2623件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香美町議会 2022-12-20 令和4年第136回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月20日

次に、9ページから11ページにかけてでございますが、一般職に係る給与費明細書を掲載しております。まず、10ページをご覧ください。会計年度任用職員以外の職に係るものですが、こちらでの給与費等の増減はございません。次に、11ページに掲載しております会計年度任用職員についてでございますが、パートタイム会計年度任用職員1名、給与費で19万7,000円の追加とするものでございます。

猪名川町議会 2022-12-13 令和 4年生活文教常任委員会(12月13日)

まず初めに、事項別明細書の16ページ、17ページをお開きお願いをいたします。歳入でございます。15款1項1目民生費国庫負担金補正額3,744万6,000円の増額で、2節児童福祉費負担金1,444万6,000円につきましては、主には説明欄1つ目障害児通所等給付費負担金1,050万円で、障がい児福祉サービス費増額に伴います国庫2分の1となってございます。  

香美町議会 2022-12-05 令和4年第136回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年12月05日

次に、23ページから25ページにかけましては、一般職に係る給与費明細書を掲載しております。まず、24ページをご覧ください。会計年度任用職員以外の職についてでございますが、給与費で746万4,000円の増額共済費で104万8,000円の減額、合計で641万6,000円の増額とするものでございます。

加東市議会 2022-12-01 12月01日-01号

また、このたびの補正予算のうち、人件費の内訳につきましては、説明書の52ページ、給与費明細書に記載しておりますので、御確認をお願いいたします。  それでは、歳出についてその内容を御説明申し上げます。  補正予算書の3ページにお戻りください。  第1款議会費でございますが、人事院勧告及び実績見込みによる人件費補正により38万4,000円を増額いたします。  

播磨町議会 2022-11-30 令和 4年11月臨時会(第1日11月30日)

また、給与費明細書を3ページから7ページに記載しておりますので、御参照ください。  以上で、提案理由説明を終わります。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長河野照代君)  提案理由説明は終わりました。  これから質疑を行います。  質疑はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長河野照代君)  「質疑なし」と認めます。  

香美町議会 2022-10-17 令和4年第135回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022年10月17日

支援金の支給に当たりましては、申請書光熱費燃料費などの支払明細書としまして、物価高騰の影響が分かるように整理いただいた書類、例えば、前年度との比較を整理した書類を添付した上でご提出いただくことを予定しております。  次に、20ページでございます。水産業冷蔵庫等電力価格高騰対策支援金でございます。

猪名川町議会 2022-10-07 令和 4年生活文教常任委員会(10月 7日)

事項別明細書の298、299ページをお願いいたします。歳入です。1款1項1目第1号被保険者保険料収入済額6億1,527万5,953円、1節現年度分収入済額6億1,410万5,310円、備考欄特別徴収保険料5億6,823万3,390円は、年金天引き分です。その下、普通徴収保険料4,587万1,920円は、納付書口座振替など、被保険者自身で納付いただく保険料となります。  

猪名川町議会 2022-10-05 令和 4年生活文教常任委員会(10月 5日)

決算事項別明細書の24、25ページをお開きお願いをいたします。13款2項1目民生費負担金収入済額2,139万290円で、1節児童福祉費負担金収入済額2,024万1,490円につきましては、備考欄児童福祉施設負担金で、認可保育所に係ります保育料となっており、延べ804人分となってございます。

猪名川町議会 2022-10-04 令和 4年総務建設常任委員会(10月 4日)

事項別明細書の24、25ページをお開き願います。上段の12款1項1目1節交通安全対策特別交付金収入済額399万3,000円につきましては、交通反則金収入を原資として各市町が単独で行う交通安全対策の経費に充てるために交付されるものでございます。  14款1項1目1節総務管理使用料のうち、次の26、27ページをお開き願います。

猪名川町議会 2022-10-03 令和 4年総務建設常任委員会(10月 3日)

事項別明細書の60ページ、61ページをお開き願います。1款1項1目議会費でございます。支出済額1億3,563万3,167円、備考欄議会運営事務費1億1,055万9,109円のうち、主なものについてご説明させていただきます。1節報酬支出済額5,850万8,245円、備考欄1行目、議員報酬5,656万1,771円は、町議会議員議員報酬でございます。

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

歳入歳出決算事項別明細書の介278、279ページを御覧いただけますでしょうか。  1款、1項 介護保険料、1目 第1号被保険者介護保険料の1節 現年度分収納状況でございますが、年金から天引きします特別徴収納付書口座振替等で納めていただく普通徴収、両方合わせまして全体の収納率は99.48%でございます。

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生常任委員会(10月 3日)

歳入歳出補正予算事項別明細書の1、歳入のうち、1款 国庫支出金、1項 国庫補助金、1目 民生費国庫補助金、1節 社会福祉費補助金でございますが、住民税非課税世帯等に対する緊急支援給付金給付のための国からの補助金でございます。  続きまして、2、歳出でございます。  一般の10ページ、11ページをお願いいたします。  

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

23ページから45ページには注記、キャッシュ・フロー計算書収益費用明細書、固定資産明細書、企業債明細書を掲げておりますので、御参照ください。  46ページを御覧ください。  決算報告書でございます。  まず、収益的収入及び支出でございます。  収入は、予算額271億8,600万円に対し、決算額は297億7,100万円でございます。  

明石市議会 2022-09-30 令和 4年生活文化分科会( 9月30日)

なお、歳出に係る流用、予備費充当不用額につきましては、事項別明細書の312ページ以降に記載しております。  説明は以上でございます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○穐原成人主査  議案の説明は終わりました。  御質疑、御意見はございますでしょうか。  ないようでございますので、質疑を終結いたします。  以上で、生活文化分科会を閉会いたします。  

明石市議会 2022-09-29 令和 4年建設企業分科会( 9月29日)

収益費用明細書により、主な内容説明いたします。なお、明細書の金額は消費税を除いた額で表示しております。  まず、款 水道事業収益、項 営業収益、目 給水収益は、水道料金による収入でございます。目の3段目、その他営業収益は、下水道事業からの下水道使用料徴収事務受託による負担金収入などでございます。

明石市議会 2022-09-16 令和 4年文教厚生常任委員会( 9月16日)

事項別明細書一般の8、9ページをお願いいたします。  まず、歳入でございます。  1款 国庫支出金、2項 国庫補助金、1目 民生費国庫補助金説明欄地域生活支援事業費補助金でございますが、障害福祉システム管理事業費の増に伴う国庫補助金増額でございます。  次に、10、11ページをお願いいたします。  

香美町議会 2022-09-12 令和4年第134回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年09月12日

交付の時期につきましては、ここに令和5年の冬頃の申請となっているんですけども、一応1月から3月末までの申請で、農会のほうに説明をしまして、この議会で通りましたら10月以降ですけども、農会にも説明しまして、作付面積とか作付柄、そういったものの領収書の提出の仕方、農協さんのほうにも協力していただいて、農協さんから取られている肥料の場合は、そちらのほうから明細書を出していただくということで、それの領収した