6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

西宮市議会 2021-03-23 令和 3年 3月(第11回)定例会−03月23日-08号

市民に対する訴えの提起に関して、このように議会らしい徹底審査が行われたのは、専決処分とせず、議決事件としているからです。  提案者は、専決処分とはいえ、後に議会への報告が義務づけられているため、当該訴訟に関して議員意見を述べる機会は担保されていると主張されていますが、後に意見を述べても、その結果を覆すことができないのです。

西宮市議会 2001-03-08 平成13年 3月(第 8回)定例会−03月08日-07号

以上、指摘をしまして、さらに、委員会で両条例案徹底審査する立場も表明して、質疑を終わります。  以上です。 ○議長美濃信三) 他にありませんか。    〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長美濃信三) なければ、これをもって質疑を打ち切ります。  上程中の両案は担当常任委員会に付託いたします。  なお、付託区分議事日程に記載のとおりであります。  

伊丹市議会 1999-09-21 平成11年第6回定例会-09月21日-04号

そのため、現行の定員等で十分に対応することができるのかとの御指摘でございますが、県・市によります審査委員に対する事前研修徹底、審査開始の10月当初は、審議時間の延長、また事務局における事前点検を十分に行う等、効率的な運営に努めることで十分対応は可能と考えておりますので、よろしく御理解いただきますようお願いを申し上げます。  以上でございます。 ○議長藤本美範) 企画部長

神戸市議会 1998-11-18 開催日:1998-11-18 平成10年第2回臨時市会(第2日) 本文

本来,議会市民参加が必要であり,またこれだけ重要な課題が残されているという認識ならば,会期を延長してでも徹底審査をし,その解明を図ると同時に,条例を制定し,住民投票を行うべきであります。決議は,議会としての本来の機能と役割を果たさなかったことを物語るものであります。  第2に,決議案に盛り込まれている内容についてであります。  

西宮市議会 1997-12-22 平成 9年12月(第13回)定例会−12月22日-06号

強制連行説に基づいた従軍慰安婦がそのまま記述された教科書政府が訂正する」ことを求める意見書提出に関する請願は直ちに不採択にすべし、また、請願第56号「従軍慰安婦問題を初めとする政府が保管するすべての近現代史にかかわる歴史資料の公開を求め、教科書における歴史的事実の歪曲を許さず、平和教育の一層の発展を求める」意見書提出に関する請願は直ちに採択すべしの日本共産党の考えでありますが、現時点では、さらに徹底審査

三田市議会 1996-12-18 12月18日-03号

そんな国民の声を反映したからこそ、さきの総選挙では500人の国会議員中、約7割の360人の議員が5%引き上げ反対、据え置き、徹底審査などを公約に掲げて当選しているのです。今、開会中の臨時国会で、消費税徹底審査するために設けられた税制問題特別委員会は、自民、民主、社民、そして新進などの密室協議の結果、わずか1日7時間の審査時間が決められてしまいました。

  • 1