19790件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

昭和43年に誕生した姫路お城の女王は、これまで女性のみを募集対象としてきたが、近年の男女共同参画社会の進展を受けて今回の応募資格から性別を除き、名称を「姫路お城のアンバサダー」に変更するとともに、新たにSNS等を活用した情報発信や個性を生かしたプロモーションなどの活動内容を加えようとするものであります。  

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

善良な事業者の立場や経済活動への影響も考慮しながら、混乱を避けるための法改正を行う必要があります。 また、消費者保護に関する法改正が実際に役立つためには、実態を明確にし、本質を具体的に求めた意見書だからこそ効力を発揮し、法改正の目的が達成される可能性があります。法律や契約書、条約などの文章では、曖昧な箇所や不備がある場合、すぐに指摘されることが一般的です。

播磨町議会 2023-03-17 令和 5年 3月定例会(第4日 3月17日)

議員は議会活動を最優先にしなければならないと、責任感が強く、今期を最後に勇退を決意されていたあなたにとって、任期最後となる今定例会最終日まで務められなかったことは、無念に思われていることと思います。  あなたのまちを愛する遺志は私たちが継承します。  そして、町民の福祉向上町政の発展に尽くす決意をここにお誓いします。  

姫路市議会 2023-03-16 令和5年3月16日建設委員会−03月16日-01号

5年3月16日建設委員会 令和5年3月16日(木曜日) 建設委員会 第5委員会室 出席議員  重田一政、山口 悟、白井義一三輪敏之、  井川一善、井上太良松岡廣幸三木和成、  金内義和 再会                9時55分 上下水道局             9時55分 前回の委員長報告に対する回答 ・浸水対策事業推進に関連し、施設整備と並行して、市民に対して積極的に広報・啓発活動

神戸市議会 2023-03-14 開催日:2023-03-14 令和5年外郭団体に関する特別委員会 本文

本日は、3月22日の本会議予定されております委員会活動状況報告の取りまとめのため、お集まりいただいた次第であります。  次に、写真撮影の許可についてお諮りいたします。  日本維新の会さんから、本日の委員会模様写真撮影したい旨の申出がありましたので、許可いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。  

神戸市議会 2023-03-14 開催日:2023-03-14 令和5年外郭団体に関する特別委員会 協議事項・名簿

51分    │ │    2.会議場所   第4委員会室                      │ │    3.会議議事   下記のとおり                      │ │    4.出席委員氏名 下記のとおり                      │ └──────────────────────────────────────────┘ 協議事項 1.委員会活動状況報告

神戸市議会 2023-03-13 開催日:2023-03-13 令和5年未来都市創造に関する特別委員会 協議事項・名簿

6分    │ │    2.会議場所   第2委員会室                      │ │    3.会議議事   下記のとおり                      │ │    4.出席委員氏名 下記のとおり                      │ └──────────────────────────────────────────┘ 協議事項 1.委員会活動状況報告

神戸市議会 2023-03-13 開催日:2023-03-13 令和5年未来都市創造に関する特別委員会 本文

本日は、3月22日の本会議予定されております委員会活動状況報告の文案などについて御協議いただくため、お集まりいただいた次第であります。  最初に、自由民主党さん、日本維新の会さんから、本日の委員会模様写真撮影したい旨の申出がありますので、許可いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。  

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生分科会−03月13日-01号

教育委員会から市民局に移管され、Wi−Fiも整備して地域のコミュニティ活動を活性化していこうとしている中、人口規模が反映できていなかった公民館の取扱いを考えるべきで、集会所自治会に自前で設置してもらうという話はそもそもおかしいと思う。  各町から10人ずつ、15単位自治会で150人程度が集まろうとしても、公民館に集まれないような状態である。

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て委員会−03月13日-01号

◆問   保育士配置基準について、保育体制強化実施により、園外活動時の見守り等といった保育に係る周辺業務を行う者の配置支援を行い、保育士業務負担を軽減することによって保育体制強化を図っているとあるが、保育に係る周辺業務とはどのようなものであるのか。 ◎答   午睡時の布団の上げ下げや給食の配膳、園外活動の際の児童の見守りなどを想定している。

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

しかし、昨年の9月以降は、飲食を伴う第40回姫路城観月会をはじめ、各種イベントを可能な限り従来の形に近づけて開催したほか、各地で秋祭りが行われるなど、ポストコロナ時代に向け社会経済活動地域活動が再び動き始めるとともに、海外からの個人旅行の解禁に伴い、インバウンド観光回復傾向にあります。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

次に、3点目のア、部活動在り方検討会についてでございますが、検討会の中では休日の学校部活動地域移行を目指すに当たり、学校部活動がこれまで果たしてきた教育的意義の継承、指導者の質・量の確保地域クラブ活動における費用負担移動手段等が課題として挙がっております。  3月に開催予定の第3回検討会では、教育委員会から今後の学校部活動方向性を示し、出席者意見を伺う予定にしております。  

播磨町議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第2日 3月 1日)

また、社会貢献活動などへのさらなる拡充も含めて活用について検討し、普及に努めます。  (6)生涯にわたる切れ目のない健康づくり推進するため、歯周病検診対象者について、従来からの40歳、50歳、60歳、70歳になる住民に加えて、近隣自治体に先駆け、新たに30歳になる住民対象とします。

播磨町議会 2023-02-28 令和 5年 3月定例会(第1日 2月28日)

3目水防費事業番号0000439水防活動事業の各節は、出水期が過ぎたため、水中ポンプ等の設置が不要となったことから減額するものです。  4目災害対策費事業番号0000440災害対策活動事業の10節需用費は、防災支援のための兵庫南農業協同組合並びに全国共済農業組合連合会兵庫県本部からの寄附金を活用し、災害用備品を購入する費用を措置するものです。