887件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

ひたちなか市議会 1994-12-21 平成 6年第 2回12月定例会-12月21日-04号

改正内容といたしましては、国家公務員給与改定動向等を勘案の上、給与水準適正化を図る方向で、給料、扶養手当及び期末手当につきましては、国家公務員に準じて平成6年4月1日から、また宿日直手当及び通勤手当につきましては、平成7年1月1日から改正しようとするものであります。  

石岡市議会 1994-12-14 平成6年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1994-12-14

3つ期末手当支給割合について、12カ月期、2.0カ月分を1.9カ月分に引き下げることでございます。  議案第100号・平成6年度石岡一般会計補正予算(第5号)について。  今回の補正予算は、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ1,330万円を追加し、補正後の歳入歳出予算総額を157億9,747万2,000円といたしたものでございます。  

日立市議会 1994-12-05 平成6年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1994-12-05

別添の議案資料がございますので、お読みいただきたいんですが、10ページお開きいただきますと、第11条では扶養手当、第18条では宿日直、第20条で期末手当割合、別表第1内には給与表でありまして、それぞれ改めるものでございまして、13ページをお開きいただきますと、付則第2項で適用区分でありますが、宿日直手当に関する規定は1月1日でありますが、それ以外の規定につきましては、平成6年4月1日から遡及適用する

石岡市議会 1993-12-15 平成5年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1993-12-15

5、期末手当支給割合について、3月期0.55月分を0.5月分に、12月期2.1月分を2.0月分に引き下げること。なお、1、2、5については平成5年4月1日から適用することとし、3については平成6年4月1日から、4については平成6年1月1日から施行することとしたことでございます。  議案第96号・平成5年度石岡一般会計補正予算(第5号)について。  

日立市議会 1993-12-01 平成5年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 1993-12-01

8ページから改正本文がありますが、第11条で扶養手当、第12条の2で住居手当、そして第14条は時間外勤務手当、9ページで第15条が休日勤務、第20条は期末手当についての改正でございます。  別途資料を配付してあるわけでありますが、ごらんいただきますと、今回の給与改定は、先ほど財政部長ありましたように、1.92%ということであります。

石岡市議会 1992-01-17 平成3年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:1992-01-17

これにつきましては、当初予算におきましては、家庭奉仕員期末手当等につきましても補助対象になるというようなことで計上いたしておきましたところが、期末手当につきましては補助対象外でございまして、常勤の奉仕員平成3年度の基準で申しますと10万4,300円×12カ月ということで、月別の12カ月分だけが補助対象ということになったわけでございます。

石岡市議会 1992-01-13 平成3年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1992-01-13

3つ期末手当支給割合について、12カ月期2.0カ月分を2.1カ月分に引き上げること。4、日直手当を600円引き上げること。5、管理職員特別勤務手当を新設すること。  以上の1から3の改正は、平成3年4月1日から適用し、4の改正は、平成4年1月1日から適用し、5については、平成4年2月1日から施行することとしたことでございます。