16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

姫路市議会 2016-09-28 平成28年9月28日一般会計決算審査特別委員会−09月28日-01号

◎答   姫路城まつり姫路城まつり奉賛会が、姫路城観桜会姫路城観月会イベント実行委員会が企画している。姫路ゆかたまつり地元地域中心となって企画しており、市は姫路ゆかたまつり実行委員会をつくって、少年補導委員、警察、PTA等に協力してもらい、姫路駅前の警備や徒歩暴走族対策等を行っている。市は事務局として、財源透明性を確保しながら各イベントに対してコントロールを行っている状況である。

姫路市議会 2015-10-07 平成27年第3回定例会-10月07日-05号

姫路城まつり奉賛会姫路城イベント実行委員会に対し姫路市が支出している補助金委託料について、当該団体決算書において、その使われ方や記載が明確になっておりません。  本委員会といたしましては、市が支出した補助金委託料については、支出先団体との間で市費の流れの透明性を確保し、財源の見える化に努めるとともに、市として説明責任を果たすことができる予算の使い方をされたいことを要望いたしました。  

姫路市議会 2015-09-29 平成27年9月29日一般会計決算審査特別委員会−09月29日-01号

◆問   姫路城まつり奉賛会収支決算書中助成費の内訳を説明してもらいたい。 ◎答   姫路城薪能補助金として150万円、ひめじ良さ恋まつり補助金として47万8,170円、姫路青年会議所イベント補助金として75万円、サウンドフェスティバル補助金として30万円である。 ◆問   姫路城薪能については、これとは別に市から70万円の補助金が出ている。

姫路市議会 2015-03-16 平成27年3月16日観光対策特別委員会−03月16日-01号

◎答   お城まつり奉賛会への補助金が本年度は2,700万円のところ来年度は4,000万円とし、1,300万円の増としている。これにより演目や出演者の充実を図っている。またお城まつり奉賛会に支払う「郷土芸能ステージ」や「キッズイベント」の委託事業費を2,800万円増額している。 ◆問   ゆかたまつり開催グランドオープン後であるが、例年と異なった対策を何か講じているのか。

姫路市議会 2012-09-25 平成24年9月25日一般会計決算審査特別委員会−09月25日-01号

◎答   お城まつり奉賛会の中で神戸新聞事業部が主管という形になっている。実質の運営神戸新聞社の事業部が行っている。 ◆問   募集選考事業部が行っているのか。 ◎答   経費についてはお城まつり奉賛会全体の中から出ている部分もあるが、実際の選考作業派遣作業スケジュール調整等はすべて神戸新聞事業部が行っている。 ◆問   神戸新聞事業部経費についてどうしているのか。

姫路市議会 2012-09-11 平成24年第3回定例会−09月11日-03号

議員指摘開催時期や内容などについての見直しにつきましては、主催する姫路城まつり奉賛会において、参加団体へのアンケートによる意向調査や同会に検討委員会を設置するなどして検討してきたところでございます。  開催時期につきましては、3年前と昨年に参加団体へのアンケートを行った結果、6割を超す団体が8月開催を望まれたことから、現在も同時期の開催となっております。  

姫路市議会 2012-03-02 平成24年第1回定例会-03月02日-02号

その事例として、みなと祭協賛会への補助金姫路城城まつり奉賛会への補助金などに対して、その他団体の中に、姫路市からも同時に補助金交付を受ける団体があると指摘され、その意見として、結果として、二重補助金の形となっており、補助金交付基準を明確にし、姫路市に一本化することが望ましいとされています。  

姫路市議会 2005-12-07 平成17年第4回定例会−12月07日-04号

現在、お城まつりにつきましては、これらのご意見、ご指摘を踏まえ、お城まつり奉賛会においてその意義、目的に照らし、また参加者市民方々が一体となって楽しんでいただけるよう各種参加団体意見も聞きながら、先進事例参考見直し作業を進めておりますが、他のイベントにつきましても、それぞれの実行委員会において内容や体制などを検討してまいりたいと考えております。  

姫路市議会 2005-03-04 平成17年第1回定例会−03月04日-03号

昨年末、お城まつり奉賛会検討委員会が設置されたと聞きますが、具体的な検討事項見直し時期をお示しください。  次に、城入場者カウント方法見直しについて。  現在姫路城登閣者は、有料区域への入場者数でカウントしており、昨年度は約81万4,000人でありました。この数字は、全国のお城の登閣者と比較しても決して多い数字ではありません。  

姫路市議会 2004-12-09 平成16年12月9日総務経済委員会−12月09日-01号

平成16年12月9日総務経済委員会−12月09日-01号平成16年12月9日総務経済委員会 平成16年12月9日(木) 総務経済委員会 付託議案審査について 〇開会 9時59分 △産業局 10時00分 〇前回の委員長報告に対する回答 ザ祭り屋台in姫路が継続された場合の経費負担のあり方について  イベント見直しについては、お城まつり実施主体である姫路城まつり奉賛会検討委員会を設置し、12

姫路市議会 2004-12-03 平成16年第4回定例会−12月03日-02号

現在、実施主体姫路城まつり奉賛会において検討委員会が立ち上げられたところであり、さまざまな観点から議論を深めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○西田啓一 副議長   森下産業局長。 ◎森下利晴 産業局長  (登壇)  私からは、議員ご質問中、1番目の議案第118号についてお答えいたします。  

姫路市議会 2004-03-17 平成16年3月17日総務経済委員会-03月17日-01号

商工会議所事務局でお城まつり奉賛会などを参考にされたと聞いている。宗教的な意図は全然なかったのではないか。よく事務局に伝えておく。 ◆問   市内でどのぐらいISOを取得されているのか。 ◎答   昨年9月の段階では品質管理ISO9000シリーズ市内153社。環境対策の14000シリーズ市内に52社ある。両方もっているのは20社ある。最近は40社から50社取得を目指している。

  • 1