・白鳥温泉指定管理について            ・ヘルメット着用普及啓発等について            ・市外在住者投票について  5番議員 田中久司 ・公共施設管理

観音寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

私は、佐伯市長公共施設削減についてお尋ねいたします。 まず、質問の前に、今回は最初からノー原稿でやります。そういったことで議長並びに事務局長の御指導をお願いいたします。 それでは佐伯市長お尋ねをいたします。 公共施設削減、これは非常に難しいと思います。やはり、周囲の皆さんが使用しているものがなくなる、使用できない、まさに不便であります。

東かがわ市議会 2022-07-06 令和4年第4回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022年07月06日

これに合わせて、県及び県内市町の一部では渇水対策本部設置し、県広域水道企業団とともに、各家庭での自主減圧や風呂の残り湯の再利用など、節水と水の有効利用への協力を呼び掛けているところであり、本市におきましても市内公共施設への節水啓発ポスター設置節水啓発マグネットをはり付けた公用車による節水の呼び掛けなどを行ってきたところでございます。

善通寺市議会 2022-06-24 06月24日-03号

この答弁を受けて、整備された交流スペースをどのくらいの方が利用すると考えているのか、今後の見通しについてを尋ねたところ、公共施設交流スペースにお金を払ってまで来ていただくということは簡単にはいかないと考えているが、現在セトウチ・アイ・ベースの運営に携わっている方も交えて指定管理者との協議を進めており、交流スペース総合会館全体でイベントを多く開催することで多くの方になじんでいただき、利用者を増やしたいと

東かがわ市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月21日

本年4月から教育長となり2か月余りが経過しておりますけれども、学校関連以外の公共施設認知度が低くて、現在も時間を見つけては各施設に出向いて情報収集を続けているところでございます。  議員質問引田パークゴルフ場についても、就任してすぐに現地を見させていただき、まずは手入れの行き届いた天然芝に感心したところであります。

善通寺市議会 2022-06-21 06月21日-02号

本市では、事業者市民への支援のため、プレミアム付商品券の発行や感染拡大を防ぐための公共施設改修あるいは、今回、補正予算としてご提案しております子育て世帯等への支援金交付等を実施し、市民日常生活地域経済への影響を可能な限り低減するよう取り組んでまいりましたが、今、重要でありますのは、議員のご指摘のとおり、コロナ禍が終えんした後の回復、発展であります。   

観音寺市議会 2022-06-14 06月14日-03号

さて、今日は、いろいろな改革があると思われますが、公共施設削減についてお尋ねをいたします。 皆さんも御承知のように、平成17年、旧1市2町、合併をいたしました。そういったことで、公共施設が、当時、約300ぐらいあったと思います。中には、類似施設はたくさんありました。こういった施設維持管理運営するのに、今日、人件費を除いて維持管理費が毎年約9億5,000万円ぐらいかかっていると言われております。