509件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

観音寺市議会 2022-09-09 09月09日-03号

今、社協とシルバー人材センターがおります。また、2階には健康器具があって、市民の皆さんに喜んでいただいております。そして、そのすぐ南側に交流センター、これも2階建て平成4年に建てられております。風呂もあって、合宿等に使われております。また、ちょうど支所の道を挟んで西側に勤労青少年ホーム、これも一部2階建てです。平成元年建てられておりまして、図書館が入っております。

善通寺市議会 2022-09-06 09月06日-02号

本市仲善シルバー人材センター資源ごみ収集も含め、収集業務の大半をお願いした令和年度においては、ごみ収集車が起こした事故は36件でした。また、翌令和年度は25件、そして令和年度は7件となります。これらは、いずれも収集運搬作業中の車両の接触による物損事故であります。   なお、幸いなことに、作業従事者労災事故となったものは、ここ数年ございません。

善通寺市議会 2022-08-30 08月30日-01号

また、仲善シルバー人材センター会員に対し、申請の手順についてのチラシを配布いたしました。さらに、8月27日には、ゆめタウン丸亀において、中讃地域の2市3町を対象とした県主催マイナンバーカード出張申請会本市も参加するなど、鋭意普及促進に努めております。   次に、税務行政について申し上げます。   

善通寺市議会 2022-03-18 03月18日-03号

続いて、公民館管理費及び公民館運営費のうち公民館で働く職員へ支払われる賃金に関して予算計上先を確認したところ、会計年度任用職員の報酬は公民館運営費から、シルバー人材センターからの派遣職員公民館管理費のうち委託料から支払っているとの答弁がありました。これを受けて、中学校費及び小学校費では運営費管理費を統合したことから、公民館費についても統合できないものか検討願いたいとの要望がありました。   

東かがわ市議会 2021-09-16 令和3年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年09月16日

勉強会の資料を基に、地元活性化協議会をはじめ、税理士、商工会、中小企業団体中央会農事組合法人公益社団法人、これはシルバー人材センターですけど、それら運営上の違いを理解するためにも、立場や組織の異なる方々にその組織の現状についてざっくりとお話をお伺いしました。その中でまず感じたのは、この労働者協同組合法認知度は低いというか、誰1人としてこの法律のことは知りませんでした。

東かがわ市議会 2021-07-29 令和3年民生文教常任委員会 本文 開催日:2021年07月29日

2つ目に、嘱託職員臨時職員シルバー人材センター支援員等が混在する中、指揮系統が十分ではありませんでした。3つ目に、安定的に良質な人材確保をすることが困難になってきました。4つ目に、そのような状況においてサービスの効率化均質化を図るための巡回体制の強化が必要となっていました。  5ページ目をお開きください。2、民間委託により改善された点は以下のとおりです。

三豊市議会 2021-06-17 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 開催日:2021年06月17日

その中で、運動施設遊具トイレベンチ等施設が設置されている公園につきましては、施設維持管理指定管理者シルバー人材センターなどに外部委託し、定期的に清掃点検を行っております。特殊な遊具につきましては、専門業者による保守点検を実施し、市民皆様公園を安全で安心して利用することができるよう努めております。

高松市議会 2021-06-17 06月17日-04号

健康福祉局長(多田安寛君) 高齢者が孤独を感じないよう、社会参加を進めていく考えについてでございますが、本市におきましては、60歳以上の方を対象とする老人クラブシルバー人材センター事業への支援を通じ、高齢者活動を促進しているほか、高齢者居場所づくり事業を、介護予防だけでなく、子供との触れ合い活動を含めた地域交流の場としても捉え、推進しているところでございます。 

観音寺市議会 2021-06-14 06月14日-02号

大西憲裕健康福祉部長 議長──健康福祉部長大賀正三議長 健康福祉部長大西憲裕健康福祉部長 ただいまの取組希望団体への支援についてでありますが、丸亀市での取組団体の事例としましては、あらかじめ決められた曜日に、地域ボランティアの方やシルバー人材センターから雇用された方が、地域コミュニティセンター等専用電話により予約受付を行っております。

東かがわ市議会 2021-06-04 令和3年予算審査特別委員会 本文 開催日:2021年06月04日

主な費用といたしましては、12の委託埋蔵文化財発掘調査委託料として880万円、これにつきましては、発掘作業員、いわゆるシルバー人材センターへの委託料でございます。それから13の使用料及び賃借料といたしまして、機器借上料を410万円、これにつきましては現場事務所、それから仮設トイレ、それからベルトコンベヤー等々のリース料を計上しております。

三豊市議会 2021-03-18 令和3年予算特別委員会(付託案件部分) 本文 開催日:2021年03月18日

続いて、3段目のシルバー人材センター運営補助事業です。予算額は913万9,000円で、国庫補助額と同額を市が補助しています。地域定年退職者など高齢者就業機会確保提供を通じて、高齢者福祉の増進を図るための補助金です。  次に、56ページを御覧ください。  2段目の自立支援医療費育成医療給付事業です。