8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿嶋市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-02号

最後に、路線継続についてでございますが、運行状況を見極めながら、より市民の皆様のニーズに合った公共交通網の形成を念頭に、関係自治体と検討してまいりたいと思います。 答弁は以上でございます。 ○議長(篠塚洋三君) 小池みよ子君。 ◆12番(小池みよ子君) 今乗車人数が出ましたけれども、5.06人、4.6、5.60人、これは1区間乗っても1人になるわけです。

小美玉市議会 2017-03-09 03月09日-03号

この申し入れを受けまして、議会地元行政区、地元PTA関係者協議を重ね、路線継続に当たり、小学校への交通手段として関係児童は全員利用すること、利用者定期代のほかに運行会社が定める普通小人運賃定期代との差額利用者負担金として支払うこと、市から運行経費の一部助成路線継続期間県道玉里水戸線歩道及びバイパス整備が完了するまでの3項目運行会社へ提示し、平成11年3月に路線継続合意を得ました

小美玉市議会 2017-03-09 03月09日-03号

この申し入れを受けまして、議会地元行政区、地元PTA関係者協議を重ね、路線継続に当たり、小学校への交通手段として関係児童は全員利用すること、利用者定期代のほかに運行会社が定める普通小人運賃定期代との差額利用者負担金として支払うこと、市から運行経費の一部助成路線継続期間県道玉里水戸線歩道及びバイパス整備が完了するまでの3項目運行会社へ提示し、平成11年3月に路線継続合意を得ました

水戸市議会 2015-09-09 09月09日-02号

民事再生法手続中のスカイマーク茨城発路線継続の決定や常磐線特急の品川駅までの乗り入れ,東京や大阪方面,宇都宮,仙台,そして新たに名古屋へも高速バス運行が開始され,利便性も高まってきています。こうした公共交通利用者をふやさなければ,宿泊客は増加しないと考えます。 駅におりてぶらぶらしてみたいまちづくり地元でしか味わえないスイーツや料理,お土産品のPRなどが重要と考えます。

潮来市議会 2010-03-11 03月11日-02号

3月4日の予算説明の際に、一般会計予算書P87、7款2項3目道路新設改良費、ただいまのご質疑の中でございますが、路線数を全体で16路線新規が3路線継続が13路線説明をいたしましたが、新規が4路線、継続が12路線でございます。合計数16路線は変わりございません。訂正し、おわび申し上げます。 それでは、ご説明させていただきます。 

  • 1