497件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

現状では、燃料代とか様々な経費が上がっているので、これの支援もやり出しているという状況だと思うんですが、肝腎なのはつくったものがお金になる、生産者の収入につながるんだ、そのことを通じて自分の後継者が展望できるというふうになると思うんですが、ここが壊れているんです。もう俺の代で終わりだというふうな声があちこちから聞こえます。

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

その要因は、原油燃料価格高騰ウクライナ情勢円安が主なものとして挙げられます。中でも原油燃料価格高騰は、新型コロナとも大きく関係しています。感染対策の一環として、一時は外出の自粛が広まって社会経済活動が縮小したものの、対策が進んで感染者数が減少し、再び経済活動が活発化して、一気にガソリンや電気といったエネルギーの需要が増えたことが値上がりにつながっています。  

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

このような中にあって、市といたしましては、コロナ禍における燃料高騰対策として、運輸交通事業者に対する運輸交通業燃料価格高騰対策事業費補助金施設園芸農家に対する施設園芸燃料価格高騰対策支援金漁業者に対する漁業燃油価格高騰対策事業費補助金制度をそれぞれ新たに創設したほか、昨年度に引き続きプレミアム商品券事業を実施しているところであり、市内中小企業者等への支援はもとより、消費者である市民への物価高騰対策

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

このウクライナへの軍事侵攻に乗じて、日本岸田政権などから、よその国から日本が攻められたらどうするのかといって、敵基地攻撃能力の保有、の共有や軍備増強など、これまでの専守防衛や非核三原則を見直しして、予算も5年間で6兆円から11兆円へ、軍拡予算という危険な動きが一気に強まっています。  こうした軍拡への動きは、地方政治にも大きな関わりがあると思います。

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

本市の財政状況についてでありますが、令和2年度決算額を住民1人当たりの歳入及び歳出で算出した上で、県内14市にて比較した場合、歳入では地方交付、寄附金及び地方債において、それぞれ最も高い水準となったところであり、主な要因といたしましては、東日本大震災からの復旧、復興事業事業進展に伴う震災復興特別交付被災公共施設の再建に係る市債の借入れによるものと認識しているところであります。  

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

燃費の、あくまでも我々が扱っているのは軽自動車関係で、軽自動車に限ってのお話でございますが、ある程度取得するときに税金が安くなったり、あとそれから毎年課税させていただく軽自動車につきましても、若干優遇制度は当初の始まったよりは優遇制度部分がちょっと右肩下がりになっていますが、ある程度燃費のいいやつですとか、あとは電気自動車に係る優遇制度は現在のところあるところでございます。

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

消費につきましては15万5,400円の増額となります。 以上、工事費及び消費変更額の合計は170万9,400円の増額となります。 以上が、本件に関わる変更の主な内容でございます。 1の1ページにお戻り願います。 令和4年2月14日提出、宮古市長山本正徳。 以上、ご報告申し上げます。 ○議長(古舘章秀君) 説明が終わりました。 

奥州市議会 2021-12-12 02月12日-01号

歳入においては、長引く新型コロナウイルス感染症拡大影響により市は落ち込み、普通交付合併算定替えによる特例措置が終了するものの、臨時財政対策債を含めた比較では前年度より微増、地方消費交付金増額を見込んでおります。 しかしながら、これらの歳入新型コロナウイルス感染拡大影響を大きく受けるため、予断を許さない状況であると認識しております。 

花巻市議会 2021-07-01 07月01日-06号

また、地方交付が削減される中、各自治体では厳しい財政状況にもかかわらず、独自予算臨時非常勤職員など加配措置を進めているのが現状である。加配措置ではない定数改善が必要であり、必要な教職員を確保するための財源保障として国の負担割合を2分の1に復元するよう、国に意見書を提出していただきたい」との説明がありました。 

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

また、処理前の汚染水は、燃料ブリというメルトダウン、炉心溶融により溶けた燃料構造物が混ざって固まったものを冷却するための注水と、原子炉建屋地下水が流れ込み、燃料ブリなどに接触することにより生じた高濃度な放射性汚染水であるだけに、その処理は前例がなく、東京電力のこれまでの不誠実な態度などからも、正常な汚染水処理が果たしてできるのか不安視されています。